第34話 2021.12.26大阪フェスティバルホール ~夜明けの風ツアー

文字数 3,481文字

第34話 2021年12月26日(日)大阪フェスティバルホール 
南こうせつコンサートツアー2021~夜明けの風

家を出て、家に着くまでがライブ・・・最近の私は、コンレポを書くまでがライブ・・・かな?

大阪の遠征の旅は、家を出てからなんで、ちょっと長めで、すみません。

<2001年12月25日(土)コンサート前日>

長岡在住のファン友の、東京から大阪への車移動に、同乗させていただきました。

ちょっと早起きして、池袋駅で待ち合わせ。

楽しく会話しつつ、大阪に向かいました。

* * *

途中、東名高速の掛川で降りました。

池袋では雨でしたが、掛川につく頃には晴れていました。

聖地、つま恋へ。

・・・こうせつの伝説の地であると同時に、私の世代にとっては、YAMAHAポプコン会場としての聖地、つま恋。

つま恋リゾートは、YAMAHAから別会社に引き継がれています。

駐車場の入口で300円を支払うと、リゾートの中を車で、自由に移動できました。

正面入口から、南ゲートへ。

そこで別の車移動の友人たちと落ち合い、ギター小僧の南ゲート野外ライブを決行しました。

セットリストは「人生は流行りステップ」「突然さよなら」「明日に向かって走れ」「旅するあなた」「ひとり旅にでて」「どうせ人生に迷うなら」「ナイスゲーム」「落陽」「外は白い雪の夜」「雪手紙」「旅だてばそこから男」「遥かなる想い」「おもかげ色の空」「あの日の空よ」。

寒かったけど、野外は感染のリスクも低くて、ちょっと安心できます。歌と共に、それぞれのつま恋伝説を語り合いました。

つわものどもが夢の跡、かぶとの下のキリギリス・・・はっぴを着て、旗を持って、拳を振り上げながら列を成して歩いている、若い頃の自分たちの亡霊が歩いている足音と気配がしました。

南ゲート、そして、つま恋リゾートの中を車で走っていると、いろいろと思い出すことも多かったです。

とくに、2009年サマーピクニックフォーエバー、つま恋サマピのことを。

* * *

つま恋から、大阪に向かいました。

車中は、ほとんどウトウトしてしまいました。

運転手さん、ごめんなさい。

大阪のホテル到着後、九州からの遠征の方と落ち合い、夕食へ。

大阪はイルミネーションがきれいで、人出も多かったです。

大阪は、オミクロン株の市中感染ということもあり、飲食店は閉店時間が早く、どこも閑散としていていました。

客のほとんどいない閉店間際のお店で、生ビールとともに大阪の粉物をいただきました。

翌日は開演時間までホテルでゴロゴロできるように、コンビニで飲み物やおやつを買い込みました。

天気予報は、大きな寒波が来ていて、九州、日本海側、北海道に多量の雪が降るとの降雪(こうせつ)予報が出ていました。

明日到着の友人が無事に大阪に到着しますように・・・。祈りつつ、休みました。

* * *

2001年12月26日(日)大阪フェスティバルホール。

日本を代表する素晴らしいホールのひとつです。

余談ながら、どこよりも早くオミクロン株市中感染が発生した大阪。

この日の新規感染者数は全国263人、大阪30人。

九州、日本海側、北海道は雪が激しく降って、とくに滋賀県は記録的な大雪でした。

セットリストは、東京国際フォーラムとほぼ同じです。

喜多条忠さんは、大阪出身でした。(Wikiでは喜多條となっていますが、喜多条の方が私は馴染みがあるんで、この表記で通します)

こうせつは、「恋はるか」で、喜多条さんのNHKラジオへの寄稿文を読みながら、二人の出会いを振り返りました。

「神田川」では感極まって。

ソロになって初めてのシングル盤「今日は雨」の一部を歌いつつ、思い出を笑いに変えて。

最後の「元気でね」で、山田雅人さんと三代澤アナウンサーを舞台上に呼んで、会場と舞台一体になって、元気に明るく振りを踊りながら。

* * *

こうせつらしく喜多条さんを追悼し、それをみんなで共有できたことが、このライブの一番でした。

年末コンサート3カ所では、こうせつの喜多条さんへの思いが、いかに強いのかということを思い知らされました。

何を歌っても、何を語っても、今は鎮魂歌、レクイエムになるのでしょう。

確かに、喜多条さんとの出会いが、こうせつの運命を変えました。

それだけに、今生の別れは、こたえるでしょう。

でも、そんな出会いがあった人生が、うらやましいです。

私がこうせつと出会うことができたのも、喜多条さんのおかげかな。

感謝したいです。

今年のライブ、全てが終わったあと、口花火でも無く、メリークリスマスでもなく、疫病騒ぎから初めて、こうせつからの全力の「おーい」に、私も全力で「おーい」と返事をしてしまいました。

来年もこうせつに期待です。

* * *

コンサート後は、大阪だから感染を気にして・・というわけではないのですが。

レンタルスペースを貸し切りして、打ち上げをしました。

まずは、コンビニでそれぞれが夕食と飲み物を買い込み。

一気に黙食。

そのあとにYouTubeのこうせつ画像を大画面に映しながらの、仲間内のギター小僧のこうせつナンバーの演奏を聴きました。

わけあって参加できない友人とは、リモートでむすびました。

参加者は全員、中高年のワクチン済み。

マスク着用での二次会でした。

車で遠方に帰る人もいるので、早めの終了。

そして、最後の最後に・・・みんなで、マスク下で「こうせつコール」をして、別れました。

早く、コンサートでのスタンディングとこうせつコールができる日が来るといいのに・・・と思いつつ、疫病の現場で頑張っている人たちもいるわけで。

きっと、何事も好転していますように。そう願わずにはいられません。

* * *

2001年12月27日(月)コンサート翌日

新幹線は定刻で出発しました。

しかし、京都~米原が雪のため徐行運転でした。

車体の雪を払うとかで、停車駅でない前橋に停車するなどして、1時間44分遅れで品川到着でした。

温かい新幹線の中からの雪景色は美しかったです。

しかし、雪すかし(除雪のことを石川県ではこういう)をしている方々を車窓から見て、冬の田舎での生活を思い出し、大変だなー、もう冬の田舎では暮らせないなあ・・・と。

遠征組は雪のために、それぞれ苦労しての帰宅だったようです。

その日の夕食は、新大阪駅で購入した自宅のお土産、蓬莱551の焼売、豚まん、ちまきをいただきました。

焼売の残りは冷凍し、後日、おでんの具にして美味しくいただきました。

2021年10月1日、緊急事態宣言にまん防の解除依頼、2ヶ月間の長い長いピークアウトが、もつちょっと続いて欲しい。

* * *

<おまけ:リフレクション>

今年1年を振り返ると、こんなにコンサートに行っていいのか?と自分で自分を突っ込みたくなります。

もちろん、感染対策しつつ、バイトの状況、自分の住んでいるところの状況、コンサート開催地の状況を考えてのコンサート参加でした。

感染状況が深刻な時期は、コンサート自体が中止や延期となっています。

なので、参加したほとんどは、感染状況が落ち着いている時期のコンサートです。

チケットはファンクラブ先行なので、開催エージェントや会館は、県境を越えてのファンクラブ会員の参加をOKしているという判断もできます。

それに、開催されるから何でもかんでも行った、というわけではありません。

その時々の感染状況をみて、どう判断して、どう行動したのかも、今年のライブレポでは書きました。

読み直して、“ゆるみ”につながらないように、翌年の行動につなげたいと思います。

今年の行動について、特に反省するところがあります。

8月30日の京都劇場は、デルタ株の流行が深刻な時期で、5波のピークでした。

確かに、京都のコンサートでは、観覧に際しての意喚起が一番厳しくて、空席も多かったと思います。

結果的に、感染はしなかったとはいえ、デルタ株の深刻さを思うと、京都は行くべきではなかったかもと思うのです。

そして、疫病騒ぎ前のコンサートは、友人たちとの会食や飲み会が付きものでした。

コロナ禍では、ピークアウト状況、限られた友人、場所を考えて、時には黙食で、数回の会食や飲み会がありました。

実際、コンサートにはたくさん行きましたが、基本、ほとんどが、同行同乗会食なしの単独行動でした。

それも、来年はどのように再開していくのか?避けるのか?も、引き続き考えていきたいです。

来年はグリパラが開催されることを、せつに祈って、こうせつに祈って。

そして、何より、コンサートでのスタンディングとこうせつコールが、解禁になる日を待ち望んでいます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み