第八話、商人、それからエルリムの町

文字数 2,088文字

 港町フネイルは慌ただしく動いていた。荷馬車が行き交い、船が入れ替わり立ち替わり港に着いた。穀物や武具などの値段が跳ね上がっていた。

 ドワーフがバリイの領主に戦争を仕掛けたと聞いて、ルモントは、少しの驚きと、ああ、やっぱりそうだったんだと、感想を抱いた。取引自体はドワーフが宣戦布告する一週間ほど前にすべて終わっていた。

 町全体が浮かれているようであったが、ルモント自身は冷めていた。


(戦争か)


 それに自身が荷担していることを否定はできなかった。カネはずいぶん稼がせて貰った。店一軒買えるぐらいの資産ができた。必要なところに必要な物を売った。商人として正しいことをしたといえる。だからといって。


「いいことをしたともいえんよな」


 つぶやいた。

「何、たそがれているんですか。こんな忙しい時に」


 秘書のメリアが書類の束を抱えながら言った。


「これでよかったのかと思ってな」


「よかったんじゃないですか。店もつぶれずにすんだし、ワイシヒル商会だって満足したんでしょ」


「ああ、もちろん」


 最後の取引の時に、礼を言われ多めの金貨を貰った。帰り際に、このことは黙っている方が得策です。と釘を刺された。もちろんそのつもりだ。


「ならいいんじゃないですか」


「そうだな」


 皆やっていることなのだ。今、戦争特需に浮かれている連中とどう違うのだ。それより少し先んじていただけ、より多く得をした。それだけのことなのだ。責任を感じる気も、後悔する気もルモントには無かった。

 メリアの言うとおり、ただ少し、たそがれていただけなのかもしれない。

 メリアは眉を寄せルモントを見つめていた。


「さて、もう一儲けするか」


 国内の穀物は高騰しているが、ドワーフとの取引がきっかけで、国外の商人や生産者とのつてができた。それを使えばまだまだ一儲けできそうだった。ルモントは立ち上がった。


 エルリムの町は混乱していた。エルバ村が焼き払われたと聞いた町の人々が家財道具を荷車にまとめ出て行こうとしていた。

 石壁は二百年前に作られたものである。当時はバリイ自体いくつかの領地に分かれ、それぞれの領主が争っていた。トレビプトという国でさえまだ無かった時代である。何度か戦火にまかれ、当時の領主が、ギリム山のドワーフに頼み石壁を作った。

 四方を囲む石壁は町全体を覆っているわけでは無い。二百年の間人口が増えたことにより、壁の外に新た建物が建設されており、それらに住む人の半数ほどが、壁の中に避難していた。残りは町の外にいるか、他の町や村に避難していた。エルバの村から避難してきた村民は、ほとんどが町の石壁の外でキャンプを張っていた。

 多数の兵がエルリムの町に押し寄せ駐屯していた。おもに町の公園や広場、町の施設などに寝泊まりしていた。入りきれない者は町の外で野営していた。ドワーフがエルリムの近くで陣取っているため、門はドワーフがいる方向と反対側の門一カ所しか開けられず、出て行く人間と入ってくる人間で混雑していた。

 傭兵もずいぶん来ていた。ある程度まともな者は雇った。武具のそろっていない者や、まとまった人数でないものは断った。すべて町の負担で雇った。雇った傭兵が治安悪化の原因にもなっており、町長であるクレカプレにとって頭の痛い問題であった。

 エルリムは、山間のなだらかな平地の上にあった。森を切り開き作られた小さな村であったが、ドワーフの鉱山の発展とともに、森は切り開かれその材木は、ドワーフが鍛冶で使う燃料になった。その後、町は鉱物の輸送路を支える形で大きくなっていった。鉱物の取引所もあり、ドワーフとの関係は強かった。


「なんで俺の時に」


 町長のクレカプレは嘆いた。

 問題が次から次へと町長の下へ運ばれてきており、細かい案件などは後回しにされた。町長は代々、商工組合の中から選ばれている。任期は最長十年、現町長のクレカプレは三年ほど町長を務めている。町長になって三年間特に大きな問題に直面したことは無かった。 

 軍から、町内にいるドワーフを一カ所に集め監視するように言われていた。内側から手引きする恐れがあるためだ。

 長年町に溶け込んできたドワーフである。エルリムで生まれ育ったドワーフもいる。町長であるクレカプレ自身、何人も懇意にしているドワーフがいた。人間と共に戦う。そう言ってくれたドワーフもいた。

 町長は、ドワーフの夜間の外出を禁止し、監視をつけることを軍に提案した。軍は渋っていたが、一カ所に集める施設がないため町長の案を飲み、監視には軍の人間を何人か使うことで妥協した。 

 石壁の幅は狭く、人が一人立つだけのスペースしか無かった。二百年前作られた時には、石壁に接するように兵士が動き回れる木の台と階段が設置されていたが、老朽化と町の拡張に伴い、ところどころ無くなっていた。

 それらを昼夜を問わず補修建造していた。場合によっては壁に接している建物を壊し兵士が動き回れる台を作った。それでも、三分の一ほど木の台が無い場所が残った。石壁より低く作られている台には石が積み上げられていた。

 町の守りは着々と固められていた。

 


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ドルフ

ドワーフの王

ムコソル

ドルフの側近

ロワノフ

ドワーフの王ドルフの長男

ダレム

ドワーフの王ドルフの次男

ドロワーフ

ハンマー使い

メロシカム

隻腕の戦士

トンペコ

ドワーフの軽装歩兵部隊の指揮官

ミノフ

グラム


ジクロ

ドワーフの魔法使い

呪術師

ベリジ

グルミヌ

ドワーフの商人

オラノフ

ゴキシン

ドワーフの間者

部下

ノードマン

ドワーフ部下

ヘレクス

カプタル

ドワーフ兵士

ガロム

ギリム山のドワーフ

ハイゼイツ

ドワーフ

ドワーフ


マヨネゲル

傭兵

マヨネゲルの部下

ルモント

商人

メリア

秘書

バリイの領主

イグリット

アズノル

領主の息子

イグリットの側近

リボル

バリイ領、総司令官

レマルク

副司令官

ネルボ

第二騎馬隊隊長

プロフェン

第三騎馬隊隊長

フロス

エルリム防衛の指揮官

スタミン

バナック

岩場の斧、団長

バナックの弟分

スプデイル

歩兵指揮官

ザレクス

重装歩兵隊大隊長

ジダトレ

ザレクスの父

マデリル

ザレクスの妻

 ベネド

 副隊長

ファバリン

アリゾム山山岳部隊司令官

エンペド

アリゾム山山岳部隊副司令官

デノタス

アリゾム山山岳部隊隊長

マッチョム

アリゾム山山岳部隊古参の隊員

ズッケル

アリゾム山山岳部隊新人

ブータルト

アリゾム山山岳部隊新人

プレド

サロベル湖の漁師

ピラノイ

サロベル湖のリザードマン

ロゴロゴス

リザードマンの長老

リザードマンの長老

リザードマン

ルドルルブ

リザードマンの指揮官

ゴプリ

老兵

シャベルト

学者

ヘセント

騎士、シャベルトの護衛

パン吉

シャベルトのペット


ソロン

シャベルトの師、エルフ

ルミセフ

トレビプトの王

ケフナ

内務大臣

 ケフナには息子が一人いたが三十の手前で病死した。孫もおらず、跡を継ぐような者はいない。養子の話が何度もあったが、家名を残すため、見知らぬ他人を自分の子として認めることにどうしても抵抗があった。欲が無いと思われ、王に気に入られ、内務大臣にまで出世した。

外務大臣

ヨパスタ

オランザ

財務大臣

ペックス

軍事顧問

トパリル

情報部

モディオル

軍人

カルデ

軍人

スルガムヌ

軍人


人間

兵士

ダナトリル

国軍、アリゾム山に侵攻。

モーバブ

ダナトルリの家臣。

国軍伝令


兵士

兵士

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色