第41話 母との会話

文字数 2,601文字

「わしは、公方様の御為に、正室を差し出しました。

忠義は、十分、果たしたかと存じます」
 
 治済が神妙な面持ちで告げた。

「お考え直し頂けぬか? 」
 
 家斉は、治済の顔をのぞき込むようして訊ねた。

 大崎もまた、於富と同じ経緯で

徳川治済の側室となる道を歩もうとしているのだ。

「貴方様の母御を娶って以来、

側室を持たなかったのは、無用な争いを避ける為じゃ。

貴方様の母御が、西丸に遷り、

父であるわしはひとり、孤独な日々を過ごしている。

この孤独を癒す事が出来る者は

気心が知れた女人しかおらぬ。

近頃、ひとり寝が辛くてのう。

父を哀れと思うならば、頼みを聞き入れてくれまいか? 」
 
 ひとり寝が辛いから、妻を裏切り

気心が知れた女を傍に置きたいと願う父が、

家斉の目には哀れに映った。

治済の作戦は成功した事になるが、

家斉は、幼い頃から傍にいて見守ってくれていた

大崎を手放す気はなかった。

「いくら、父上のお望みでも、余の一存で

聞き入れる事は出来かねます。

しばし、時を頂きたい」
 
 家斉は冷静を装ったが、内心、心がざわついた。

急に、治済が、若さに陰りのある孤独な男に見えてきた。

「松心尼」
 
 家斉は、御坊主を呼んだ。

少しして、障子が開き、

剃髪し男物の羽織と袴を着用した中年の女が姿を現した。

「今宵は、奥泊まりを致す。奥向へ伝えよ」
 
 家斉は落ち着かない様子で言った。

「承知しました。お相手は、どなたをご所望でございますか? 」
 
 松心尼がすました顔で訊ねた。

「今宵は、於富様をお呼びせよ」
 
 家斉が咳払いして言った。

「公方様、母御との同衾だけはなりませぬ」
 
 松心尼は顔色を変えた。

「たわけ者。母上と交わるとでも思ったか? 

母上と夜通し話がしたい故、そう伝えよ」
 
 家斉は顔を赤らめた。

「承知しました」
 
 松心尼は、勢い良く、障子を閉めた。

しばらくして、定之助がやって来た。

「いざ、参らん」
 
 家斉は、定之助を随え御鈴廊下を渡ると【御小座敷】へ入った。

【御小座敷】に入ると、於富が待っていた。

「母御をお召し出しとは、前例のない事にございます」
 
 傍に仕えていた高丘が、怪訝な表情で苦言を呈した。

「今宵は、母上と2人きりで話しがしたい故、

そちらは、席を外してもらえるか? 」
 
 家斉は穏やかに命を下した。

「皆の者。下がるぞ」
 
 高丘は、周囲にいた者たちを率いて御小座敷を出て行った。

「折り入って、私に、お話とは何でございますか? 」
 
 於富は、家斉と2人きりになると傍に寄り添った。

「父上が、大崎局を貰い下げたいと願い出ました」
 
 家斉が神妙な面持ちで答えた。

「それは、まことの話でございますか? 」
 
 於富は、動揺を隠し切れずお茶をこぼした。

「まことの話でございます」
 
 家斉は、於富の膝を布巾でふいてやりながら言った。

「大崎局を側室になさる気か」
 
 於富は唇をかみしめた。

「まだ、決まったわけではござらぬ。

中奥と一橋家の近習衆の合意も得ておりませぬ」

 家斉が告げた。

「父が子に、側室を貰い受けようとするとは、

さぞかし、貴方様も驚いた事であろう。すまぬ。

母がいたらぬせいで、貴方様の心までかき乱してしまった」
 
 於富が、家斉を優しく抱き寄せた。

「母上こそ、お辛いでしょう。母上が、拒まれるのであれば断ります」
 
 家斉は、於富の顔を見つめると言った。

「いえ、公方様の仰せの通りに致します」
 
 於富は、決心を固めたように告げた。

 於富は、床に入るとすぐ、寝息をたてた。

家斉は、於富の傍らに横になると目を閉じた。

しかし、脳裏に浮かんでくるのは、

治済と大崎が、仲睦まじく過ごす姿であった。

 大崎を女として見た事がなかったが、

大崎は、隣に眠る母より若くて美しい。

治済が、傍に置きたいと望む気持ちもわからなくもない。

大崎は、家斉の乳母となったばかりに

結婚も出産も経験しないまま死ぬまで大奥に居るはめになった。

一橋家の御女中だったならば、結婚の機会があったかもしれない。

もし、大崎が望んでいるならば、大崎を不幸にする事にならないか? 

家斉は、悩みに悩み抜いた末、

朝一番に、大崎を呼び出して本心を聞き出す事にした。

 翌朝。家斉は、一睡も出来ずに朝を迎えた。

於富は、迎えに上がったお付の御中臈を随えて【御小座敷】を後にした。

「公方様。お呼びにございますか? 」
 
 於富と入れ替わりに、障子の向こうから大崎の声が聞こえた。

 家斉は、自ら障子を開けさせた。

 家斉は、大崎を中に引き入れると

【御小座敷】の前に控えていた

御中臈にお人払を命じ障子をきっちり閉めた。

「面を上げよ」
 
 家斉が静かに告げた。

「昨夜は、母御と久方ぶりにお過ごしになったと聞きました。

何故、私を召し出されたのでございますか? 」

 大崎がおそるおそる、顔を上げると訊ねた。

「民部卿が、そなたを貰い下げたいと申し出た。

そなたも同意の上なのか? 」
 
 家斉が冷静に訊ねた。

「よもや、まことに、公方様へ願い出るとは思いもよりませんでした」
 
 大崎は、決り悪そうに言った。

「於富様は、民部卿の正室故に意見をお伺いした」
 
 家斉が咳払いして言った。

「於富様には、まことに、申し訳ない事を致しました」
 
 大崎は青い顔で言った。

「於富様は、余に従うと申された。

不公平であってはならぬと考え、そなたを呼んだのじゃ。

して、何か申したい事はあるか? 」
 
 家斉は、大崎の顔を覗き込むと訊ねた。

「私も、公方様の仰せの通りに致す所存でございます」
 
 大崎が深々と頭を下げた。

「左様か。ひとつ、聞くが正直に答えるが良い」
 
 家斉は、大崎の傍らに座ると小声でささやいた。

「何なりとお訊ねくだされ」
 
 大崎が神妙な面持ちで告げた。

「父上は、そちにお手をつけたのか? 」
 
 家斉が慎重に訊ねると、大崎は一瞬、肩をびくつかせた。

「やはり、そうか。そなたは、まことに、正直者じゃのう。

1度きりなのだろうな? 」
 
 家斉が訊ねた。

「お許しくだされ。あれは、過ちでございました。二度と致しませぬ」

 大崎が、畳に額を押しつけると必死に詫びた。

「そなたが悪いのではない。

悪いのは、そちを我物にしようとした民部卿の方じゃ。

誰に聞かれても何もないと白を切るのじゃ。

そちの名誉を守るためにもそれが良い。

認めたら、そちも民部卿もただではすまされぬ」
 
 家斉が、大崎に耳打ちした。

「公方様。お気遣い頂き感謝致します」
 
 大崎が思わず涙ぐんだ。



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み