第54話 2022.12.17名古屋市公会堂~夜明けの風ツアー

文字数 5,367文字

第54話 2023.12.17(土)名古屋市公会堂 大ホール 
南こうせつコンサートツアー2022~夜明けの風

11月13日(日)杵築市文化体育館以来、新規感染者数は着実に増えていきました。

8波は、7波同様、重症化や死因の多くは高齢者の持病の悪化でした。

たくさんの軽症患者に対応するため、抗原検査キットが市販されました。

陽性者は自分で、ネットで登録するようになりました。
 
* * *

私は東京に戻って、11月17日(木)から、友人が管理職をしている病院でバイトでした。

8月に、新型コロナで仕事が回らないと困っていた、短期で入っていた病院です。

病院バイトが始まってほどなく、バイト先の病院のHPの第一報、「患者と職員数名が発熱、PCR検査陽性・・・」から、あっという間でした。

数日でクラスター状態になりました。

病院は、一足お先に、8波のピークです。

まず、施設や病院のクラスターがあって、その後に市井の感染ピークがくるのだと思います。

* * *

バイト先のボスは、1999年研修所同期で、飲み友だちでもあります。

「パートのあなたに危険な現場は申し訳ない、辞めてもいい」と言い、はじめは、グリーンゾーンでの仕事を任されました。

しかし、どう見ても、仕事が回っていないのがわかります。

「種を蒔く人」ではありませんが、「どこか」ではなく「目の前」に助けがいる人がいるのに、ためらうことは全くありません。

レッドゾーン(汚染エリア)で働くことになりました。

しかし、これは、オミクロン株の今だから出来ることです。

デルタ株以前の新型コロナでの現場とは、やはり違います。

オミクロン株のレッドゾーンで働くにつけ、デルタ株以前の現場の厳しさはどんなものだったのか、それは、私には想像もつきません。

* * *

毎年、名古屋市でのコンサートでは、開演前にランチをする友人がいます。

その友人は旅行業界で仕事をしていて、GOTOキャンペーンで多忙を極め、「今、感染して休んだら、仕事が大変なことになる。ランチは無理」ということで決着しました。

それと、12月の名古屋・大阪の遠征を一緒に行動する約束をしていた友人に、「私は単独行動する」旨を伝えて、宿泊するホテルを変更しました。

その友人の理解を得るのは、なかなか難しい・・・お互いの業界のギャップを感じましたが、仕方ありません。

* * *

そんな状況のなか、12月2日(金)・・・思いもかけないニュースが入りました。

こうせつが、新型コロナに感染し、発症したということでした・・・

12月7日(水)の「EXシアター六本木」延期の告知が、公式ホームページにありました。
 
私は、日々レッドゾーンで、体調を悪くしていく高齢者を見ていたので、その姿が重なってしまい、こうせつ発症のニュースは、衝撃でした。

感染するのは自分だと思っていました。

それに、軽症であっても、歌うことを生業としている人には、新型コロナの症状は辛いことだろうと。

職場には、ポストコロナの同僚がたくさんいます。

軽症の同僚いわく「生け花の剣山を飲み込んだような喉の痛み」「これまで経験したことのない倦怠感」、咳や息切れが遷延して食事もままならないのに復職、苦しそうに働く同僚たちも少なくありませんでした。

8波の入口、私たちに注意するようにと。こうせつが教えてくれている。

私は、『種をまく人』であるべく、頑張る。

それが、こうせつへのエール、私の祈りだと、勝手に自分に言い聞かせました。

ただ、この頃の私は、レッドゾーンで疲れ切っていて、誰にも会いたくなく。EXシアター六本木の延期に、少し救われたのも事実でした。

* * *

12月11日(日)諫早市のNHK「のど自慢」は、代わりに五木ひろしさんが出演されるということでした。

無事を祈る毎日・・・。

12月14日(水)には、こうせつの活動再開の告知が公式ホームページにありました。

安心しました。

* * *

そして、12月17日(土)の名古屋市公会堂が、開催されました。

こうせつ!!(^o^)/
こうせつ!!(^o^)/
こうせつ!!(^o^)/
こうせつ!!(^o^)/  

と、声は出せないけど。せつさま、祝!回復!

この日の名古屋は、冷たい雨が降っていました。

こうせつは、何を感じ、何を思い、何を歌うのか?

元気なお姿を拝見できること。何よりのクリスマスプレゼントでした。

例年のように、サンタの帽子をかぶって参加しました。

* * *

コンサートのオープニングは「歌うたいのブルース」でした。

思いがけない曲に「おっ!」となり、期待が膨らみました。

冬の定番曲の「赤ちょうちん」、「風に吹かれて~再会編」、「夢一夜」

マイクを持って「ひとりきり」、このとき、大野川合戦祭りのMCがありました。

こうせつは、故郷で歌う複雑な思いから「もう、そこでは歌わない」と言っていました。

自分がいたライブの想いを聴けたのが、嬉しかったです。

いつもは、オープニングで歌うことが多い「青春の傷み」のあとは「緑の旅人」でした。

休憩です。

こうせつは、「熱はさほどではなかったけれど、のどをガラスで傷つけられたみたいに痛くて、水も飲めなかった」と言っていました。

前半、よく声が出ていて安心しました。

高音の澄んだ声は、これから歌いながらのリハビリかな?という印象でした。

2部のギター弾き語りは「こんな静かな夜」そして「息子」です。

冬のこの時期に聴けて感動でした。

バンドさんが入って「レアな曲」と、「最後の世界」、この曲は、かぐや姫の前、ソロデビューの曲です。

長くこうせつのコンサートに来ていますが、生で聴いたことはありません。

こうせつも、「かぐや姫でもソロでも、生で歌うのははじめて」と言いました。

バックミュージシャンを活かした、ジャズアレンジでした。

「妹」「神田川」

「時は流れて風が吹く」、以前、グリパラで聴いた明るいバージョンです。

私は、結構、このアレンジが好きです。今のバンドと合っていて、元曲の青春の切羽詰まった感じじゃなくて。

「あの人の手紙」「夜明けの風」この2曲のときは、サンタの帽子は脱帽。

もう「夢一夜」「妹」「神田川」を歌ってしまいました。

アンコール①への期待が爆発しそうでした。

「うちのお父さん」をまだ歌っていないので、この曲がアンコール①だと勝手に思っていました。

アンコール①は「青春」でした。やられました!!
アンコール②は「満天の星」

そして、「聖夜」「メリークリスマス!!」のあとにジョン・レノンの曲でお辞儀でした。

* * *

こうせつは歌える幸せを、オーディエンスはこうせつの生の歌を聴ける幸せを、共に感じた時間でした。

今回のセトリは、こうせつが自分にリクエストした選曲だそうです。

サプライズの曲あり、曲順もスペシャルでした。

いろんな間違いも、それは、ライブだからこその名古屋スペシャル!!許すも許さないも。

こうせつは、ソロとかぐや姫、デビュー曲の2曲を歌いました。

♪そしてまた始まるんだ。青春みたいに素晴らしい人生が♫

こうせつにも私にも、そんな素晴らしい人生が、また、また、また、また、始まったんだ。

そう思わせて信じさせてくれるコンサートでした。

そして、最後はクリスマスシーズン限定の某掲示板の壁紙をみて、泣けました。

<おまけ>

私の病院バイト先、11月中旬の第一報から、早い速度での感染の広がり、クラスターに恐れを感じて、11月26(土)宇都宮市文化会館大ホールのTULIPのチケットを購入していましたが、行くのをやめました。

また、私のボスは、職場では上司ですが、プライベートでは飲み友だちです。

12月の始めに、ボスを含めた医療従事者友だちと、京都旅行を計画していました。

しかし、クラスター対応に加え、京都の観光客、特に外国人の増加で、11月中に早々に、京都旅行は中止にしました。

* * *

しかし、12月に入ると、ライブや遠征、旅行に行っていいと、次第に思うようになりました。

このときの病院バイトは、陽性高齢者(マスク未着用)の皆さんとコミュニケーションをとって、食事介助に口腔ケアに、痰の吸引に、排泄介助に、着替えにシーツ交換に、保清に、掃除に、ゴミ捨てに、点滴管理に、服薬管理に、健康観察と・・・飛沫は浴び放題、接触し放題、ホコリもかぶり放題。

ですが、実際、レッドゾーンで働くと、高齢者の皆さんは全員陽性なので、私が感染させる心配はありません。これが、何とも気持ちが楽なのです。

PPE(個人防護具)に疲れはしましたが、きちんとすれば、「割と安全」であることが実感できました。

これは、本編でも書きましたが、オミクロン株の今だからこその感覚です。

デルタ株以前の新型コロナでの現場とは、やはり違います。

オミクロン株のレッドゾーンで働くにつけ、デルタ株以前の現場の厳しさはどんなものだったのか、それは、私には想像もつきません。

* * *

レッドゾーンで働くにあたっては、定期的にPCR検査や抗原検査を受けることになります。その時点での陰性が、ある程度証明されるので、これまた気が楽でした。

また、高性能の医療用マスクが、バイト先からも市販でも、手に入るようになっていました。

この医療用マスクは、かなり息苦しいのですが、医療用とあって信頼性もたかく、ライブ、遠征も、このマスクの使用で問題ないように思いました。

仕事以外の感染でも、ついうっかり定期検査に引っかかり陽性になると、マスク無しで接した人が濃厚接触者になって、迷惑かけてしまいます。

単独行動を徹底、同行、同泊、同乗、飲食なし、高性能マスク着用で、大丈夫と思いました。

ファン友には、高齢者との同居有や持病もち、ワクチン未接種の友人もたくさんいるので、コンサートで会うファン友には、「レッドゾーン」で働いているということを、SNSで告知しました。

何人かのファン友は、コンサート会場で、遠くから手を振ってくれました。

* * *

「割と安全」という一方、厳しい現状もありました。

人手不足に、たくさんの業務、タイムプレッシャー、衛生用品の不足、古い設備(手洗いする場所が少ない、ゾーニングスペースが狭い)。

なにより危険だと思ったのが、不慣れ?アバウトな性格?感染して免疫を得ているから?警戒心が低下している?と思われる職員さんです。

警戒心より、多忙とタイムプレッシャーが上回ると、なんちゃってPPE(汗;)になってしまうのです・・・

なんで、職場では、私は、イエローゾーン、グリーンゾーンにいても安全とは思わず、注意していました。

* * *

バイト先で療養中の高齢者のみなさんは、新型コロナ依然に、発熱しただけで天国に召されてしまいそうな人たちばかりです。

発熱、呼吸状態や全身状態の悪化、感染対策優先の隔離で、どんどんADL(日常生活動作)が低下していき、笑顔が無くなって、反応も乏しくなっていきました。

クラスターの現場は、これまで、医療、看護、介護、リハビリテーション、事務方、みんなで積み上げてきた努力の全てを、焼き尽くすようでした。
 
気持ちは滅入るし、PPE(個人防護服)は暑くて息苦しいし、脱ぐとまた着るのが面倒なのでトイレや食事はスキップ。

気持ちも体力も爆下がりでした。

* * *

途中、PPE(個人防護服)があまりに面倒で、「ここまできて、一度も感染しないということは、きっと私には免疫があるに違いない」「この際、感染して免疫を得た方がいいのでは?」と、PPE(個人防護服)をしなくても良いんじゃ?・・・という悪魔のささやきが聞こえました。

これは、PPE(個人防護服)をしている人にありがちな精神状態なのだそうです。

PPE(個人防護服)のゴーグルにN95マスクは、とにかくうっとうしくて面倒でした。(仕事の後、ゴーグルとマスクの跡が、顔からなかなか消えません。若者はすぐに消えるのに・・・)。

しかし、ポストコロナの同僚たちの話を聞いて、やっぱり、しっかりとPPE(個人防護服)をすることにしました。

喉の痛み、倦怠感、咳、呼吸困難、これらの症状の遷延に、頭がぼーっとするのがとれない・・・症状や症状の遷延(後遺症?)がありながら、人手不足のために、復職せざるを得ないのが現場でした。

* * *

12月11日(日)、金沢で甥の結婚式がありました。

金沢のGOTOキャンペーンは売り切れ、公共交通機関は混んでいて、観光客が多く、ホテルも満杯。

夕食の予約が取れず、回転寿司屋に並んで、ようやく食事にありつけました。

カニが解禁、観光客で賑わう金沢、華やかな結婚式。

・・・レッドゾーンの現場との落差があまりに激しく、同じ日本のなかで同時に起きていることとは思えず・・・

ぼーっとして、何も考えられなくなりました。

* * *

「コロナが人のつながりも、医療介護も全部壊していく、津波のように

この先になにがある?

わからないけど、空を見上げるよ。」

クラスター真っ只中に、バイト先のボスでもある友人が送ってきたラインです。

再びレッドゾーンで働くのは、やぶさかではありませんが。

もはや、こんなのは嫌で仕方なく。9波が来ませんように。祈りたいです。

いざとなったら、嫌でも仕方無く働きますが。

『種を蒔く人』のような気持ちではいられないのが、私の限界です。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み