第6話 不変の摂理

文字数 4,216文字

「…なんだ、その目は?」


 酩酊(めいてい)したクレオ―メの酔眼(すいがん)が、ロキシーの羞恥(しゅうち)に震える恵体(めぐたい)()め回すように(なが)めたのち、(おび)えながらも何かを訴えようとする視線を捉えた。

 伯爵(はくしゃく)の顔面は紅潮(こうちょう)していたが、深酒に()るものなのか苛立(いらだ)ちに()るものなのか、(ある)いはそのどちらでもあるように見て取れた。


「あの……私、今夜はその……薬を(もら)っておりませんので……!?」


 だがロキシーが縮こまりながらも絞り出す進言を最後まで聞く余地もなく、クレオ―メは(さかずき)を机に置き、その空いた(てのひら)でロキシーの肩を(つか)むと、力尽(ちからづ)くでベッドの上に押し倒した。

 ロキシーは小さく悲鳴を上げたが、クレオ―メは表情を変えることなく抱えられていたエプロンドレスを()ぎ取り、(あら)わになった下着姿の上に馬乗りになった。
 そして(おのの)いて顔を引き()らせる女使用人を見下しながら、酒焼けし(かす)れた声音で(つぶや)くように言い聞かせた。


「そんなことは(わか)っている…だからといって口答えできると思うなよ……奴隷の子が……(めかけ)の子が偉そうに……!」



 肩を抑えつける力が徐々に強くなり、ロキシーは痛みと恐怖とで早くも呼吸が荒くなっていた。
 だが伯爵(はくしゃく)(こぼ)した言葉に未曽有(みぞう)の衝撃を受け、息の根を止められたかのように全身が硬直した。


——(めかけ)の子って、どういうこと? 私が生まれたのは、母がセントラムに来る前のことじゃないの? …もしかして、私の父親って……!?


 だがクレオ―メは決して戯言(たわごと)を生み出したわけではなく、絶句するロキシーの様子を受けて嘲笑(あざわら)うように話し続けた。


「べつにレピアとは黙っている約束を交わした覚えはないが…知らなかったのなら、今からその身を(わきま)えさせるために全部教えてやるよ。」



 ロキシーは驚愕(きょうがく)と混乱の渦中(かちゅう)にありながら、その後クレオ―メが暴露した事実を事細かく記憶していた。


 母レピアは子連れで故郷を追われたのではなく、ロキシーが

魔性病(ましょうびょう)

奴隷として買われた、大陸東部の没落貴族の娘であったこと。
 
 当時から領主の仕事に明け暮れていたクレオ―メが闇商人の売り込みでレピアを買い上げ、()み込みの使用人として従事させる一方で不倫関係を持ち、ロキシーを(はら)ませたこと。


 取引していた闇商人は表向きには人材斡旋(あっせん)であり、数年間はレピアの身元を保証しなければならない契約だったため、レピアを一時的に(かくま)って出産させ、周囲には

だと納得させたこと。

 他方でレピア当人に対しては、親子で養う代わりにロキシーを使用人として育てつつ、毎晩の夜伽(よとぎ)に引き続き従事するよう命じたこと。
 その際に闇商人から丁度(ちょうど)紹介されていた事前避妊薬『ミシェーレ』を、前提として服用させるようになったこと。


 そしてロキシーが(よわい)12になったとき、夜伽(よとぎ)の従事をレピアと交代するよう事前に契約し、『ミシェーレ』の管理を伯爵(はくしゃく)からレピアへ引き継いでいたこと。


「そういえば確かあのときレピアは俺の実子(じっし)とも関係を持たせるよう提案してきたな…事が上手く進めば次期領主の義母になれるかもしれないってか。俺はあくまで社会経験としてやらせただけだがな。今頃首都ヴィルトスの学術院で別の女と交際しているかもしれないというのに。」


 クレオ―メは再び嘲笑(ちょうしょう)を浮かべながら、非情な真実に顔を(ゆが)ませるロキシーを容赦なく呑み込むように(おお)(かぶ)さってきた。


「よく(わか)っただろう?俺もレピアも、(めかけ)の子であるおまえの存在に価値を見出(みいだ)し続けてきたんだ。衣食住で幼い使用人らしからぬ待遇を施してやったのもそのためさ…痩せ細った女なんて抱き甲斐(がい)がないからな。」


 そう吐き捨てると同時に、クレオ―メはロキシーの豊満な胸を下着の上から鷲掴(わしづか)みにした。
 その粗雑さによる痛みと逃れようのない迫力を受けてロキシーは瞳を(うる)ませ、顔を背けながら小さく(かす)れた声音で拒絶の言葉を繰り返した。


——嫌…私…そんな……そんなことのために…生きてきたわけじゃ……。


 だがクレオ―メはいつもの昏蒙(こんもう)状態とは異なる女使用人の反応に(むし)嗜虐(しぎゃく)心を(あお)られたのか、(たかぶ)りを隠すことなく酒乱の(まま)(まく)し立てた。


「女はなぁ…その体躯(たいく)で男を欲情させて当たり前の存在なんだよ…そうしないと子孫を増やせないからな! それは創世の神様とやらが人間を男と女に分けてお(つく)りになったときから変わらない当然の摂理なんだよ!!」

「そしておまえにはその恵体(めぐたい)以外に存在価値などない…身の程を(わきま)えたのなら、薬が無くたっておまえの役割が変わらないことくらい理解できるよなあ!!」


 ロキシーは降り掛かる罵詈雑言(ばりぞうごん)から必死に涙目を()らし、力の限り叫んで邸宅中に助けを訴えたい衝動に()られていた。

 だが領主貴族の男という圧倒的な権力者を前にその一切が無益に等しく、顛末(てんまつ)によっては使用人長である母にも見捨てられてしまうかもしれないという恐怖が、その衝動に深々と突き刺さっていた。


 他方で、そうして苦痛にのた打ち回るような心を柔らかく包み込むように、不意に思い起こされる言葉が染み渡っていった。


『それでも、(かつ)て確かに大陸の民が(つちか)った尊厳は今も重んじられていくべきだ。』

『君も仕事熱心なのは構わないが、ちゃんと自分の幸せのために生きるんだぞ。』


 そして愈々(いよいよ)我慢の限界を迎えたクレオ―メが、ロキシーの上下の下着を無理矢理()ぎ取り、(いや)しく紅潮(こうちょう)した顔でロキシーの耳元に(ささや)きかけた。


「別に俺の子を(はら)んだとしても心配することはない。レピアもおまえくらいの(よわい)(はら)んだ。それにおまえが俺の子を産んだとしても、ちゃんと俺が

からな…!」




 その後の出来事は走馬灯のようで、ロキシー自身はあまり詳細を覚えていなかった。


 気が付けばクレオ―メは口から大量の泡を吹き出し、全身を痙攣(けいれん)させて床に転がっており、眼球が飛び出て最早(もはや)身動(みじろ)ぎ一つしていなかった。

 ロキシーはその惨憺(さんたん)たる姿に発狂したい口元を必死で抑圧し、慌てて衣類を(まと)い母の元へ駆け込んだ。

 母レピアも同じように変わり果てた伯爵(はくしゃく)の姿に言葉を失ったが、簡潔に事実関係を尋ねられたロキシーは、そのとき唯一不必要な確認を問いかけてしまった。


「お母様……私が伯爵(はくしゃく)様との(めかけ)の子だって、本当なの…?」


「!! …いまはそんなことどうだっていいでしょ!? 早く医者を呼んできなさいよ!!」


 そうして突き飛ばされるように邸宅を駆け出して以来、レピアとは言葉を交わすことができていなかった。


 激しく気が動転していたせいか夜分だというのに視界は弾けるように(まぶ)しかった。それでも伯爵(はくしゃく)の急患を(しら)せるため、息が上がりつつも街の医者を叩き起こしに丘を下った。

 だが再びフォンス邸別邸(べってい)に戻る頃には、レピアをはじめ邸宅内に居た者は(みな)似たような全身の(しび)れや呼吸困難を訴えて倒れており、駆けつけた医者もまたその例に漏れなかった。

 そして夜が明ける頃には、セントラムの街中で同様の症状を訴える住民が相次いでいた。


 そのとき(ようや)くロキシーは(みずか)らに突如(とつじょ)顕現した不可思議な毒の力について本能的に理解し、昨晩の自分の行動が街一帯に甚大(じんだい)な被害を引き起こしてしまったことを自覚したのであった。

 盆地という地形も相まってか、毒は霧散することなく(よど)みのように住民を(むしば)み続けており、ロキシーはその惨状(さんじょう)を小高い丘の上に建つフォンス邸別邸(べってい)からただ茫然(ぼうぜん)(なが)めているしかなかった。


**********


——本当に、節操のない男ほど俗悪なものはないわ。愛も責任もない情事と望まぬ子を(はら)ませる可能性を、どうして長い歴史の中で結び付けられないのだろう。学習してくれないのだろう。…いや、愛と責任のどちらかが欠けても結局は同じことなのかもしれない。

——どちらかといえば、下手に責任だけ持とうとする男の方が尚更(なおさら)(たち)が悪い。その言葉を使えば女が心に負う(きず)のことなんて、天秤に掛けるまでもないと思っているのだから。きっと神様はそんな男どもを駆逐(くちく)するためにこの毒を…『魔性病(ましょうびょう)』を生み出したんだわ。

——そう思いたい。けど……きっと、そうじゃない。



 薄暗闇に満ちる静寂の中、空気を含ませたような口付けの音が断続的に響き渡っていた。

 依然として仰向(あおむ)けのまま身動ぎの叶わないカリムの身体に、ロキシーは(おお)(かぶ)さってその首筋から胸板にかけて静かな接吻(せっぷん)を繰り返していた。


 麻酔のような毒に(おか)され続けているカリムの弱々しい息遣(いきづか)いは、恥辱と屈辱が混在したような苦しげなものに聞こえた。

 その裏でどれほどの快楽が立ち込めているのか、どれほどの刺激を感じているのかロキシーには(わか)らなかった。
 それでも時折その恵体(めぐたい)を絡ませるように()り寄せながら、青年が自分を受け入れてくれることを(こいねが)い、深い(すみれ)色に満ちる瞳を輝かせて淡々と

を続けていた。


 その最中(さなか)でロキシーは、クレオ―メが振り(かざ)した理不尽が(あなが)過言(かごん)とは言えないのではないかと(おぼろ)げに思い起こしていた。

 
——神様が人を男と女に分けて(つく)ったそのときから、双方は宿す・宿される、(おか)す・(おか)される相関関係なんだ。それは生物的に()(かな)った当然の摂理だと思うし、能動側で優勢な立ち位置にある男が肉欲の(まま)に女を支配したいと考えるのは、きっと本能的なことで何も間違ったことじゃないのでしょうね。

——でも女の方がその相関関係を逆手に取る場合もある。決してより良い子孫を(のこ)すためではなく、人としての可能性を…価値を見出(みいだ)すために。

——男が女の身体を道具のように扱って女を支配するのなら、女は女の身体を武器のように扱って男を支配しようとする。いずれにせよ女の身体に普遍的な価値が付いていることは、創世以来から不変の摂理なんだ。


 そのうえでロキシーは、(よわい)に似合わぬ恵体(めぐたい)と多すぎる経験に加えて、男を選別する圧倒的な力を手にしていた。

 望まぬ男を拒絶し(あや)める毒と、望む男に執着し支配する毒という2つの武器を操る『淫蕩(いんとう)の悪魔』、それこそが『魔性病(ましょうびょう)』の正体でもあった。


——結局私がやっていることは、伯爵(はくしゃく)様と(ほとん)ど何も変わっていない。力を振り(かざ)して、相手を

だけ。


 ロキシーは(やが)て小さく溜息をつくと、甘えるように身体を重ね直してカリムの首元に顔を(うず)めた。


——それでも「違う」と言いたい。これは欲情を満たすためでも、日々を食い(つな)ぐためでもないのだと。

——私は、私の生きる意味が欲しい。そしていつか…『普遍的な愛情』に触れてみたい。この(あふ)れんばかりの毒が、どうしようもない私の脚を動かすための活力であると信じたい。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ドール】齢19の修道女。

▶ラ・クリマス大陸北西部にあるディレクト州の歴史ある街ディレクタティオで暮らしており、グレーダン教の総本山であるディレクタティオ大聖堂に連なる修道院に属している。

▶生まれつきの白髪が忌み嫌われ、赤子の頃に大聖堂に託された孤児だった。

▶対人関係が希薄なため幼い頃から本の虫であり、好奇心が旺盛。

▶その性格が災いしてか、あることをきっかけに異端者、廻者として糾弾されることになり、その理不尽な仕打ちを機にラ・クリマスの悪魔を顕現させてしまう。

【死神】ドールの命を狙い対峙する謎めいた人物。

▶グレーダン教徒に似た紫紺のローブを纏い、真っ白で無機質な仮面を着けている。

▶グレーダン教に代々継承されてきた司教杖に似た、武器と言い難い杖を構える。

▶その先端に着装された黒い鉱石からは、悪魔を脅かす不思議な力が醸し出されている。

▶「死神」という名称は、ドールが便宜上付与したものにすぎない。

【ネリネ・エクレット】齢16の貴族令嬢。

▶大陸南東部ヒュミリア州、2大交易都市の1つであるメンシスを治める領主ホリー・エクレットの1人娘。

▶穏やかで物腰柔らかな性格だが、箱入り故に世間知らずである。艶のある金髪の持ち主。

▶だが突如メンシスを襲った猛烈な竜巻で被災し、親も家も失う。

▶街の再建を大陸軍に任せて親戚の元へ身を寄せることになるが、その言動はまるで別人になったようであった。

【カリム】大陸議会の事務官を名乗る青年。

▶年齢はネリネと同じくらいと思われ、左目を前髪で隠しており陰気そうな印象である。

▶身に付けている赤を基調としたシャツと議会所属を表すバッジを留めた黒地のチョッキは所定の制服のようなもの。

▶馬車に乗りメンシスを去るネリネに随行し、竜巻被害について聴取しようとする。

▶大陸北東部の孤児院の出身で、過去に何か苦い経験をしているようである。

【リリアン・ヴァニタス】ヴァニタス海賊団の若き首領。

▶巻き毛の金髪が特徴で、体術では随一の戦闘力を持つ。

▶急逝した父の遺言により、齢16にして首領の座を継承しているが、経験が乏しく未熟であるため、父の右腕であった幹部ローレンの助力を得ながら海賊団を存続させている。

▶海賊団はアルケン商会という善良な団体を騙る裏で、密輸品などの取引を働いていた。

【ロキシー・アルクリス】齢17の女使用人。

▶大陸中央部プディシティア州にあるセントラム農業盆地の領主クレオーメ・フォンス伯爵の別邸に仕える。

▶物心ついた頃から母レピアと共に別邸に棲み込みで従事しており、あまり外界との接触がない。

▶長い藍色の髪をしており、やや陰鬱な印象とは裏腹に齢離れした恵体の持ち主。

▶使用人長でもあるレピアとともに好からぬ秘密を抱えており、大陸軍側からの詮索を敬遠している。

【ルーシー・ドランジア】大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長。

▶すらりとした上背に長い黒髪を湛え、銀縁の眼鏡の奥に黄金色の瞳を覗かせる齢28の女性。

▶メンシス港の機能停止を受け、セントラムの生産品の出荷計画などを見直すべく部隊を牽引しフォンス邸別邸を訪れるが、密かに別の目的も念頭にあるらしくロキシーに探りを入れる。

▶飄々として掴みどころのない性格。身内も大陸議会の関係者であるらしい。

【ステラ・アヴァリー】齢24の孤児院管理人。

▶大陸北東部カリタス州の新興都市グリセーオで大陸軍が設立し運営を委託するジェルメナ孤児院に従事している。

▶領主キーウィ―・アヴァリーの1人娘であり、2年前に母から管理人の立場を継承している。

▶赤みがかった茶髪を三つ編みで束ねている。世話焼きで責任感や正義感が強い。

▶過去に厄災を経験して以来、1人でも多くの親なき子の命を護りたいと身を粉にして働いているが、結果としてこれ以上収容できないほどの孤児を拾ってしまい、食糧などの遣り繰りに頭を悩ませている。

【リオ】かつてジェルメナ孤児院で暮らしていた少女。

▶物語開始時点から7年前、グリセーオ西端を流れる川に独り漂着していたところを救助されたが、虚弱体質に陥っていたためジェルメナ孤児院に引き取られ静養することになる。

▶救助以前の記憶をほとんど引き出すことが叶わず、当時は齢7,8程度と推測されていた。

▶2年後に『強欲の悪魔』を顕現させてしまい、命を落としている。栗毛と鈍色の瞳が特徴。

【ピナス・ベル】伝説の瑠璃銀狼の血を引くラピス・ルプスの民の少女。

▶外見は齢12,3ほどだが、人間と比べて齢を重ねる間隔が緩やかで、既に30年生きている。

▶大陸北部アヴスティナ連峰の中腹にあるクラウザという集落で同胞と共に密かに暮らしている。

▶とある目的を果たすため『貪食の悪魔』を宿して鳥の姿となり、大陸西部へ向かっている。

▶7年前のとある出来事で人間側との軋轢を経験し、その際に『貪食の悪魔』を宿した母を失っているほか、サキナとも面識をもっている。

【オドラ―・ベル】ピナスの祖父であり、クラウザの集落を束ねる長老。

▶齢200を超え、ラピス・ルプスの民の特徴である銀色の毛並みは灰色にくすみ、全身毛むくじゃらである。

▶大陸の人間が内戦時代を経て現代に至るまでの歴史だけでなく、千年前から続く厄災についても口伝により知識を蓄えている。

▶人間と対立する気はないが、緩やかに数を減らしてく一族の行く末を憂い、『貪食の悪魔』を同胞から生み出さぬためにも、人間の手を借りてでも種を存続させるべきか思案している。

【クランメ・リヴィア】齢28の博物館職員兼調査研究員

▶大陸西部グラティア州、首都ヴィルトス近郊のアーレア国立自然科学博物館に従事している。

▶やや小柄で、分厚い眼鏡と象牙色の髪が特徴。大陸南西部ミーティス州の農村出身で、独特な訛りで喋る。

▶ルーシーとはグラティア学術院で同期生の関係だが、当時はあまり好ましい印象を抱いていなかった。

▶ラ・クリマスの悪魔の『封印』に関わるとある仕事を引き受けている。

【イリア・ピオニー】齢26にして大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長を務める軍人。

▶桃色がかった金髪と強い正義感の持ち主。国の平和のため心身を尽くそうとする厳格な性格。

▶現代に至る国内軍事を統括し続けた由緒あるピオニー家の娘。父ジオラスは元帥の地位にあり、2人の兄も同じく軍人である。

▶十代のころに出会ったルーシーの理想に感銘を受け、励まされたことでその背中を追い続けている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み