第57話 五七、再び宮仕え、天照大神拝む

文字数 721文字

 出仕し始めた宮家でも、私がこのように家に籠ってばかりいのることを、本気だともおぼしめされていないようだ、と他の女房たちが告げてくれ、また宮家からも、たえず私をお召し戴いたりする中で、特にとお召しがあり、「あなたの所の若い人(姪)を出仕させなさい」と仰せられるので、やむを得ず出仕させたがそれに引かされ、また私も時々出仕したが、以前のような、あてにもならない期待を心のおごることも、持つこともなくて、とは言いながら若い人に引かれ、時折出ていくのだが、馴れたる人は、当然、何事につけても当り前の顔で、私は全くの若い女房でもあるわけでもなし、又古参とされるような信望も なく、時々の客人として扱われており、どっちつかずのような状態である。
 ひとえに宮仕え一つを頼りにしているわけでもないので、 私より優る女房がいるのも、特別うらやましくもない。中々心やすく思って、しかるべき折節に参上して、手持ち無沙汰の適当な人と語らい合ったりして、宮家のめでたき行事も、奥ゆかしく楽しい催しがある折々も、私自身はこのように立交じり、あまり人目にも見知られないように、遠慮される身であるようなので、ただ大方の事にのみを聞き過ごし、内裏の御供にも参上した折、有明の月がいと明るかったので、私の念じている天照御神は内裏にいらっしゃることなので、こうした折に参上して拝みたてまつろうと思った。
 四月頃の月の明い夜に、極めて内々に忍びて参上したところ、そこの博士の命婦は前から知合いであったので、灯篭の火の仄暗い中で、驚くほど年老いても神々しくて、さすが上手な物言いなどして、座っているのが、この世の人とも思われないようで、神があらわれたまえるかと思われるほどのだった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み