058 俺の心に闇などありはしない

文字数 1,783文字

 また、なにを訳の分からないことを言っているのだ? この大学教授氏は? トラウマ少年のサイコ殺人か。見当はずれの机上の空論もいいところだ。だいたい俺に不利な発言をした磯谷(いそがや)の言葉だけを自分に都合のいいように拡大解釈して、俺に好意的だった児島令子さんや岩清水(いわしみず)や山田さとみの発言を黙殺しているのは、いったいどういうことだ。

 マスコミの使命は、より正確な情報をいち早く視聴者のもとに届けることなどでは断じてなく、大衆の下種な好奇心を煽り、1%でも多く視聴率を稼いで、経営母体である企業に利潤をもたらすことにある。

 もし大衆がトラウマ少年のサイコ殺人を望むならば、ディレクターはその文脈にそって作文し、都合のいいコメンテーターを探すのだ。彼らはものごとを断片だけから判断して、全体像を推しはかる洞察力がない。まったく人間ほど疑い深く、自分勝手で、視野が狭く、愚かな生き物はいない。自分に都合がいいように真実を曲げて考える。

 人間というのは、自分が経験したことのない未知の出来事を恐れるのだ。自分の知識の中にない未確認情報に接すると、不安でしようがないのだ。だから、過去の似たような事件をよせ集めて類型化し、「心の闇」などとレッテルを貼って、それで安心しているのだ。まず枠を作っておいて、後から無理やりその中に出来事のほうを押しこむ。それで分かったようなつもりになっている。

──今回の事件も今までと同じです。私たち大人はもう対処法を心得ています。だから不安はありません……。

 的はずれも、いいところだ。馬鹿馬鹿しくて話にならない。

 俺は『精神的な父親殺し』の段階など、とうに卒業しているのだ。俺の心に闇などありはしない。俺はいい子など演じてはいない。俺の家族はみな本当に仲がよく、おたがいに労わりあっていたのだ。俺はみんな大好きだった。

 妹の樹理にカンゴールのランニング・シューズを履かせたのだって、それが樹理の大切にしていた宝物だったからだ。樹理は運動会のリレーであのシューズを履いて、一等を獲ったのだ。短かった樹理の生涯における小さなモニュメントなのだ。スナフキンの縫いぐるみだって、樹理が寝るときも離さないほど大切にしていたから、枕元に添えただけだ。

 俺は異常者ではない。殺人は罪悪だと分かっているし、大久保一丁目の交番で警官を襲って拳銃を奪ったのも、悪いことだと知っている。しかし、状況によっては殺人がやむを得ない場合もあるし、人間の命よりももっと崇高な理念のためには殺人が正当化される場合もあるのだ。父親の眼を(つぶ)したのだって、避けられない理由があったからなのだ。

 俺の言うことは正しい。俺のすることは正しい。たとえ世間の人間が口を極めて俺を非難しようとも、そんなものは無力である。聞く耳もたぬ。そんな非難は一蹴して、俺は俺の道を進む。天の裁定も、わが頭上に栄冠をもたらすだろう。

 世の中には生真面目(きまじめ)な人間もいて、他人から多少非難されたくらいで大いに傷つき、深刻に反省しはじめる者がいる。そんな必要はまったくないのだ。だいたい人間というものは自分本位なもので、相手の立場に配慮することは少ない。狭い自分の尺度に当てはめて物事を判断し、もし自分の基準とズレていれば、たちまち口汚く相手を罵倒(ばとう)しはじめる。立場によって考え方も違ってくるということに、思い至らないのである。

 だから他人の非難などに、耳を傾ける必要はないのだ。他人の尺度でなされた他人の判断などに、素直にしたがう必要はないのだ。自分は自分でいいのである。多少非難されたくらいで、いちいち信念がぐらついているようでは、とても人生などやってられない。

 そんな俺の思惑とは無関係に、キャスターによる番組進行は一方的に続いている。

「何年か前に、『17歳の犯罪』が連続して話題になったことがありますよね。17歳の少年が高速バスをジャックして乗客の女性一人を殺害し、二人に重軽傷を負わせた事件。別の17歳の男子高校生が、『人を殺してみたかった』と主婦を包丁で刺殺した事件。さらに別の17歳の無職少年が、『好きだったのに相手にされなかった』と女子高生を刺殺した事件。どういうわけか、17歳の犯罪が続いた時期がありました。それに比べると、今回の事件の容疑者は、18歳と年齢が一つ上ですよね。この点については、どうお考えですか?」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

真崎亜樹夫 (18):主人公。超イケメンのナルシスト高校三年生。きわめて皮肉屋。きわめて毒舌家。きわめて非社交的。社会に適応できず、友達が一人もいない。ハードボイルド小説、大藪春彦『野獣死すべし』と河野典生『殺意という名の家畜』を愛読しすぎたせいで中2病をこじらせ、いまだに治癒しない。変人。必要に応じて、アキラという変名を用いる。

真崎守 (52):亜樹夫の父。小さな建築会社を経営。頑固な昭和オヤジ。絶対に言い訳せず、絶対に愚痴を言わない。物事のけじめに異常にきびしく、人間の絆を大切にする。ゴリラのような、いかつい外見。息子の亜樹夫には性格のみ遺伝し、外見は遺伝しなかった (ため亜樹夫本人は安堵している)。

真崎優子 (44):亜樹夫の母。故事成句「顰に倣う (ひそみにならう)」の由来となった西施に匹敵する絶世の美女。心やさしく、小さな生命を大切にする。亜樹夫の外見は、この母から遺伝した (ため亜樹夫本人は感謝している)。

真崎樹理 (6):亜樹夫の妹。小学一年生。亜樹夫と仲がよい。快活な性格で小動物のように動作が俊敏なクラスの人気者。スナフキンとカンゴールの赤いランニングシューズがお気に入り。

石塚鉄兵 (40):真崎守が経営する建築会社の古参従業員。真崎守の右腕的存在。建築業界の裏も表も知り尽くしている。亜樹夫にとっては頼りになる兄貴分のような存在。気さくな好人物。妻との間に中3の息子がおり、高齢の両親とも同居している。

小島令子 (37):真崎守が経営する建築会社で事務を担当する従業員。シングルマザー。夫と離婚して、幼稚園に通う娘を一人で育てている。

権田総一郎 (61):アラゾニア総合建設社長。同社は真崎守が経営する建築会社の元請。

シン (城田(しろた)晨一(しんいち) (22):新宿歌舞伎町のドラッグ売人。両親はおらず、新宿区下落合のアパートで妹の智代と二人暮らし。2年前に亡くなった父親の死因は交通事故ということになっているが……。

城田智代 (15):シンの妹。成績優秀な中学3年生。温和な性格。料理の腕はプロ級。

岩清水 (18):亜樹夫のクラスメイト。草食系。かつてヤンキー連に恐喝されているところを亜樹夫に助けられたことがあり、それを恩に着て、亜樹夫をリスペクトしている。

磯谷 (18):亜樹夫のクラスメイト。100キロ超の巨漢。万引き癖あり。亜樹夫の美貌に嫉妬して反感をいだいている。

山田さとみ (18):亜樹夫のクラスメイト。亜樹夫に告白しようとしたのだが……。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み