第十五話・もうひとりの同行者

文字数 2,059文字

 高速道路から降り、しばらく下道を走る。徐々に民家が疎らになり、代わりに大きな建物が建ち並ぶ地域に差し掛かった。道路は広く、車線も増えている。行き違う車はみな大型トラックばかり。この大きな建物はみな工場だ。よく見れば、ゲート付近に有名なメーカー名が書かれた看板が立っている。
 マイクロバスは、そんな工場を幾つも通り過ぎ、工場地帯の中を突き進んでいく。この辺りは工場の関係者や運送会社の車以外は通らない。だが、マイクロバス自体はそんなに目立つ存在ではなかった。派遣社員の送迎でよく使われているからだ。

 工場の建物群を通り越し、マイクロバスはついに突き当たりの柵に道を阻まれて止まった。高さ三メートルはある金網の上には有刺鉄線。小さな扉があるが、何重にも鍵が掛けられている。

「ここから先は歩いていきます。荷物を忘れずに降りて下さい」

 真栄島(まえじま)の指示で、協力者達はそれぞれ手荷物を抱えて席を立った。順番にバスから降りていく。地元の町と違い、強めの風が吹いている。慣れない潮の香りに、さとるは辺りをキョロキョロと見回した。

 一緒に降りた運転手が無線でどこかに連絡した後、懐から取り出した鍵束で金網の扉の鍵を一つずつ解錠していった。
 ギイ、と軋んだ音を立てて扉が開く。
 金網を抜けると、目の前には海が広がっていた。登代葦(とよあし)港だ。岸壁には船が停泊している。見上げる程の大きな船体は至る所が錆びついていた。後部に格納式のランプウェイがあり、中に数台の車が載せられている。ごく小型の自動車運搬船のようだ。

「さあ、こちらからお乗りください」
「え、これに?」

 さとるが不安げな声を上げた。しかし、真栄島が促すと素直に従った。マイクロバスの運転手は岸に待機し、見守っている。
 細いタラップが岸壁と船を繋いでいる。打ち寄せる波に揺れる道を通り、全員が船へと乗り込んだ。機械油と鉄錆の匂いが充満する薄暗い船内は、外観から受ける印象より新しく見えた。

 真っ先に目に入ったのは、内部の広い空間に積まれた自動車。軽自動車から普通自動車まで車種はバラバラだ。その数、七台。

「なに、ここ……」
「車……?」

 ゆきえとさとるは眼前の光景に怖気付いた。
 真栄島達の先導で車の間を縫って進むと、つなぎの作業着姿の青年が奥で待ち構えていた。彼は抱えていたバインダーを近くの車のボンネットに放り投げ、訪れた七人に向かってバッと両手を広げた。

「らっしゃーい! どーもどーも。あ、この船はねーわざとボロく見えるよーに外装に細工してあるだけだから。最新式とはいかないけど、それなりの性能あるから安心してねー」

 細い目を更に細め、胡散臭い笑みを浮かべている。アジア系の顔立ちで、肌の色はやや浅黒い。頬から首、胸元まで目立つ場所にトライバル調の入れ墨が入っており、ひと目でカタギではないと分かる風貌をしていた。

 確かに、外から見た船体は廃棄寸前にしか見えなかったが、内部の配管や壁はひとつも錆びていない。手入れが行き届いている。

「アリ君ありがとう。予定通り行けるかな」
「はいはーい、すぐ出港できるよー」

 アリと呼ばれた青年は、ひらひらと手を振って奥へと引っ込んだ。しばらくして、エンジン音と共に船体が細かく振動し始めた。

 人が休むための部屋はないようだ。車を積んでいる場所が一番広く、あとは操舵室や機関室しかないような船である。小型フェリーというよりは貨物船や離島の連絡船みたいなものだろう。

「あの、この船、どこへ行くんでしょうか」
「それも含めて説明しますね」

 協力者四人と勧誘員三人は船内の片隅に作られた畳スペースに荷物を降ろし、円陣を組むように座った。中央には勧誘時に見せた衛星写真や地図が置かれている。写っているのは、本州の太平洋側に浮かぶ小島。
 その地図を手に取り、真栄島が口を開いた。

「これからこの無人島に向かいます。ここには前に説明した『敵対国が持ち込んだ兵器』があります。これを破壊してもらいます」

 改めて言われ、四人は首を傾げた。

「私達だけで、ですか。他には?」
「我々も一緒に行きますよ」

 真栄島が両脇に座る右江田(うえだ)三ノ瀬(みのせ)の肩を軽く叩くと、二人はピシッと背筋を伸ばして「よろしくお願いします!」と頭を下げた。

「いや、それでも七人しかいないじゃないですか。軍事施設を壊すなら、やっぱり警察……いや、自衛隊の方が」
「我が国が敵国の軍事施設を把握しているように、あちらも自衛隊基地や警察の施設と人員を全て把握しています。大きな動きを見せればすぐに戦争が始まる、今はそれくらい切羽詰まった状況なんです」
「そっ……そうなんですか……」

 多奈辺(たなべ)は額の汗を袖口で拭った。
 近隣の国々とは領土問題やら過去のいざこざで長年揉めていたはずなのに、ここ数年は何も報じられていない。全ては政府の情報統制に依るもので、テレビやラジオ、新聞には戦争関連のニュースは一切出ていない。だから、日本は平和なのだと国民は信じきっている。

 ゴウンと音を立てて揺れながら、船は岸壁から徐々に離れていった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

堂山ゆきえ(31歳)


保護政策推進計画『協力者』

保険代理店に勤務

昨年モラハラ夫と協議離婚

シングルマザー

娘のみゆき(2歳)と2人暮らし

安賀田まさし(48歳)


保護政策推進計画『協力者』

自動車部品メーカー勤務の会社員

妻ちえこ(50歳)と2人暮らし

難病の妻の看病のため勤務時間減少

そのため、社内での立場は弱い

多奈辺さぶろう(59歳)


保護政策推進計画『協力者』

工事現場の交通誘導員

孫のひなた(8歳)と2人暮らし

息子夫婦と妻を亡くしている

おっとりしていて争い事を嫌う

井和屋さとる(20歳)


保護政策推進計画『協力者』

昼間は工場、夜は居酒屋で働く

実家から出て1人暮らし

毎日弟の世話をしに実家に立ち寄る

母親から搾取されている

真栄島のぼる(59歳)


保護政策推進課『勧誘員』

穏やかな老紳士


三ノ瀬りん(31歳)


保護政策推進課『勧誘員補佐』

独身、1人暮らし

常に明るくポジティブな性格

とある趣味を持っている

右江田しんじ(29歳)


保護政策推進課『勧誘員補佐』

独身、1人暮らし

高身長の強面のため教師の夢を断念

三ノ瀬を先輩として慕っている

杜井やえか(39歳)


保護政策推進課『勧誘員』

夫と死別、子どもと2人暮らし

キャリアウーマン風

葵久地れい(27歳)


保護政策推進課『情報担当』

独身、実家暮らし

長い黒髪、メガネ

情報収集、情報操作が得意

アリ(年齢不詳)


保護政策推進課『技師』

日系二世

トレードマークは入れ墨

船の操縦、車の改造を担当

江之木まさつぐ(39才)


保護政策推進計画『協力者』

会社員

りくと(14才)と二人暮らし

妻とは死別

多奈辺ひなた(8才)


保護政策推進計画『保護対象者』

多奈辺の孫娘、小学生

両親を交通事故で亡くしている

祖父と二人暮らし

井和屋みつる(14才)


保護政策推進計画『保護対象者』

さとるの弟、中学生

母親と二人暮らし

育児放棄気味の母より兄が好き

江之木りくと(14才)


保護政策推進計画『保護対象者』

江之木の一人息子、中学生

母親はりくと出産時に死亡

みつるとは塾で友達になった

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み