第59話 アチコーコだよ!って、言われても

文字数 561文字

個人的な意見ですが、沖縄の人って
味の濃い料理が好きだと思います

「味くーたーだからよ」
味が濃いという事を
「だから美味しいよ」
と言う意味で伝えてくる親戚のおばちゃん

そんな沖縄にあって
異色とも言える郷土料理が ”ゆしどうふ” だと思う
首里城近くの ”ビーンズ” って店のゆしどうふは
定番の塩味以外にマーボーやらトマトチーズやら
飛行機で連れて帰ってしまうほど絶品だった!
名護市のSOYSOYは公園のお姉さんに教えてもらった
カフェでありながら、店名の通り
大豆の旨味が広がる ゆしどうふ が名物ランチだった

ゆしどうふそば を置いている沖縄そば屋さんも多くて
「濃い味が好き」でも「優しい味も嫌いじゃない」なんて
なんでも受け入れてしまう沖縄チックな料理だ

もちろん
飲食店だけでなくスーパーでも売っているけど
タイミングとお店のチョイスが合えば
”作りたてゆしどうふ” が袋入りで売られている
少し触れてみると、本当に「熱こーこー!」

「これ絶対うまいやつ!」 妻が叫びに異論はないけど
『2時間後には飛行機に乗るんだから諦めて・・』と
説得する羽目になったスーパーに並ぶ袋入り

「これ、まだアチコーコだよ」 
店員さんが迷ってる風の妻に声をかける
『僕たち観光客で、今から空港に向かうところ』
聞いてもいない相手に言い訳して
後ろ髪が伸びてる妻を必死で連れ出した
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み