第157話 幸福の担い手

文字数 3,457文字





 安息の地がもたらす幸福のひととき。



 やすらかに寝息を立てて眠る子猫たち。



スヤスヤ~


スヤスヤ~


スヤスヤ~


スヤスヤ~



子どもたちがオトナになっても、こうして穏やかに寝られるといいな



メデアとイソルダも、今頃熟睡しているのかしらね



きっとお互いくっつき合って眠っているのだろう。

なんだかんだで仲がいいからな



ところで、イザベラ。

おまえは子猫がいなくなった後、何がしたい?



え? 何がって? 



もうおれたちは飼い猫になったのだ。

外を徘徊し、食糧の確保に難儀することもなくなった


寂しいが、子どもたちがいなくなれば親としての義務もなくなる



そうねぇ……。

考えたこともなかったわ



おれは保護された者達の面倒を見るのが(しょう)に合っているようだから、その役目を果たそうと思う


ファーマから授かったあの遺言を胸に刻み、オーハラやトラヒコを陰ながら支える


そして、保護猫や保護犬たちを手助けしていきたい



もちろん、わたしもあなたに協力するわ



このあいだは話の流れでそうなったが、無理におれに合わせる必要はないのだぞ?



ううん。手伝いたいからそうするの。

保護されたコのケアをしたり、サポートするのはやりがいがありそうだもの


まぁ、たまには一日中何もせず、寝転んでいたいけれどね



ハハハ、それはおれも同じだ




 イザベラはおれをサポートしようとしてくれている。



 イザベラがおれを支えてくれるように、おれも彼女を支えていけたらいい。



 ようやく命を賭した縄張り争いから解放されたのだ。



 あとは思うままにのんびり生きて、イザベラと年を重ねていけたらいい。



イザベラ。

これからも手を取り合って生きていこう



こちらこそ、よろしくお願いします




 おれはイザベラと体を寄せ合い、手のひらを重ねた。



 お互いの肉球は長年外を歩いてきたから荒れている。



 けれど――



 このザラザラした肉球の感触も愛おしい……。



イザベラ……

おまえに出逢えてよかった。

メデアやイソルダとも家族になれたし、子宝にも恵まれた


こうして穏やかに暮らしてゆけるのは、おまえがそばにいてくれたからだ



わたしもあなたに出逢えてよかったわ



おれは、おまえたちに何かしてやれただろうか?



ええ、とても……


あなたは家族のことを一番に考えて、みんなの幸せを願ってくれる、ステキな旦那様よ








 しばらくして、朝になった。



 同じ階にいるファーマがおれたちにいる猫部屋に顔を出す。



昨日の夜、誰か来てたみたいやったけど



その件なら問題ない。

それよりファーマ、具合はもういいのか?



すっかり良くなったで。

心配かけてゴメンな!



陽気なファーマさんが元気だと、部屋の雰囲気が明るくなるわね



にゃっは!

この子らには負けるけどな



おはようミィ!


おはようミャ!


おはようミャア!


おはようニィ!




 元気な挨拶が耳に心地いい。



 ほどなくすると、みんな猫部屋に集まった。



 近頃あのツートンすらも、子猫の様子を見に部屋を訪れるようになっている。



 もしかすると、うちの子どもたちを見ながら、無意識的に彼の中に眠る思い出の弟妹たちを(しの)んでいるのかもしれないが。



いまさらこんなことを言うのもなんだが、毎日がネコの集会みたいだな



わしらのような犬もいるがのぅ



仲が良ければ、だれでも歓迎よ



こうしてみんなと顔を合わせて話ができて、ある意味最高じゃのぅ



おいしい食べ物について、情報交換もできまする!



フン、食い物ばかりに執着しすぎだ



んなっ!


食べることは生きるうえで最も重要なことでござるよっ!



その程度のことはわかっている。

ムキになるな


ン?


ンンン!?




 不自然なタイミングで閉口し、ケージの上に佇んだまま置物状態になるツートン。



…………………………



まさか!?




 ほどなくして、ツートンの様子が一変した。



ハハー! その猫の言うとおりだよ。

毎日ゴハンが食べられるのって、素晴らしいことさ!


とくにチュールは最高だよね! 



このチュール好きのキャラは、マメ大福か



そのようね



話のわかる御仁(ごじん)よ、拙者も同感でござるっ!



じゃあ、さっそくチュールをねだりに……





 ツートンが床に跳び下りて入り口へ歩みかけた矢先、またしても変化が起こった。




オッホホホホホ! 


ヴァルヴァロッサ~! 

わたくしのかわいいヴァルヴァロッサは、どこかしら~?



ギョッ!



一番現れてほしくないのが出てきたな!



なんや、今日はキャラ変が多いな。繁殖期になると、血が騒ぐんかいな



朝から騒々しいのは困るのぅ



流血沙汰はイカンぞぃ



わかっている。

シッシッ、令嬢キャラはさっさと去れ!




 おれはシッポを左右に振り動かして、ツートンことエンドレアに退出を促すが、



まぁ失礼な!




 案の定、短気な令嬢様はご立腹だ。



わたくしを(ないがし)ろにすると、死後も呪いますわよ!


呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪……ッ!



呪いて……



いい加減、うっとうしいからやめろ




 そこへ助け船のように、階下からオーハラとトラヒコの声が響いてきた。



みんな、ゴハンよ~!



ニャンズや~! おいで~!



拙者、空腹でござる~~~!



わしらも行くかの



そうじゃな




 みつきを先頭に、アカリ婆とヒカリ爺も廊下へ出ていく。



チュールちょーだーい!



切り替えはやっ



またマメ大福になったのか



めまぐるしいわね



ホンマやな


ほな、アタシも行ってくるわ。

またあとでな



ああ




 部屋に来ていた犬猫たちは、朝食をとりに下の階へ下りていった。



パパー、ボクもゴハン食べたいミィ~



おなかすいたニィ~



もう少しの辛抱だ。

すぐにおれたちも食事の時間になるから


今日もおまえたちにカリカリを分けてやるから、みんなで食べよう



わあい♪



カリカリ、おいしいミャ♪



ぼくはやわらかいのも食べたいミィ



ウェットフードね。

あれは香りがよくて、おいしいわよね


話していたら、わたしも食べたくなったわ。

あとでオーハラさんにおねだりしてみようかしら



イザベラが人におねだりする気になるとは、一歩前進だな!


オーハラたちも、きっと喜ぶだろう




 ふたりが目を細めて微笑む顔が目に浮かぶ。



 オーハラとトラヒコ。おれの飼い主になってくれた良き人間たち。



 まだ触れ合いはじめたばかりだが、やがてはお互いの距離が完全に縮まって、かけがえのない存在になってゆくのだろう。



以前パンフーが言っていた。

「人間への歩み寄りが大事」だと


まだおれたちには、その歩み寄りが足りてないのかもしれない


だがいつかきっと、人間たちとより良い関係が築けるはずだ。

おれはひそかにその日が来るのを楽しみにしている



わたしもよ


この家で他の猫たちとも、うまくやっていきたいわ



むろんおれもそのつもりだが、なにぶんオカシな猫が交ざっているからなー




 おそらくツートンは、あの様子ではしばらく里親に引き取られることはないだろう。



 ゼロが出現すると「みつきと一緒がいい!」とゴネ始めるし、令嬢キャラは癖がありすぎるし、それになにより毎回キャラ変が激しすぎる。



 再び里親のところへ行っても、トライアル記録を更新するだけの結果に終わるだろう。



まぁツートンはやむを得ないとしても、みつきはあんなに変じゃないから、いつも助かっているわよ



そうだな。

みつきはおれたち家族に忠節を尽くしてくれる良い子だ




 だがいまは食い気がすごすぎて、里親のもとへ行く気もなければダイエットする気もないらしい。



 残念ながら里親が彼女を引き取ったところで、世話する相手を食い物供給係としかみないだろう。



高齢のアカリ婆とヒカリ爺は、あと何年一緒にいられるのかしらね



先のことはわからないが、一日でも長く(すこ)やかに生きてくれたらいい


病気をかかえたファーマも同じだ


ファーマもまた良き先輩として、これまでおれに多くの言葉を伝え、助言を与えてくれた


どれほどの月日が流れても、親切にしてくれた思い出は消えることはない



そうね。

良い思い出は大切に保管されるわ。いつまでも……



いままでに出逢った猫も犬も、大切な思い出となって心の中に生き続けるだろう


だからこそ、おれはこの思いをみんなと分かち合いたい


理不尽な扱いを受けた者達へ、真心まごころを尽くし、愛情を伝えたい




 保護されたばかりの頃は、みんな孤独だ。不安におびえ、何もかもが信じられなくなっている。



 これ以上傷つかないよう自分の心に殻を作り、その中に永久に閉じこもろうとする。



 その殻をあたたかく包み、いずれ外に出られる手助けをする。




 迷える猫たち、犬たち。どうか、これ以上苦しまないでほしい。




 良き相手に巡り会って、幸せになってほしい。




 おれは愛するイザベラと共に、みんなを精一杯支えていくつもりだ。






 保護された命が幸せな道を歩めるために――。


































ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

紅 

ねこねこファイアー組の元ボス猫。

亡き友人であり部下でもあったオス猫に、妻のイザベラとその子どもたちを託され、結婚することになった。

夫婦仲は良好で近々子ども産まれる予定だが、生活は苦しく、落ち着ける居場所を求めている。

ワケあって住処を離れることとなったので、家族と共に町へ向かうが……。


イザベラ 

紅の妻。メデアとイソルダの母猫。

メデアとイソルダは、亡き夫とのあいだにできた子ども。亡き夫はねこねこファイアー組の幹部のひとりだったが、ニャニャ丸組との抗争により深手を負い、他界した。

知性的な猫であり、ドアノブに手を伸ばして開けることもできる。

メデア 

紅夫婦の娘。

生まれたての頃は甘えん坊だった。弟に冷めたツッコミを入れることが多いが、逆にからかわれることも。

紅が父猫になるまではボスとして遠巻きに眺めるだけだったので、なかなか同居になじめなかったが、共に行動することで次第に心をひらいてゆく。

イソルダ 

紅夫婦の息子。

幼いころから体つきが丸く、運動嫌いが拍車をかけ、筋肉量の少ない体形はぷよんとしている。

スコティッシュフォールドのミックスだった父猫の影響を受け、片方だけ折れ耳。

口癖に「ニャウ」を多用する。調子に乗って姉のメデアをからかい、反撃を浴びることもしばしば。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色