オマケのワンコ②&ツートンの設定

文字数 940文字








アカリ婆じゃ



ヒカリ爺じゃ



いくつになっても散歩が好きなのじゃ



うむうむ。

健康にも良くて刺激があるのう



でも年も重なると、長時間の歩行はちと辛い



そうじゃな


しかし、わしらよりも先にへばってしまう犬猫ボランティアもいるようじゃぞ



うおおおおおんっ!

く、苦しい! 

苦しすぎる……っ!


てか、なんで散歩してるだけなのに足が()っちまうんだぁぁぁぁぁぁぁっ!?



若いのに哀れなことじゃ



それにしても、やかましいのう。

そなたは体はともかく、声だけは元気なようじゃな





 猫オタの叫びは続く……。









オマケのミニコーナーでは、ツートンの多重キャラ設定をご紹介します


本編に書くと長くなるので、こちらに記載しておきますね~




  ◇◆ 多重キャラ① ◆◇


ツートン

・基本のクールキャラ

・紅を妬み、敵意をいだいている

・幼少期から心に傷を負っていて、劣等感をかかえる原因にもなっている

※多重猫格であるという事実をまったく知らない





  ◇◆ 多重キャラ② ◆◇


マメ大福

・ニャオ☆チュール好き

・食感の柔らかめなウェットフードばかり食べたがる

・『マジカル・ニャワンダ』きってのおねだり上手





  ◇◆ 多重キャラ③ ◆◇


ゴマ団子

・ニャオ☆チュール嫌い

・焼きかつおが好き 

・食感の硬めな食べ物が好きで、カリカリを好む

・自分と同じ食への関心が高いマメ大福をライバル視している





  ◇◆ 多重キャラ④ ◆◇


ゼロ

・紅たちからは〝みつきラブ〟と呼ばれている

・それまではサボり担当キャラだったが、みつきの出現によって恋愛キャラが覚醒した

・感情豊かでちょっとキザ 

・陰でマメ大福、ゴマ団子、シャドーとやり取りしている





  ◇◆ 多重キャラ⑤ ◆◇


ナナシ

・ボコられ担当(強い恐怖などを感じると表に出てくる)

・子猫相手にビビッてしまうくらい弱気な性格

・ストレスが強いのか、頻繁に観葉植物や物に八つ当たりする





  ◇◆ 多重キャラ⑥ ◆◇


ワル

・怒りの感情を担当

・激しい怒りや不快感を感じると出現する

・ズル賢い一面もあり、他者を蹴落とすためさまざまな悪巧みをする





  ◇◆ 多重キャラ⑦ ◆◇


シャドー

・すべてを知る者

・あまり表に出ることはなく、他の者達の動向を観察している

・個性のバラバラなキャラたちをまとめる唯一の存在





以上です


閲覧いただき、ありがとうございました~

























ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

紅 

ねこねこファイアー組の元ボス猫。

亡き友人であり部下でもあったオス猫に、妻のイザベラとその子どもたちを託され、結婚することになった。

夫婦仲は良好で近々子ども産まれる予定だが、生活は苦しく、落ち着ける居場所を求めている。

ワケあって住処を離れることとなったので、家族と共に町へ向かうが……。


イザベラ 

紅の妻。メデアとイソルダの母猫。

メデアとイソルダは、亡き夫とのあいだにできた子ども。亡き夫はねこねこファイアー組の幹部のひとりだったが、ニャニャ丸組との抗争により深手を負い、他界した。

知性的な猫であり、ドアノブに手を伸ばして開けることもできる。

メデア 

紅夫婦の娘。

生まれたての頃は甘えん坊だった。弟に冷めたツッコミを入れることが多いが、逆にからかわれることも。

紅が父猫になるまではボスとして遠巻きに眺めるだけだったので、なかなか同居になじめなかったが、共に行動することで次第に心をひらいてゆく。

イソルダ 

紅夫婦の息子。

幼いころから体つきが丸く、運動嫌いが拍車をかけ、筋肉量の少ない体形はぷよんとしている。

スコティッシュフォールドのミックスだった父猫の影響を受け、片方だけ折れ耳。

口癖に「ニャウ」を多用する。調子に乗って姉のメデアをからかい、反撃を浴びることもしばしば。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色