第2話 巻き毛の少女

文字数 4,098文字

窮屈(きゅうくつ)な馬車内に響く悲鳴にカリムは思わず(ひる)み、両手に顔を(うず)めて(ふさ)ぎ込む令嬢を気まずそうに見遣(みや)った。


「…申し訳ありません、ネリネ嬢様…。」


「うるさい!! 早くここから出ていきなさいよ!!」


 ネリネは感情的な拒絶を繰り返すことは愚策だと考えていたが、相手の魂胆(こんたん)が推測できた以上、この男の配慮に欠けた聴取は受忍できないという主張を繰り返す強硬策へと転用することが、自分を護る唯一残された手段であると判断していた。

 カリムと名乗る男の素性(すじょう)は定かではないが、同年代の異性に(わめ)かれ拒絶されたとあっては、多少なりとも動揺するだろうとも期待していた。
 そして自責の念に打ちひしがれるでも、(しば)し様子を見るでも構わない、聴取など諦めて大人しく引き下がってくれれば何でも良かった。


——いずれにせよ、目的地まで護送されるまでの辛抱(しんぼう)だ。もし私の命を狙って適当な場所に拉致(らち)しようものなら…最悪また(すべ)てを吹き飛ばしてしまえばいい。



「…ネリネ嬢様、矢継ぎ早に礼節を欠いた追及をしてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。」


 カリムの(かす)かに震えた声音が頭上から落ちてきた。滑稽(こっけい)でぎこちない謝罪を取り繕っているのだろうと、ネリネは両手に顔を(うず)めながら北叟笑(ほくそえ)んだ。


「しかし、これはあまり(おおやけ)にできないことなのですが…大陸議会より通達が発せれているのです。『ラ・クリマス大陸に伝承される厄災の再発に十分警戒せよ』と。」


 だがそれ以上期待通りに事態が進むことはなく、カリムは至って真剣な口調で()らい付いてきた。
 その『厄災』という表現に、ネリネはまたしても身体を激しく揺さぶられるような危機感に(さいな)まれていた。


「先日、ディレクト州でグレーダン教の総本山である大聖堂が焼け落ち、大勢の教徒が焼死しました。大陸議会はこれを伝承に聞くラ・クリマスの悪魔により(もたら)された厄災であると結論付けようとしています。約千年前にこの大陸に()み付いた7体の悪魔は長い年月を経て衰退したと言われ、現代において伝承されるような厄災の発生は稀有(けう)なものとなりつつあるそうです。」

「しかし5年に一度、壊月彗星(かいげつすいせい)が接近する年ほど厄災の発生件数や規模が増大することもまた、歴史が物語っているそうなのです。そして今はまさに、壊月彗星(かいげつすいせい)が大きく近付いている時期なのです。」


「今回の不可解な竜巻も、7つある厄災のうちの1つである可能性が高いのです。仮にそうであれば、ラ・クリマスの悪魔が顕現した女性が今なお(ひそ)んでいるかもしれない…伝承では悪魔は決まって女性に顕現するらしいのです。これまでの情報を()り合わせれば、竜巻は無人の海上ではなくヴァニタス海賊団の船舶で発生したことになります。」

「そして厄災を引き起こした女性は、当時ヴァニタス海賊団に拉致(らち)されていた貴女(あなた)であればご存知かもしれない…と、いうわけなのです。」



——そこまで具体的に目星を付けていたなんて、こいつ本当に何者なの。


 予期していた以上にこの青年が竜巻の核心に近付いていたことに、ネリネは愈々(いよいよ)忌避(きひ)感を(いだ)かずにはいられなかった。


——でもここまで情報を引き出せたのなら、(むし)ろ感情的になって(ふさ)ぎ込んだことは功を奏したと言うべきね。



 ネリネは『ラ・クリマス大陸に伝承される7体の悪魔』について、簡潔な知識しか持ち合わせていなかった。千年前に預言者が定義したらしい7つの悪徳に呼応して、大陸に()み付いている悪魔が顕現し厄災を引き起こすことがある…という程度に。

 だが、何故(なぜ)か悪魔が顕現する対象は女性に限られるという前提でカリムが話を進めていることに気付くと、狙い撃ちするように自分へ嫌疑をかける姿勢にも合点がいき、次に自分が採るべき選択肢が途端(とたん)に明瞭になった。


——こいつが何をどこまで調べているのか知らないが、それならいっそ可能なところまで話を合わせてやろうじゃないの。



「…被災した事実だけでなく、その前に海賊団に拉致(らち)されたという苦い経験まで掘り返すことは、察し余る無礼であると百も承知しておりますが、どうか厄災の制圧のため何卒(なにとぞ)ご協力を(たまわ)りたく…。」


「あぁもう(わか)ったわよ。(わか)ったからその不器用な言葉の羅列を一旦()めなさいよ。」


 気付けば(ふさ)ぎ込んでいた自分よりも平身低頭していたカリムに向かって、身体を起こしたネリネは面倒臭そうに吐き捨てた。


「そんなに知りたいなら私が見た限りのことを教えてあげるわよ。拉致(らち)された事実は恥辱的なことだからあまり明かしたくなかったけれど…それで貴方(あなた)の気が済むのなら(むし)ろ開き直った方が正しい気がするわ。」


 カリムは令嬢の態度の急変に呆気(あっけ)にとられながらも、改めて謝罪を挟むと慌てて羊皮紙を広げ直した。

 今も揺れ続ける馬車でこれから打ち明ける事実関係を漏れなく書き残せるとは到底思えなかったが、ネリネはその心配も馬鹿らしくなり、さっさと聴取を終わらせることだけを考えることにした。


「初めに言っておくわ。貴方(あなた)が捜しているっていう『悪魔が顕現した女』は、ヴァニタス海賊団の首領、リリアン・ヴァニタスよ。」


**********


 (かす)かな雨粒が頬を湿らせていることに気付き、ネリネはゆっくりと視界を取り戻した。

 その過程で、潮の香りに混じって木材の匂いを感じ取った。波が揺れる音、木造の床が(きし)む音…(まば)らな足音が聞こえた。
 そこは篝火(かがりび)が灯された船舶の甲板で、多くの乗組員と(おぼ)しき者たちが談笑しているようであった。

 そして脳内で途切(とぎ)れていた記憶の切れ端を(つか)み直すと、ネリネは反射的に立ち上がって振り返り、宵闇(よいやみ)の遠くに浮かぶメンシスの街灯りに向かって精一杯を振り絞って叫んだ。


「誰かーーーっ!! 助けてーーーーーっ!!!」


「おい馬鹿野郎!! 何やってんだ!!」


 だが、()ぐさま近くの乗組員が駆け付けてネリネを押し倒し、無理矢理口元に布を当てて(ふさ)ごうとした。
 ネリネが拘束されていたのは両手のみであり、怖気付(おじけづ)くことなく抵抗を試みようとする様子を見た別の乗組員が、隣にいた長身の男に向かって退屈そうに訴えかけた。


「おいローレン、やっぱり猿轡(さるぐつわ)とか足枷(あしかせ)とか付けといた方がよかったんじゃねぇか? 箱入り娘って聞いてた割には、肝が座ってそうに見えるぜ。」


「ああ、だからこそ粗雑な道具で拘束するわけにはいかない。無駄に身体を傷付けてしまう可能性もあるからね。…それに、これだけ騒がしくなれば彼女もやってくるはずさ。」


 ローレンと呼ばれた青年が低い声音で答えていると、その予測通り背後の船室の扉が荒々しく開け放たれ、金髪巻き毛の少女が甲板に飛び出してきた。


「一体何の騒ぎなの!? ……はっ!? ネリネ!?」


 巻き毛の少女は乗組員たちに捕縛されているネリネを発見した途端(とたん)、息を呑んで瞬く間に表情が青褪(あおざ)めていった。
 だが驚愕(きょうがく)は即座に憎悪(ぞうお)へと変容し、行く手を阻もうとする乗組員たちを次々に(にら)み返した。


「あんたたち、どういうつもりなの!? さっさとネリネを解放しなさいよ!!」


 その怒号とともに少女は(さや)からナイフを抜いて突進した。
 
 周囲の乗組員も同じく抜刀して巻き毛の少女に襲い掛かったが、少女は軽やかな身の(こな)しで四方からの攻撃を受け流していた。多勢に無勢を物ともせず乗組員らを突き飛ばし、昏倒させ、(あしら)っていた。


 だが(ようや)くネリネの元に少女の手が届こうかという瞬間、ローレンが素早(すばや)くネリネの腕を引っ張り上げ、その首元に短剣を突き付けた。
 他の乗組員と比べ細身な青年は、力勝負でこの巻き毛の少女に(かな)うことはないと百も承知しており、それ(ゆえ)にどのように立ち回ることが合理的か(あらかじ)め想定し行動していた。


流石(さすが)、先代の血を引くだけありますね。やはりこの船で貴女(あなた)の体術に勝る者はいない。」


 ネリネの驚き(おび)えた瞳に思わず(ひる)んだ巻き毛の少女は、その隙を突かれて別の乗組員に背後から殴打(おうだ)され、床に崩れ落ちたところを組み伏せられてしまった。
 ナイフを奪われ、抵抗も叶わず縛り上げられてしまったが、それでもなお巻き毛の少女はネリネを人質に捕るローレンを睨み付け激しい剣幕で(まく)し立てた。


「全部あんたの仕業なんでしょう!? ローレン!! どうしてネリネを拉致(らち)したの!!」


「おや、ヴァニタス海賊団の首領リリアンは、エクレット家の一人娘といつの間に面識をもっていたんですか?」


 ローレンの皮肉に(あふ)れた切り返しに、リリアンと呼ばれた巻き毛の少女は突然息の根を止められたようにその場で凍り付いた。隠していた事実が乱暴にぶち()けられ、憎悪(ぞうお)の表情は絶望へと沈んでいく。

 その様子を見たネリネもまた嗚咽(おえつ)に似た悲鳴を(こぼ)して震え出しており、その首筋に短剣を(あて)がい続けるローレンはすべてを察して冷たく語り続けた。


「聡明なネリネ嬢様もお察しになられたようですよ。ご自宅で仲良くお茶を囲んでいたアルケン商会の若き女商人ユーリの正体は、ヴァニタス海賊団の若き首領リリアンであると。ああ、(ちな)みに僕は商会の代表ケイジュを名乗っておりました、海賊団幹部のローレンと申します、お嬢様。まぁ今更ご挨拶(あいさつ)を改めたところで、お会いするのは今宵(こよい)で最後になりますけどね。」


 ネリネの頭上で含み笑いを浮かべるローレンに対し、リリアンは蒼白(そうはく)面持(おもも)ちで必死にその台詞(せりふ)()らい付こうとしていた。


「…ネリネを、どうするつもりなの…?」


 若き首領の抵抗に(こた)えるように、ローレンは(みずか)らの計画を包み隠さず丁寧(ていねい)に打ち明けてみせた。


「見て(わか)りませんか? 彼女は人質です。エクレット伯爵(はくしゃく)は我々の提案を一切聞き入れることなく一方的に、何の猶予(ゆうよ)も与えず契約を破棄してきました。違約金の2倍を支払うと言ってね。」

「ですが違約金の請求は、契約を破棄された側が提起すべきものだと思いませんか。先代の頃からメンシスの活性化に大きく貢献してきた我々に対して、あまりに不誠実な仕打ちだと思いませんか。(ゆえ)に、メンシスと縁を切る前にその一人娘を拉致(らち)し、身代金として違約金の10倍を請求することにしました。」

「心配せずとも、(ただ)ちに用意できない額面ではないことは(わか)っているのですよ。伯爵(はくしゃく)がどれだけ闇市場を活用し私腹を肥やしていたか、確実な想定のうえで算出したつもりですからね。」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ドール】齢19の修道女。

▶ラ・クリマス大陸北西部にあるディレクト州の歴史ある街ディレクタティオで暮らしており、グレーダン教の総本山であるディレクタティオ大聖堂に連なる修道院に属している。

▶生まれつきの白髪が忌み嫌われ、赤子の頃に大聖堂に託された孤児だった。

▶対人関係が希薄なため幼い頃から本の虫であり、好奇心が旺盛。

▶その性格が災いしてか、あることをきっかけに異端者、廻者として糾弾されることになり、その理不尽な仕打ちを機にラ・クリマスの悪魔を顕現させてしまう。

【死神】ドールの命を狙い対峙する謎めいた人物。

▶グレーダン教徒に似た紫紺のローブを纏い、真っ白で無機質な仮面を着けている。

▶グレーダン教に代々継承されてきた司教杖に似た、武器と言い難い杖を構える。

▶その先端に着装された黒い鉱石からは、悪魔を脅かす不思議な力が醸し出されている。

▶「死神」という名称は、ドールが便宜上付与したものにすぎない。

【ネリネ・エクレット】齢16の貴族令嬢。

▶大陸南東部ヒュミリア州、2大交易都市の1つであるメンシスを治める領主ホリー・エクレットの1人娘。

▶穏やかで物腰柔らかな性格だが、箱入り故に世間知らずである。艶のある金髪の持ち主。

▶だが突如メンシスを襲った猛烈な竜巻で被災し、親も家も失う。

▶街の再建を大陸軍に任せて親戚の元へ身を寄せることになるが、その言動はまるで別人になったようであった。

【カリム】大陸議会の事務官を名乗る青年。

▶年齢はネリネと同じくらいと思われ、左目を前髪で隠しており陰気そうな印象である。

▶身に付けている赤を基調としたシャツと議会所属を表すバッジを留めた黒地のチョッキは所定の制服のようなもの。

▶馬車に乗りメンシスを去るネリネに随行し、竜巻被害について聴取しようとする。

▶大陸北東部の孤児院の出身で、過去に何か苦い経験をしているようである。

【リリアン・ヴァニタス】ヴァニタス海賊団の若き首領。

▶巻き毛の金髪が特徴で、体術では随一の戦闘力を持つ。

▶急逝した父の遺言により、齢16にして首領の座を継承しているが、経験が乏しく未熟であるため、父の右腕であった幹部ローレンの助力を得ながら海賊団を存続させている。

▶海賊団はアルケン商会という善良な団体を騙る裏で、密輸品などの取引を働いていた。

【ロキシー・アルクリス】齢17の女使用人。

▶大陸中央部プディシティア州にあるセントラム農業盆地の領主クレオーメ・フォンス伯爵の別邸に仕える。

▶物心ついた頃から母レピアと共に別邸に棲み込みで従事しており、あまり外界との接触がない。

▶長い藍色の髪をしており、やや陰鬱な印象とは裏腹に齢離れした恵体の持ち主。

▶使用人長でもあるレピアとともに好からぬ秘密を抱えており、大陸軍側からの詮索を敬遠している。

【ルーシー・ドランジア】大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長。

▶すらりとした上背に長い黒髪を湛え、銀縁の眼鏡の奥に黄金色の瞳を覗かせる齢28の女性。

▶メンシス港の機能停止を受け、セントラムの生産品の出荷計画などを見直すべく部隊を牽引しフォンス邸別邸を訪れるが、密かに別の目的も念頭にあるらしくロキシーに探りを入れる。

▶飄々として掴みどころのない性格。身内も大陸議会の関係者であるらしい。

【ステラ・アヴァリー】齢24の孤児院管理人。

▶大陸北東部カリタス州の新興都市グリセーオで大陸軍が設立し運営を委託するジェルメナ孤児院に従事している。

▶領主キーウィ―・アヴァリーの1人娘であり、2年前に母から管理人の立場を継承している。

▶赤みがかった茶髪を三つ編みで束ねている。世話焼きで責任感や正義感が強い。

▶過去に厄災を経験して以来、1人でも多くの親なき子の命を護りたいと身を粉にして働いているが、結果としてこれ以上収容できないほどの孤児を拾ってしまい、食糧などの遣り繰りに頭を悩ませている。

【リオ】かつてジェルメナ孤児院で暮らしていた少女。

▶物語開始時点から7年前、グリセーオ西端を流れる川に独り漂着していたところを救助されたが、虚弱体質に陥っていたためジェルメナ孤児院に引き取られ静養することになる。

▶救助以前の記憶をほとんど引き出すことが叶わず、当時は齢7,8程度と推測されていた。

▶2年後に『強欲の悪魔』を顕現させてしまい、命を落としている。栗毛と鈍色の瞳が特徴。

【ピナス・ベル】伝説の瑠璃銀狼の血を引くラピス・ルプスの民の少女。

▶外見は齢12,3ほどだが、人間と比べて齢を重ねる間隔が緩やかで、既に30年生きている。

▶大陸北部アヴスティナ連峰の中腹にあるクラウザという集落で同胞と共に密かに暮らしている。

▶とある目的を果たすため『貪食の悪魔』を宿して鳥の姿となり、大陸西部へ向かっている。

▶7年前のとある出来事で人間側との軋轢を経験し、その際に『貪食の悪魔』を宿した母を失っているほか、サキナとも面識をもっている。

【オドラ―・ベル】ピナスの祖父であり、クラウザの集落を束ねる長老。

▶齢200を超え、ラピス・ルプスの民の特徴である銀色の毛並みは灰色にくすみ、全身毛むくじゃらである。

▶大陸の人間が内戦時代を経て現代に至るまでの歴史だけでなく、千年前から続く厄災についても口伝により知識を蓄えている。

▶人間と対立する気はないが、緩やかに数を減らしてく一族の行く末を憂い、『貪食の悪魔』を同胞から生み出さぬためにも、人間の手を借りてでも種を存続させるべきか思案している。

【クランメ・リヴィア】齢28の博物館職員兼調査研究員

▶大陸西部グラティア州、首都ヴィルトス近郊のアーレア国立自然科学博物館に従事している。

▶やや小柄で、分厚い眼鏡と象牙色の髪が特徴。大陸南西部ミーティス州の農村出身で、独特な訛りで喋る。

▶ルーシーとはグラティア学術院で同期生の関係だが、当時はあまり好ましい印象を抱いていなかった。

▶ラ・クリマスの悪魔の『封印』に関わるとある仕事を引き受けている。

【イリア・ピオニー】齢26にして大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長を務める軍人。

▶桃色がかった金髪と強い正義感の持ち主。国の平和のため心身を尽くそうとする厳格な性格。

▶現代に至る国内軍事を統括し続けた由緒あるピオニー家の娘。父ジオラスは元帥の地位にあり、2人の兄も同じく軍人である。

▶十代のころに出会ったルーシーの理想に感銘を受け、励まされたことでその背中を追い続けている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み