第3話 2つの毒

文字数 4,423文字

 だがカーテンを閉めたことで薄暗くなった室内を振り返ると、ソファではまだカリムが(かす)かに(あえ)ぎながら身悶(みもだ)えていた。

 確かに男性を即死させるだけの毒を、接吻(せっぷん)を通じてより直接的に盛ったはずのロキシーは、予想だにしない青年の抵抗に驚愕を隠せなかった。


 毒を生み出すための嫌悪に似た冷たい感情の(たかぶ)りも確かに覚えがあり、()してや加減をした自覚もなかった。
 全身が激しく(しび)れて痙攣(けいれん)し、呼吸すらできなくなって間もなく死に至るという症状も、間違いなく引き起こすことが出来(でき)ていた。

 それでもなおカリムは、口元から泡を吹き出しながらも体勢を起こそうとその身を震わせ、血走ったままの瞳でロキシーを睨み付けていた。
 その執念深い蛇のような視線にロキシーは思わずたじろぎ、(ひたい)()っすらと冷や汗を浮かべた。


——どうしよう、もっと強めて毒を盛るべき? でもこれ以上に強くすることなんてできるのかしら? そもそもどうしてあの人はこんなに耐え続けていられるの…?


 ロキシーは思わず口元を両手で(おお)い、思考が(まと)まらず込み上げる焦燥(しょうそう)を抑え込もうとした。
 
 だが不意に、何か現状に相応(ふさわ)しいような表現が直近の会話から想起され、本当に息が詰まりそうになった。


『もしかしたら天性の耐性があるのかもしれないですしね。』


 青年が不用意に発したと(おぼ)しき言葉が、そのときロキシーの心の中でいとも容易(たやす)()に落ちた。

 合点がいくというより、

思えてしまった。

 ロキシーは口元から両手を放してゆっくりと息を吐くと、身体の緊張を和らげると同時にそれまでとは(まった)く別の思惑を生み出すに至った。


——私ってば、過剰に神経質になっていたみたい。まだあの人が本当に私を(おびや)かす存在なのか確証もないのに、詮索(せんさく)を恐れるあまり安易に命を奪おうとしてしまっていた。

——でもそんな私の(あやま)ちを…きっとあの人は必死に受け止めてくれているんだわ。

——近付いた人が(みな)私の毒に(おか)されていく、そんな体質になってしまった私の(かたわ)らに唯一立ち並んでくれる…あの人はもしかしたら、そんな稀有(けう)な存在なのかもしれない。こんな私を連れ出して、(ゆる)して、救い出してくれる人なのかもしれないわ。


 ロキシーは深い(すみれ)色を(たた)えた瞳を輝かせ、先程まで早まっていた胸の鼓動とはまた違った高鳴りを感じ取っていた。渇いていた唇が徐々に潤いを取り戻していくのが(わか)った。

 そしてソファの上で全身汗だくになりながら(うつぶ)せに(あえ)ぐカリムの元へ静かに歩み寄ると、その上から抱き付くように自らも身体を重ねた。

 ロキシーの身体から(あふ)れ出す毒がカリムを抑え込むように包むと、痙攣(けいれん)していたその身は一転して弛緩(しかん)し、柔らかなソファに(うず)もれていくような脱力感で満たされた。

 
 間もなくしてカリムが力無く(まぶた)を閉じるのを確認すると、ロキシーは身体を起こして(しば)しの間青年の寝姿をぼんやりと(なが)めていた。
 

 だがこのままではカリムが風邪を引いてしまうと思い我に返ると、()ぐに立ち上がってその汗を(ぬぐ)うためのタオルを探しに部屋を出た。

 また一段と高鳴る胸の鼓動が沈黙に満ちた邸宅に響くようで、ロキシーはくぐもった笑い声を抑えきれずにいた。




 カリムは、昏倒する前よりもさらに暗い部屋で目を覚ました。

 どれくらい時間が経ったのか(わか)らなかったが、なんとなく夜になっているのではないかと推測した。

 脳内が(しび)れ、(まぶた)が重い。上手く発声ができず(かす)れた呼吸音が口元から(こぼ)れた。
 身体は(あたか)も人形と()げ替えられたかのように全く動かすことが叶わなかった。(しび)れているというより、神経が途切(とぎ)れているような感覚だった。


 だが、全身が柔らかく温かいもので(くる)まれている感触は理解することができた。(おぼろ)げな思考のなかでも、それが上等なベッドの中だと推測することができた。
 皮肉にも何故(なぜ)か下着以外を身に付けていないことにより(もたら)される肌触りが、その推測の確実性を高めていた。
 
 そして続け様に、別の更に生温かい何かがカリムの右半身に絡み付いていることを認識した。


「…ふふ。(ようや)くお目覚めになりましたか、カリム様。」


 今は亡きフォンス伯爵(はくしゃく)の個室には、豪勢な天蓋(てんがい)付きのベッドが備え付けられていた。
 そのベッドの中でカリムは仰向(あおむ)けで横たわっており、右側では1日の仕事を終えたロキシーが添い寝をしていた。

 彼女は白地の所謂(いわゆる)ベビードールのみを身に(まと)っていたが、透明度が高く(ほとん)ど裸同然であった。その上でその(よわい)に似合わぬ恵体(めぐたい)を青年の身体に惜し気もなく押し付け、絡ませていた。


 カリムが(かす)かに身震いし()っすらと(まぶた)を開いたことに気が付くと、ロキシーは顔を上げてカリムの右耳に甘ったるい声音で(ささや)きかけていた。
 壁の(あかり)に照らされたその表情は微睡(まどろ)みに似た妖艶(ようえん)な笑みを浮かべており、(すみれ)色の瞳が燦々(さんさん)(きら)めいていた。


「カリム様。突然あのような凄惨(せいさん)な目に()わせてしまったことをお許しください。…そのお詫びに、私がしっかりとお世話をさせていただきますから。」



 ロキシーはカリムの右肩に頬を()り寄せながら、胸板をそっと指先で()で回した。細身に見えて意外にも鍛えられ(しま)った青年の身体が新鮮で、今にも包み込まれたいという衝動に()られていた。

 だが毒に(おか)されたカリムの身体は、当面の間自由が()かず、退屈を持て余すロキシーの指先は、カリムの首に掛けられている2つの銀札を(いじ)り始めていた。

 カリムの汗を(ぬぐ)う際に(てい)よく身包(みぐる)みを()いでしまったが、青年が大切そうに身に付けていたこの(わび)しい装飾品だけはそのままにしていた。


 2つの銀札にはそれぞれ名前が刻まれていた。1つ目は『カリム』と記されており、この青年の本名を裏付けていた。

 2つ目は『リオ』と記されている。恐らく女性の名前だろうが、恋人同士で身に付けるお(そろ)いの装飾品のようには見えなかった。
 仮に恋人同士だったとしても、それが過去のものであることは想像に(かた)くなかった。


——大分(だいぶ)()び付いているけれど、この人なりに丹念に手入れしているのかもしれない。それくらい古くて、大事にしていた存在なのかしら。


 そのとき、ロキシーはカリムの胸板の上で動く影を認識し思わず息を呑んだ。

 まだ毒が(めぐ)っていて身体の自由が()かないものと踏んでいたのに、カリムの左手がゆっくりと迫ってきていた。
 (かす)かに(あえ)ぐように(こぼ)れてくる吐息からも、その銀札には意地でも触られたくないと訴えていることは容易に察することができた。

 ロキシーはカリムの想像を絶する抵抗力に(ひる)みながらも、迫り来るその手に自分の右手の指を絡ませて反対側へ押し倒した。
 その過程では(まった)く反発するような力は感じられず、青年の抵抗は呆気(あっけ)なく(くじ)かれていた。


 ロキシーは横たわるカリムの上にやや身を乗り出す形になり、その引き()った表情をじっくりと見下ろした。

 開き切らない(まぶた)の奥では確かに彼女を嫌悪し歯向かおうという強固な意志を感じて取れたが、ロキシーはそれすらも呑み込むように顔を近付け、カリムの狭い視界を垂れ下がる長い髪で(おお)い尽くして問いかけた。


「どうしてカリム様はそんなに私の毒に(あらが)えるのですか。『天性の耐性』というのは、カリム様御自身のことを指しておられたのですか。…確かにそう考えれば、伝染病の症状を知ったうえで男性である貴方(あなた)様がお見えになることにも納得がいきますけどね。」


 (くら)い視界の中で(すみれ)色の瞳だけが(あや)しい輝きを放ち続け、最早(もはや)隠し事をする必要がなくなったロキシーは微笑を浮かべて更に語りかけ続けた。


「…もう言わずともお(わか)りですよね。この街の『魔性病(ましょうびょう)』の正体は私から漏れ出す毒です。当事者になってみて、何故(なぜ)魔性病(ましょうびょう)』と呼ばれる流行(はや)り病が大陸東部で散見されるのかよく(わか)りました。」

「東部は比較的治安が良くない地域ですもの、節操がない(いや)しい男性ばかりなのでしょう。『魔性病(ましょうびょう)』はそんな男性を一様に拒絶するものなのですよ。…人体に影響がある以上、()かれる毒は女性や子供にも支障を(きた)してしまいますが。」


 長い髪で(おお)われた闇の中で吐息が(こも)り早くも蒸れだしていたが、ロキシーの口からは止め()なく言葉が(あふ)れ出ていた。


「でも街の住民の皆様(みなさま)には本当に申し訳なく思っているのです。(かか)わりのない方々にまで無差別に被害を出してしまった…あのときの私は気が動転していて、自分が毒を()き散らせているなんて思いもしなかったのです。ただ只管(ひたすら)に、自分の仕業が恐ろしかった。」

「その(むく)いなのでしょうか、毒が際限なく(あふ)れていくに連れ、私は少しずつ生気を喪失していくようでした。昔から『魔性病(ましょうびょう)』は数日で

沈静化すると聞き及んでおりました。それがどういう意味なのか()み締め、受け入れていたつもりでした。…今日、カリム様がお見えになるまでは。」


 ロキシーはその台詞(せりふ)ののち、両腕をカリムの脇から背中に()わせて再びその恵体(めぐたい)を重ね、瑞々(みずみず)しい肌を馴染(なじ)ませるように静かに()り寄せた。

 そして今度はカリムの左側に顔を並べて、(ささや)くような嬌声(きょうせい)で耳元に語りかけた。


「私はカリム様を愛することにしました。私の不埒(ふらち)な毒を受け止めてくださったカリム様に(むく)い、奉仕すべきだと考えました。」



 ロキシーは()っすらと頬を紅潮(こうちょう)させながら、その告白と共にくすぐったいような吐息を吹き掛けた。


「そう思うと、今までとは違った心地良い毒が(あふ)れてくるのです…恣意(しい)的な攻撃のためではない、ただ1人に安らぎを与えるための毒が。それが私に(いま)(かつ)て体感したことのない高揚を生み出したのです。」

「しかしこのような一方的な愛情をきっとカリム様はお受け入れ下さらないでしょう。ですから、カリム様が満足されるよう身も心も尽くして差し上げます。これから昼も、夜も、いつでもカリム様を(いや)して差し上げます。それこそが私の…唯一の存在価値なのですから。」


 その宣言の(のち)、ロキシーは愉悦(ゆえつ)と自虐が入り混じったような小刻みな笑いを(こぼ)すと、遠くを(なが)めるような目をしてカリムに語り聞かせ始めた。


「5年ほど前からでしょうか…私が毎晩このベッドで伯爵(はくしゃく)様の夜伽(よとぎ)に従事するようになったのは。…ああ、伯爵(はくしゃく)様だけではないですね。沢山(たくさん)の客人様のお相手もしましたし、本邸にいらっしゃった息子様の筆下ろしもお務めしました。…ふふふ…信じられないでしょう? でもそういう現実がこの世界には確かに存在するのですよ。」

「ですがもっと信じられないのは、私がその間一度も(はら)んだことがないことでしょう。そういう体質なのかは(わか)りませんが、

薬を夜伽(よとぎ)の度に服用していたことは(まぎ)れもない事実なのですよ。」


「その薬はこの大陸では表立って流通していない、所謂(いわゆる)密輸品なのだと思います。私は当初、カリム様がその違法な薬を使用した痕跡を明らかにするため、伝染病の調査を建前に来訪されたのだと思い込んでいました。」

「…何故(なぜ)なら、カリム様を派遣するという伝書を(したた)められた御仁(ごじん)は先日当邸宅にお見えになり、その薬についての疑惑を私に直接尋ねてきたからです。」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ドール】齢19の修道女。

▶ラ・クリマス大陸北西部にあるディレクト州の歴史ある街ディレクタティオで暮らしており、グレーダン教の総本山であるディレクタティオ大聖堂に連なる修道院に属している。

▶生まれつきの白髪が忌み嫌われ、赤子の頃に大聖堂に託された孤児だった。

▶対人関係が希薄なため幼い頃から本の虫であり、好奇心が旺盛。

▶その性格が災いしてか、あることをきっかけに異端者、廻者として糾弾されることになり、その理不尽な仕打ちを機にラ・クリマスの悪魔を顕現させてしまう。

【死神】ドールの命を狙い対峙する謎めいた人物。

▶グレーダン教徒に似た紫紺のローブを纏い、真っ白で無機質な仮面を着けている。

▶グレーダン教に代々継承されてきた司教杖に似た、武器と言い難い杖を構える。

▶その先端に着装された黒い鉱石からは、悪魔を脅かす不思議な力が醸し出されている。

▶「死神」という名称は、ドールが便宜上付与したものにすぎない。

【ネリネ・エクレット】齢16の貴族令嬢。

▶大陸南東部ヒュミリア州、2大交易都市の1つであるメンシスを治める領主ホリー・エクレットの1人娘。

▶穏やかで物腰柔らかな性格だが、箱入り故に世間知らずである。艶のある金髪の持ち主。

▶だが突如メンシスを襲った猛烈な竜巻で被災し、親も家も失う。

▶街の再建を大陸軍に任せて親戚の元へ身を寄せることになるが、その言動はまるで別人になったようであった。

【カリム】大陸議会の事務官を名乗る青年。

▶年齢はネリネと同じくらいと思われ、左目を前髪で隠しており陰気そうな印象である。

▶身に付けている赤を基調としたシャツと議会所属を表すバッジを留めた黒地のチョッキは所定の制服のようなもの。

▶馬車に乗りメンシスを去るネリネに随行し、竜巻被害について聴取しようとする。

▶大陸北東部の孤児院の出身で、過去に何か苦い経験をしているようである。

【リリアン・ヴァニタス】ヴァニタス海賊団の若き首領。

▶巻き毛の金髪が特徴で、体術では随一の戦闘力を持つ。

▶急逝した父の遺言により、齢16にして首領の座を継承しているが、経験が乏しく未熟であるため、父の右腕であった幹部ローレンの助力を得ながら海賊団を存続させている。

▶海賊団はアルケン商会という善良な団体を騙る裏で、密輸品などの取引を働いていた。

【ロキシー・アルクリス】齢17の女使用人。

▶大陸中央部プディシティア州にあるセントラム農業盆地の領主クレオーメ・フォンス伯爵の別邸に仕える。

▶物心ついた頃から母レピアと共に別邸に棲み込みで従事しており、あまり外界との接触がない。

▶長い藍色の髪をしており、やや陰鬱な印象とは裏腹に齢離れした恵体の持ち主。

▶使用人長でもあるレピアとともに好からぬ秘密を抱えており、大陸軍側からの詮索を敬遠している。

【ルーシー・ドランジア】大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長。

▶すらりとした上背に長い黒髪を湛え、銀縁の眼鏡の奥に黄金色の瞳を覗かせる齢28の女性。

▶メンシス港の機能停止を受け、セントラムの生産品の出荷計画などを見直すべく部隊を牽引しフォンス邸別邸を訪れるが、密かに別の目的も念頭にあるらしくロキシーに探りを入れる。

▶飄々として掴みどころのない性格。身内も大陸議会の関係者であるらしい。

【ステラ・アヴァリー】齢24の孤児院管理人。

▶大陸北東部カリタス州の新興都市グリセーオで大陸軍が設立し運営を委託するジェルメナ孤児院に従事している。

▶領主キーウィ―・アヴァリーの1人娘であり、2年前に母から管理人の立場を継承している。

▶赤みがかった茶髪を三つ編みで束ねている。世話焼きで責任感や正義感が強い。

▶過去に厄災を経験して以来、1人でも多くの親なき子の命を護りたいと身を粉にして働いているが、結果としてこれ以上収容できないほどの孤児を拾ってしまい、食糧などの遣り繰りに頭を悩ませている。

【リオ】かつてジェルメナ孤児院で暮らしていた少女。

▶物語開始時点から7年前、グリセーオ西端を流れる川に独り漂着していたところを救助されたが、虚弱体質に陥っていたためジェルメナ孤児院に引き取られ静養することになる。

▶救助以前の記憶をほとんど引き出すことが叶わず、当時は齢7,8程度と推測されていた。

▶2年後に『強欲の悪魔』を顕現させてしまい、命を落としている。栗毛と鈍色の瞳が特徴。

【ピナス・ベル】伝説の瑠璃銀狼の血を引くラピス・ルプスの民の少女。

▶外見は齢12,3ほどだが、人間と比べて齢を重ねる間隔が緩やかで、既に30年生きている。

▶大陸北部アヴスティナ連峰の中腹にあるクラウザという集落で同胞と共に密かに暮らしている。

▶とある目的を果たすため『貪食の悪魔』を宿して鳥の姿となり、大陸西部へ向かっている。

▶7年前のとある出来事で人間側との軋轢を経験し、その際に『貪食の悪魔』を宿した母を失っているほか、サキナとも面識をもっている。

【オドラ―・ベル】ピナスの祖父であり、クラウザの集落を束ねる長老。

▶齢200を超え、ラピス・ルプスの民の特徴である銀色の毛並みは灰色にくすみ、全身毛むくじゃらである。

▶大陸の人間が内戦時代を経て現代に至るまでの歴史だけでなく、千年前から続く厄災についても口伝により知識を蓄えている。

▶人間と対立する気はないが、緩やかに数を減らしてく一族の行く末を憂い、『貪食の悪魔』を同胞から生み出さぬためにも、人間の手を借りてでも種を存続させるべきか思案している。

【クランメ・リヴィア】齢28の博物館職員兼調査研究員

▶大陸西部グラティア州、首都ヴィルトス近郊のアーレア国立自然科学博物館に従事している。

▶やや小柄で、分厚い眼鏡と象牙色の髪が特徴。大陸南西部ミーティス州の農村出身で、独特な訛りで喋る。

▶ルーシーとはグラティア学術院で同期生の関係だが、当時はあまり好ましい印象を抱いていなかった。

▶ラ・クリマスの悪魔の『封印』に関わるとある仕事を引き受けている。

【イリア・ピオニー】齢26にして大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長を務める軍人。

▶桃色がかった金髪と強い正義感の持ち主。国の平和のため心身を尽くそうとする厳格な性格。

▶現代に至る国内軍事を統括し続けた由緒あるピオニー家の娘。父ジオラスは元帥の地位にあり、2人の兄も同じく軍人である。

▶十代のころに出会ったルーシーの理想に感銘を受け、励まされたことでその背中を追い続けている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み