第6話 2020年4月・5月:ステイホーム

文字数 1,586文字

第6話 2020年4月・5月:ステイホーム

4月7日(火)に、1回目の緊急事態宣言が首都圏に適応され、4月16日(木)には全国に拡大されました。

私は3月末に退職して、しばらく金沢で、家事手伝いをする予定でいました。

しかし、石川県は首都圏同様「特定警戒都道府県」に指定されました。

このタイミングで、私が県境をまたぎ移動して、金沢で発熱でもしたら、大変なことになります。

* * *

私の当初のもくろみ・・・

夏場は家事手伝いをしながら、夢を追い趣味三昧の金沢生活。

冬場は東京に戻って派遣バイトで稼ぐ(まだまだ年金支給は先ですから、日銭を稼がなくては暮らせません)。

常勤から離れての自由時間の増加で、コンサート、遠征、全部行く。

・・・は、完全に頓挫しました。

東京で過ごすにしても、先の見通しが全く立たず、仕事を探すこともままなりません。

* * *

4月、コンサートは全て中止です。

5~6月のコンサートが延期と中止も次々と決定していきます。

コンサートだけでなく、野球も相撲も中止です。

何もすることがなく、朝ドラ『エール』の再放送を見て、散歩をする毎日でした。

『エール』には、志村けんさんが出演していました。

亡くなったことが、本当に信じられませんでした。

* * *

医療従事者の友人の病院では、新型コロナ患者の受け入れが始まりました。

何人かの友人の病院で、実際に大規模クラスターが発生し、死者がでました。

テレビニュースの中継に、友人が感染予防フル装備(PPE)で映っているのをみて、本当に心配になりました。

発熱外来に配属になった友人もいました。

一番衝撃だったのは、県庁所在地ではない地方都市に住む友人の勤務先に、クラスターが発生したことでした。

そんな場所にも、飛び火するのか・・・驚きでした。

* * *

まだこの頃は、コロナウイルスの詳細がわからなかった頃です。

物資不足が著しく、n95マスクは不足し、ガウンも足りない状況でした。

一般病棟や訪問看護、介護施設でも物資が不足して、手洗いに石けんしかなく、マスクは週2枚配布のみと友人が愚痴っていました。

私にできることは、SNSやチャット、ZOOMでのリモート飲み会で、友人たちの愚痴を聞き、ねぎらうことぐらいです。

友人たちの無事を、ただ祈るしかありませんでした。
 
* * *

第一波は、4月後半からピークアウトし、5月中旬から地方の緊急事態宣言の解除が始まり、25日には全国で解除されました。

5月に入ると、物資不足が解消されてきました。

私は花粉症なので、不織布マスクが手に入り、有り難かったです。

あらためて「マスクって効果があったんだ」と、実感しました。

マスクも充足してきたのに、5月7日(木)にアベノマスクが届いたときは、ちょっと笑いました。

アベノマスクは、必要としている障がい者の施設に寄付しました。

* * *

5月1日(金)には、とてもうれしいことがありました。公式HPにこうせつの直筆のメッセージがアップされたのです。

これは、本当にうれしかった!!

コンサートのない日々の、こうせつの暮らしと思いを知ることができました。

こうせつの直筆の文字は見慣れているけれど、いつもの文字とは、少し違って、辛そうに見えました。

5月は、7月以降の夏のコンサートの延期や中止が決定しました。

なので、3月に予約した広島のホテルをキャンセルしました。

* * *

4月以降から続く、何もない散歩の日々。

5月も粛々と続きました。

散歩、ウォーキングには不思議な力があるようです。

思索を深め、瞑想のような効果もあるように思います。

5月は、歩きながら様々なことを感じ考え思い、自分と向き合いました。

そして、これまで保留していたことを書き出しました。

片付け、断捨離、クローゼット整理、アルバム整理、パソコンのデータの整理・・・。

5月の終わりには、そのリストの全てをやり終えました。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み