第1話 身代わり

文字数 2,423文字

安永8年、2月某日、丑3つ時。江戸城西丸御殿。

この時の西丸の主は、10代将軍徳川家治の嫡子である家基。

この日、泊り番を務めていた家基付近習、酒井忠香は、

手燭を手に御殿内を見廻っていた。

庭に面した長廊下を歩いていた時だ。

庭の方からかすかに物音が聞こえた。

酒井は、忍び足で庭へ降りると目を凝らして辺りを見回した。

すると、木陰に白い人影が見えた。

おそるおそる木に近づくと、木陰から何者かが姿を現した。

 その時、ちょうど、雲に隠れていた月が顔を出して庭を照らした。

酒井は、バツが悪そうに木陰から姿を現した

人物の正体を知り驚きのあまり尻餅をついた。

「斯様な夜更けに何方かと思えば、大納言様ではござらんか。

いったい、何をなさっておられましたか? 」
 
 酒井が困惑気味に訊ねた。

「月見をしておった」
 
 家基は目を反らすと答えた。

「まことでござるか? 」

 酒井が上目遣いで訊ねた。

「いかにも」
 
 家基は咳払いして返事した。

「今宵は、大分、冷え込んでおります。

風邪をめされぬよう早う中へお戻りくだされ」
 
 酒井は家基を城の中へ促した。

翌日の午後。部屋住の中野定之助は、

家基のお目付役を任されている家治の側近で

老中の田沼意次より呼び出しを受けて登城した。

「何故、召されたのかはわかるな? 」
 
 意次は、神妙な面持ちで話を切り出した。

「昨夜の件でしたら、全ては私の失敗が招いたことでござる。

大納言様は否はござらん」
 
 定之助は観念したように白状した。

「いったい、何の話をしておる? 」
 
 意次は、眉間にしわを寄せると訊ねた。

「違うのですか? 」
 
 定之助が驚いた顔で訊き返した。

「そちを召したのは、先日の話の続きをするためじゃ」
 
 意次が告げた。

「お話というのは、吹上庭に、火札と共に

胸に釘を打たれた藁人形が投げ込まれた件でございますか? 」
 
 定之助が身を乗り出すと訊ねた。

「いかにも。その件で、そちに任務を与えることと致す」
 
 意次が姿勢を正すと告げた。

「ははあ」
 
 定之助がその場に平伏した。

「火札には、公方様と大納言様がご一緒に品川筋へ御成になる日、

大納言様のお命を狙うと書かれていた。

本来ならば、身の安全を図るため大納言様が

ご遠慮すべきところでござるが、

公方様は、お二人そろっての御成でなければならぬと仰せじゃ。

かくなる上は、替え玉を用意するしかなかろう? 」
 
 意次が険しい表情で話した。

「はあ」
 
 定之助は思わずつばを飲み込んだ。

「それがしは、公方様より直々に、

大納言様の随伴者の選定を任された。故に、そちを替え玉に推挙致す」
 
 意次が告げた。

 安永8年、2月22日。家治と家基親子は、

品川の先にある新井近辺へ鷹狩に出掛けた。

鷹狩の間は何事も起こらず、いつもと変わらぬ様子で終えたが、

その帰路、休憩するために、

一行が立ち寄った品川の東海寺で事件が起きた。

 家基の替え玉を務めていた定之助が、

脂汗をかきながら腹を押さえて苦しみ出したのだ。

この日、鷹狩に随伴した典医の池原雲伯が処置を務めた。

「大納言様のご様子はいかに? 」
 
 家基付重臣の鳥居忠意が神妙な面持ちで、

定之助の腹を触診している池原の傍らに座ると訊ねた。

「大納言様。今朝、便通はございましたか? 」
 
 池原は、鳥居の質問をさえぎるかのようにして定之助に小声で訊ねた。

「今朝はござった」
 
 鳥居が身を乗り出すと答えた。

「おそらくは疲れがお出になったのでございましょう。

鳥居殿。大納言様に煎じ薬を飲んでいただく故、お手をお貸しくだされ」
 
 池原が、鳥居に煎じ薬の入った茶器を見せると告げた。

鳥居は、「相分かった」と告げた後、

煎じ薬が飲みやすいよう定之助のからだを支え起こした。

「公方様が、大納言様を直ちに城へお連れせよと下知申された」
 
 しばらくして、家治たちに家基の急病を報せに向かった

家基付重臣の石谷清定が戻って来て家治の命令を伝えた。

「大納言様。しばしの辛抱でござる」
 
 鳥居と石谷が両脇に立って、

定之助の肩を担ぎ無理に立ち上がらせようとした時、

定之助はあまりの激痛に「痛い、痛い」と

叫び声を上げてその場に倒れた。

 定之助は、一瞬、意識を失くしたものの、

駕籠が動き出した振動により目を覚ました。

城に到着すると、定之助は駕籠に乗った状態で

宇治之間の中まで運び入れられた。

その直後、於知保が宇治之間へ駆けつけた。

その後から、乳母の初崎もやって来た。

「大納言様はいかがなされた? 」
 
 於知保はいつになく取り乱した。

「大納言様は、東海寺にてお倒れになりました」
 
 石谷は冷静に答えた。

「人払いを」
 
 意次が、近習たちの方をふり返ると小声で告げた。

部屋の隅にかたまって座っていた近習たちは、そそくさと部屋を出て行った。

「そちがついおって、何故、斯様な事態になったのじゃ? 」
 
 意次は、近習たちがひとり残らず

部屋を出たのを見計らうと、池原に小声で訊ねた。

「恐れながら、予期せぬ緊急事態でございまして」
 
 池原が決り悪そうに答えた。

「お倒れになった原因は何なのじゃ? 」
 
 意次が訊ねた。

「それが、腹痛を訴えておられる故、胃病を疑い、

煎じた薬を処方致したのですが、

いっこうに、良くなる兆しが見えませぬ」
 
 池原がかすれ声で答えた。

「名医と聞いて推挙したというのに胃病ぐらい治せぬとはのう」
 
 意次が大きなため息をこぼした。

「そこにおるのは意次か? 定之助は大事ないか? 」
 
 2人の間に流れる気まずい雰囲気を打ち消すかのように、

本間と次之間を隔てている襖が開くと、家基が遠慮気に顔を出した。

「さきほどまで痛がっていましたが、今は薬が効き眠っております」
 
 意次が小声で答えた。

「定之助。しっかり致せ。逝ってはならぬ」
 
 家基は、四つん這いの状態で定之助の枕元に駆け寄ると、

掛け布団からはみ出した定之助の白い手を両手で握りしめた。

「大納言様。めんぼくござらん」
 
 定之助が、薄目を開けてか細い声を出した。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み