第76話 リスペクト元について語る【その他編】(み)

文字数 3,013文字

本日お話する作品は、一身上の都合によりタイトルを明かせません
名前を明かせないようなやましい事情があるのかしら
オマージュが絡む話で後ろめたいって……つまり、そういうこと?
盗作ではないですからね!?


私は長年、ブログで版権作品の二次創作をしていました。


と言っても二次創作と聞いて多くの人が想像するような、「好きな作品の漫画や小説を書く」わけではなくて。


好きな作品のキャラクター人形やフィギュアを作って遊んで、その写真をブログで公開していました

二次創作というより、ファン活動のひとつという印象を受けるわね
※イタリア料理を食べたら、イタリア出身のキャラクターと一緒に


※コーヒーを飲んだら、コーヒーと関係する以下同文


※プラネタリウムへ行ったら以下同文


※江ノ島へ行ったら以下……

他にも無数にありますが、例を挙げるとこんな感じ。自分が何かをする、どこかへ行く際、常に「どの版権キャラクターを関わらせようかな」って考えてました。


しまいには「私が好きなコーヒーやイタリアに関わったから、その版権キャラが好きになる(人形にして遊んだら楽しそう)」といった、本末転倒なことにもなってました

たまごが先か、にわとりが先か……みたいになっちゃったね
2008年になって「旅するイリサ」を始めようとした時。この企画をどのキャラクターで開始するか? という選択で非常〜〜に迷いました。


当時大好きだった版権キャラクターでやるか、イリサでやるのかという選択ですね

迷うようなことかなぁ……それを始めようとした時、版権キャラクターとイリサさんのどちらの方がより好きなのか、ってだけじゃない?
邪な話ですが、私のオリジナルキャラクターでやるよりも、版権キャラクターの方が需要があって閲覧してもらえると思って迷いました
ま〜た承認欲求のお話なのね
当時の私の選択はご覧の通りです。旅するイリサは、イリサで始めました。


この企画は私の人生の記録でもあるので、自分が生み出したわけではない他者の創作物に頼るのは危険だと思いました

閲覧数よりも、もっと大事なことを優先出来たみたいだね
そう言われると良い話に聞こえそうですが(そうか?)、もうひとつ、本音があります。


その当時だ〜〜い好きなキャラクターで「旅する◯◯」を始めたとして、私がそのキャラクターを、いつまでも同じ熱量で好きでいられる保証はないと思ったんです。


つまり、「私がそのキャラクターに飽きた時が悲惨かもしれない」と、どうにも胸の奥の「嫌な予感」が払拭しきれませんでした

「旅するイリサ」は16年続いてるそうだけど、もし別のキャラクターを選んでいて、あなたが「そのキャラクターに飽きていた」としたら。16年のどこかで終わっちゃってたかもしれないね
イリサにしておいて本当に良かった……
ちなみに、「旅する◯◯」の候補になっていたのはどんなキャラクターなの?
残念ながら、今の私はそれを覚えていません
……? 一度はそういうことをしてみようって思うくらいに好きだったんだよね? 覚えてないなんてある??
あの頃の私にだってさすがに予想できませんでした、まさか「忘れてしまう」なんて……あんなに好きだったのに、今はもう、「で、あの頃の私は誰が好きだったっけ?」って記憶が曖昧なんです
オンナの好きは上書き保存〜、って言うものね。アナタにとっては2次元の人物もそうだったってことじゃない?
子供の頃に好きだったキャラクターなんかは遠い日の思い出になっていて、たまに思い出しては「懐かしい〜、今でも大好き〜」ってなるんですが。大人になってから特定の時期に好きだったキャラクターに関しては、色々と「嫌な記憶」に上書きされることが多いのか、「なんで好きだったんだっけ……?」って、自分で自分の感情や記憶が曖昧になってしまったんです
なんだか闇の深い事情がありそうな気がするわ……
その闇に関しては明日のエッセイで深掘りします。


「clovernote」や「江ノ島〜」は、オマージュ元があるというよりは、「私の好きな特定のジャンルを題材にした作品」があって、例えば江ノ島へ出かける時にはそのキャラクターの人形を持っていって写真を撮ったりしました。


ある年、自分が撮った江ノ島の思い出をフォトブックにまとめようと思った時……


版権キャラクターと江ノ島を一緒くたにした写真だらけで、いざという時に「私の撮った江ノ島の写真集」として、堂々と世の中に出しにくいことに気が付きました

版権キャラクターと江ノ島の組み合わせが大好きな人にとっては、見ていて楽しい写真集なんじゃないかと思うけど……
二次創作の同人活動って、そういうものよね
実を言うと私もほんの僅か、二次創作で小説を発表したことがあります。そのキャラクターが大好きなごく一部の人が喜んで思い出にしてくれた。それは確かにそう。


ですが、私自身の心境の変化によって、「自分のキャラクターじゃなく版権キャラクターで書いた小説だから、今はもう表に出す気がしない……」


小説を書くための労力は一次創作も二次創作も変わらないのに、後者は堂々と「私が書きました!」って言いにくい(別名義でこっそりやってた)

二次創作なんて読むのも書くのもま〜ったく考えたこともないから、僕には書く人の心境の変化っていうのがちっともわからないよ……ごめんなさい
みくにはまだわからないでしょうけど、書く人か否か、というだけじゃなくて。歳を重ねることによる精神の変化も関係しているのかも……って、ワタシは聞いてて想像しちゃうけど
おそらくその想像は正しいです。


心境の変化があった結果、「自分の好きなものを表現するために、版権キャラクターの力を借りることに、虚しさを感じるようになってしまった……」


なので、今までは「リスペクトする作品の好きなキャラクター」を借りて表現していたことを、今後は自分のキャラクターだけで表現出来るようにしていきたい。


みくさん達や葉織君達は元からいたキャラクターですが、具体的に「どんなジャンルを担当するか」がまだ決まっていなかったので……

ワタシお酒、彼らは江ノ島……みたいな、役割の振り分けをしつつ、小説を書くことになったのね。


そうすると、みくの「虫や星や自然など、好きな物がた〜くさんある」っていうのは盛りすぎな気がするけれど

みくさんは私の夫のブログの看板娘なんですから。そのブログで頻出する話題にはどれも関心があるよ〜ってするのが自然じゃないですか
お酒だけは未成年の僕には担えないから、もうひとりの「彼女」が後から生まれてきたのかなぁ
「鏡の魔女」さんはある日突然に夫が「実はみくさんはもうひとりいるんだ」って隠し子みたいに言い出したので


「おまえは一体何を言っているんだ??」


って、私は宇宙猫と化したんですが。夫の深層で役割分担が始まった結果としてみくさんが分裂したのかもしれないですね

※と、いうわけでリスペクト元のタイトルを明かせないのはその作品を好きな人が見たら気を悪くする可能性があるからでした。ブログの方を読んでくださっていた方がここを見たら察してしまうかもしれませんが。


ついにほぼ3000文字になっちゃいましたが今日だけは文字数抑えきれませんでした!

奇遇なことにこの日記を書いている8月8日は、こういった経緯でプラネタリウムお出かけ係に任命されたみくさん達で、ノベルデイズ版clovernoteの表紙に使った写真を撮影した日でした
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者。あおくさ。


普段のネット活動では長年、sohko3(ほしのそうこ)と名乗ってますが、この日記の中に限っては「あおくさ」と名乗ります。

名前:イリサ (青)


コウ君の影の中に住んでる謎の女性。

スーパーポジティブ

名前:コウ君 (青)


紙の日記を書く習慣がある。

スーパーマイペースな方のコウ君(多分)

名前:みく (み)


sohko3全作品の中で最も普通な、16歳の女の子。

だが、実はとんでもない裏話を秘めている

名前:秘密

通称:鏡の魔女 (み)


みくの友達だけど、同じ世界に暮らしてない。お酒好き。

名前:羽香奈(はかな)ちゃん (葉)


葉織君が好きすぎて、ちょっぴりヤンデレ? な女の子。小学6年生。

名前:葉織(はおり)君 (葉)


羽香奈ちゃんの「いとこ」だったが、家庭の事情で「きょうだい」になる。不思議な能力を持つ男の子。小学6年生。

新品のスマホ様


作者が買ったばかり、ピカピカのスマホ。

イリサをはじめ、キャラクター達が知るはずのない現代のネット事情について語る時、彼らの中へ情報をアップロードするために現れる

名前:敦(あつし) (涙)


とある長編の主人公。「ノベルゲームやギャルゲーの没個性主人公」をイメージして作られたので、実はバックボーンが薄いという弱点がある

名前:ティアー (涙)


とある長編のヒロイン。狼少女なので嘘をつく。


()←この中のセリフが本音

名前:豊(ゆたか) (涙)


作品執筆中はストーリーに都合のよいだけの便利なサブキャラでしかなかったのに、作者が忘れた頃に読み返したら性癖に刺さって最愛の推し息子のひとりになってしまった。

名前:血染め地蔵


sohko3全作品の中で最も謎が深い。

作者の現実息子が作ったキャラクター。


この日記の中では息子の言ったことを代弁するためにも使います

名前:山あざらしのサン


sohko3作品全キャラクターの中で最もツッコミ属性。

作者の現実娘が作ったキャラクター。

この日記の中では現実娘の言ったことを代弁するためにも使います。

通称:パー様 (パ)

名前:パーシェル


文字で表現した創作活動であればなんでも褒めてくれる神様。本に対しては滅法優しいが、人間に対しては常に塩対応

名前:エリーさん (パ)


パー様の従者だが、主神(しゅじん)に対して態度が大きい。恋バナ出来る貴重な人材。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色