第158話意外な再会

文字数 3,350文字

「お前の親父には散々世話になった。付き合いもお前より長い。だからさ、分かるんだよ――お前たちは愛されて育ったって」
「…………」

 語る利家の足元には、満身創痍な勝蔵が倒れていた。訓練を積んだ青年とはいえ、実戦を重ねた武将には勝てない。

 しかし、健闘はしていた――利家に少なくない傷を負わせていた。流石に可成の兄いの息子だなと考えて、勝蔵の胸ぐらを掴んだ。

「そんなてめえの親父が死んだんだぞ。素直に悲しいって言えよ」
「……誉れのある死を得たんだ。それなのに悲しいなんて……言えねえよ」

 勝蔵の目がひたひたと濡れてきた。
 様子を伺っていた乱丸は驚いた。父が亡くなったと知らされても動揺しなかった。それどころかいつものように振る舞っていた。だけどそれは勝蔵なりの強がりだった。

「誉れのある死? 関係ねえよ。死んだ人間を弔えるのは――生きている俺らだけだ。だからよ、俺は悲しむことも弔いだと思うんだ」
「けっ。槍の又左が女々しいことを言いやがる」
「知らなかったのか? 男だって泣いていいんだ。立ち止まって悔やんで、それから歩き続けるんだよ」

 利家は胸ぐらから手を放して――勝蔵の頭を優しく撫でた。その優しい手つきが勝蔵の我慢を解いていく。

「俺は、泣いていいのか? 親父が、あの強かった親父が、死んだことを……悲しんでいいんだな……?」

 利家が答える前に、勝蔵は――泣いた。
 まるで子どものように泣いた。わんわんと声を上げ、父親の死を深く悲しんだ。

 それを見ていた乱丸は兄に駆け寄り、一緒に泣き始めた。利家は空を見上げた。兄い、これでいいよな?

「兄上……ようやく泣けたんですね……」

 一部始終を見守っていた乱丸も涙を流した。
 そしてふと、隣の奥村を見た――気絶していた。
 利家が傷ついたせいでまつに怒られることが確定した彼は、許容範囲を超えてしまい意識を失ってしまった。

「あ、あのう……この人……」
「うん? あー、気にすんな。後で起こすから」

 乱丸の心配そうな顔に反して、すっきりした気分の利家。
 気絶した理由も分かっていたので、どうでもいいと思っているのだろう。

「なあ勝蔵。お前、面白いところに連れてってやるよ。そこには愉快な俺の親戚がいやがる。狭い視野がかなり広がると思うぜ」
「……あんたさ、展開がいきなりすぎるんだよ。殴って説教した後に、遊びに行こうだと? そんなのに乗る馬鹿なんて――」

 勝蔵がそこまで言った後、利家は「お前は馬鹿だろう」とあっさり言う。

「俺だってそうだ。馬鹿なほうが生きやすいときもある。深く考えたら駄目なときもある。そんぐらい、若くても知っているだろう?」
「……流れに身を任せろ、って言っているのか?」
「それにお前の親父が守った場所でもある」

 利家は勝蔵に笑いかけて、手を引っ張った。
 まるで親戚の子どもを誘うちょっと悪いおじさんのようだった。

「親父が守った場所? どこだよ?」
「それも知らねえのか? まあ教えてやるよ――」

 利家は精悍な顔つきで宣言した。

「――京の都さ。あそこは面白いもんいっぱいあるんだよ」


◆◇◆◇


「よう兄さん。久しぶりだなあ。元気だったか?」

 数日後、信長の許可を得て、利家と勝蔵は京に来ていた。
 気の置けない友人のように出迎えてくれたのは、前田慶次郎利益だった。
 相変わらず歌舞いた恰好をしていて、当世一流の風流人だった。

「ああ、久しぶりだ。元気に関しては俺に敵う野郎はいねえ」
「あははは。そりゃあそうだろうな。それで、そこの子が……」

 京の都の盛況さに驚いている勝蔵。
 辺りをきょろきょろ見渡して物珍しそうにしている。

「え、あ、俺は勝蔵だ。森家の」

 慶次郎に気づいた勝蔵が適当に挨拶した。
 その適当さが面白いと思ったのか、はたまた大人物であると感じたのか、慶次郎は「なかなかの大物だな」と笑った。

「前田慶次郎だ。よろしくな」
「……利家さんに連れてこられたんだけど、何か面白いものあるのか?」
「ああ。今は足利将軍家のお膝元ってこともあって、結構賑わっているぜ」

 慶次郎は「まずは歩こうか」と二人を誘った。
 歌舞いた恰好で朱槍を持っている慶次郎は嫌でも目立つ。

「あ、慶次郎さん! ご機嫌麗しゅう!」
「今度また、ウチに寄ってくださいよ!」

 京の住人に気安く話しかけられているところを見ると、既に馴染んでいるのだなと感慨深くなる利家。

「なんだ。京の顔役みたいじゃあないか」
「なりつつある。でも俺はそういう面倒臭いの嫌なんだ」
「お前らしいなあ。前田家を出奔したときと同じだ」

 利家の何気ない言葉に勝蔵が「出奔したのか?」と不思議そうに言う。

「まあな。いろいろあって、四男の俺が前田家を継いだんだ」
「兄さん、気にすんなって言ってるだろ? 俺は俺で自由に楽しんでいるんだから」
「……お前が楽しそうでなによりだよ」

 慶次郎は「そういえば、助右衛門はどうしているんだ?」と自身の親友の近況を訊いた。

「実は連れてこようと思ったんだけどさ。まつに説教されている。悪いことしちゃったなあ」
「うわああ。助右衛門、そりゃあ地獄を味わっているな。可哀想に」

 余談だが利家が慶次郎に会いに行くと知ったまつは、さらに怒りを増幅した――奥村助右衛門は今、生涯において最大の苦難を受けている。

「地獄かどうかは分からねえけど……うん? なんだあの面妖な建物は」

 利家が指差したのは、石造りの建物だった。窓には輝くガラスがはめ込んでおり、屋根の上には十字に交差した印――十字架が飾られている。

「ああ。南蛮寺だよ。確か、風呂敷みてえな名前の南蛮人が住んでいるんだ」
「へえ。キリスト教か」

 利家が何気なく言うと慶次郎は「それは知っているんだな」と感心した。
 勝蔵は興味深そうに「中に入れるのか?」とわくわくしていた。

「前に来たときは別に断れなかったぞ。風呂敷の言う神の教えはよく分からなかったけど」
「そんじゃあ入るか。面白そうだし」

 行儀の悪い彼らが入るには荘厳すぎる建物――キリスト教に縁のない三人だから分からない――の門をくぐると、そこは本堂で南蛮人の宣教師、フロイスが武士らしき男と話していた。

「そうですか。寂しくなりますね」
「今生の別れではない。いずれまた会おう」

 そんな会話を無視して「おーい、風呂敷!」と慶次郎が声をかけた。
 フロイスは「私、風呂敷ではなく、フロイスです」と困った顔で振り向いた。

「慶次郎さんですか。ちょうど良かった。この方をご存じですか?」
「あん? ……知らねえ顔だ」

 相手の男も慶次郎を知らないらしく「私も存じ上げない」と言う。
 利家と勝蔵は本堂の中をきょろきょろ見ていた。

「ご紹介します。この方は斉藤龍興。なかなかの人物ですよ」

 斉藤龍興、という言葉に利家は「なんだと!?」と素早く反応した。
 次いで龍興も「き、貴様は!?」と気づいたようだった。
 利家と龍興は互いの刀の鍔に手を添えた――

「物騒なことはおやめなさい! ここは異国の地にあるとはいえ、神の御前ですよ!」

 フロイスが威厳を込めて、キリストの像を指さした。
 高まる緊張感の中、龍興のほうが「ここではやめておこう」と警戒を解いた。
 利家も同様に刀から手を放した。

「斉藤龍興って、先の美濃国の国主だろ? なんでここに?」

 勝蔵が耳打ちすると「織田家を滅ぼす手立てを考えていたんだろ」と振り返りもせずに利家は答えた。
 龍興は「ご明察」としか言わなかった。

「次の一手を打ちに参ったところだ」
「そういや、三好三人衆の客将をしていたな。またそいつらと組んで――やるかい?」

 利家の鋭い殺気を余所に「あの者たちとは縁を切った」と龍興は受け直す。

「やがて私の思想が延々と使われ、体系化していくうちに、たいしたことがなくなるだろう」
「おい、それじゃ……」
「次の利用する者は決まっている。精々、自らの滅びを楽しみにしていろ」

 龍興はその場を後にした。
 利家は「なんてところで出会っちまうんだ?」と驚いた。

「まさか、利家の兄さんの敵だなんて。なあ風呂好きさん。どこへ行くって言ってたんだ?」
「フロイスです。ああ、そういえば言っていましたね」

 フロイスはキリストの像を見上げながら言う。

「確か、越前国へ向かうとおっしゃっていました――」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み