第十四話・別れ 後編

文字数 1,326文字

 保護対象者はここでバスから降ろされた。
 外からは無骨なコンクリートの壁にしか見えなかったが、内部は意外にも綺麗な造りをしていた。扉も機械で制御されており、片隅には監視員の詰め所らしき小部屋まであった。様々な配管が壁添いに張り巡らされ、それらは全て地下へと伸びていた。

 シェルター職員の女性が車内に乗り込み、寝たままのみゆきをゆきえの手から預かった。そっと抱き上げ、小さなリュックと着替えの入ったカバンを一緒に受け取る。体が離れる瞬間ゆきえは辛そうな顔をしたが、すぐに笑顔を取り繕い「お願いします」と頭を下げた。

 ひなたとみつるは荷物を抱え、自分の足でバスから降りた。ひなたは涙を流していない。祖父の多奈辺(たなべ)が必ず迎えにくると約束したからだ。年下の女の子が泣いていないのだから、みつるは泣くわけにいかなくなった。兄のさとるをこれ以上困らせないよう必死に堪えている。
 ちえこは一旦右江田(うえだ)が抱きかかえて降ろし、専用の車椅子に移された。医療スタッフらしき白衣姿の女性が数名迎えにきている。それを見て安賀田(あがた)は安堵の溜め息をついた。

 協力者の四人は車内に残り、窓から家族の姿を名残惜しそうに見下ろしている。これが最後だ。

「では、出発します」

 運転手の合図で扉が閉められた。

 ひなたが大きく手を振り、多奈辺も小さく振り返した。みつるはただ立ち尽くして、寂しそうに笑う兄を見つめるしか出来なかった。みゆきを抱いている女性職員が窓のそばにきて寝顔がよく見えるように向けてやると、ゆきえは泣き笑いの表情で何度も「ありがとう」と繰り返した。安賀田はもう妻のほうを見ることが出来ず、自分の席でじっと俯いて座っていた。

 マイクロバスが走り出した。ホールから出て、再び山間の道を通る。
 協力者達はまだ行き先を知らない。共に乗っている勧誘員の三人も同じ作戦に参加するということも知らない。

「皆さん、これから我々は海に向かいます。最寄りの港ではありませんが、それほど遠くもありません」

 真栄島(まえじま)の説明を聞いて、安賀田は頭の中の地図を呼び起こした。

 移動中、別に目隠しをされていたわけではない。高速道路のどこで降り、どの方面にどれくらい走ったかは覚えている。つまり、現在のおおよその位置は把握している。住んでいる地域には大小幾つか港がある。最寄りではないということは……という具合に予測していく。

「もしや目的地は登代葦(とよあし)港ですか」
「おや、分かりましたか」

 安賀田の予測は当たっていたようで、真栄島は驚いていた。他の三人はキョトンとしている。
 登代葦は海に面した地方都市だ。行き先は工場地帯に隣接された工業港で、一般にはあまり知られていない。安賀田はたまたま仕事柄その場所を知っていた。

「今からその港へと向かいます。おっと、まだお昼を食べていませんでしたね」

 道中、サービスエリアにあるフードコートで食事と休憩を取った。
 家族を安全な場所に預けられたことで、協力者達は精神的に安定している。別れの時は辛かったようだが、今は安心感の方が強い。
 車外に出る際には、真栄島や運転手が一人一人にさり気なく付き添うようにしていた。念の為の見張りだ。しかし、誰も錯乱したり逃亡を企てる気は起こさなかった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

堂山ゆきえ(31歳)


保護政策推進計画『協力者』

保険代理店に勤務

昨年モラハラ夫と協議離婚

シングルマザー

娘のみゆき(2歳)と2人暮らし

安賀田まさし(48歳)


保護政策推進計画『協力者』

自動車部品メーカー勤務の会社員

妻ちえこ(50歳)と2人暮らし

難病の妻の看病のため勤務時間減少

そのため、社内での立場は弱い

多奈辺さぶろう(59歳)


保護政策推進計画『協力者』

工事現場の交通誘導員

孫のひなた(8歳)と2人暮らし

息子夫婦と妻を亡くしている

おっとりしていて争い事を嫌う

井和屋さとる(20歳)


保護政策推進計画『協力者』

昼間は工場、夜は居酒屋で働く

実家から出て1人暮らし

毎日弟の世話をしに実家に立ち寄る

母親から搾取されている

真栄島のぼる(59歳)


保護政策推進課『勧誘員』

穏やかな老紳士


三ノ瀬りん(31歳)


保護政策推進課『勧誘員補佐』

独身、1人暮らし

常に明るくポジティブな性格

とある趣味を持っている

右江田しんじ(29歳)


保護政策推進課『勧誘員補佐』

独身、1人暮らし

高身長の強面のため教師の夢を断念

三ノ瀬を先輩として慕っている

杜井やえか(39歳)


保護政策推進課『勧誘員』

夫と死別、子どもと2人暮らし

キャリアウーマン風

葵久地れい(27歳)


保護政策推進課『情報担当』

独身、実家暮らし

長い黒髪、メガネ

情報収集、情報操作が得意

アリ(年齢不詳)


保護政策推進課『技師』

日系二世

トレードマークは入れ墨

船の操縦、車の改造を担当

江之木まさつぐ(39才)


保護政策推進計画『協力者』

会社員

りくと(14才)と二人暮らし

妻とは死別

多奈辺ひなた(8才)


保護政策推進計画『保護対象者』

多奈辺の孫娘、小学生

両親を交通事故で亡くしている

祖父と二人暮らし

井和屋みつる(14才)


保護政策推進計画『保護対象者』

さとるの弟、中学生

母親と二人暮らし

育児放棄気味の母より兄が好き

江之木りくと(14才)


保護政策推進計画『保護対象者』

江之木の一人息子、中学生

母親はりくと出産時に死亡

みつるとは塾で友達になった

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み