第8話 胸算用

文字数 4,555文字

「…ピナスさん? 大丈夫? ごめんなさいね、加減してるつもりなんだけど…。」


 不自然な絶句で硬直したピナスが不安になり、ステラは青白い(つる)で拘束しながらも狼狽(ろうばい)気味になっていた。
 何度かイリアに視線を送って次の選択を(ゆだ)ねようとしていたが、イリアはピナスの様子を無言の抵抗と受け取るべきか(いな)か見極めかねているようであった。

 その(しば)しの沈黙で我に返ったピナスは、言わなければならないことを思い出して力無く声を発した。


「…もうよい。今後勝手な真似はせんと(やく)しよう。だから早く解放してくれ。」


 その態度の急変振りにイリアは思わず目を丸くしたが、ステラは安堵(あんど)したように息を()いて、奪った魔力をピナスに(かえ)しながら(ただ)ちに拘束を解いた。
 青白い(つる)は地中に吸い込まれ、(やが)てステラの衣服の内側へと収束していった。ピナスにはそれが蒼獣(そうじゅう)の操り方と良く似ているように見えた。

 だが直後、一気に魔力が戻ってきた反動なのか立ち(くら)みに襲われ、ふらついていた肩をステラに慌てて抱き寄せられる格好になった。

 お互いに死んだ身であるはずなのに、そのときどこか懐かしいような温もりが(かぶ)さってきたような気がした。


「大丈夫だ…何ともない。」


 それでもステラはピナスを抱き寄せたまま、(ささや)くように問いかけていた。


「ねぇ、貴女(あなた)は…リオのことを知っているの?」



 それはピナスが逆に尋ねたい台詞(せりふ)でもあった。

 行方を(くら)まし二度と会えないと思っていた天真爛漫(てんしんらんまん)な人間の幼女が、その後どのようにして年月を過ごし、何故(なぜ)命を落とすに至ったのか…リオナについて知りたいことは山ほどあった。


 だがそれ以上に、追及されることを恐れた。

 自分のせいで、()いては母のせいでリオナが故郷から切り離され、死も同然の苦しみを味わったことを(おもんぱか)ると、彼女の恩人に釈明すべき言葉が見つからなかった。
 ()してやリオナの死とステラが悪魔を顕現させた因果が結び付いているのであれば、その責任すら自分が負わなければならないような気がした。


——此奴(こやつ)はリオナの過去を知ったとき、憤慨(ふんがい)するのだろうか。その柔和(にゅうわ)眼差(まなざ)しが軽蔑(けいべつ)(ゆが)むのだろうか。

——此奴(こやつ)が操る厄災の力を前にして勝算がない以上、最悪今度こそ魔力を根刮(ねこそ)ぎ奪われかねない…(さなが)らドランジアに殺されたように。今は此奴(こやつ)との関係性を、(いたずら)に悪化させるべきではない。


 そうして回答を有耶無耶(うやむや)させることを決める一方で、ピナスの内心には別の疑念も湧き上がって来ていた。


——リオナはリンゴを食べて悪魔を宿したと聞いた。それは(すなわ)ち、(わし)らと同じようにドランジアの手によって悪魔を顕現させられたということなのか? 此奴(こやつ)が同じ疑問を(いだ)いているのかは(わか)らんが…そうであればまた1つ、ドランジアに仇討(あだう)ちする理由が増えることになる。

——此奴(こやつ)がドランジアを憎まぬのなら、その分だけ(わし)が報復をしてやろう。リオナのことを知るのは…その後でも構わん。



「…さぁの。(わし)には人間はよく(わか)らん。」


 自分を納得させたピナスは返事を誤魔化(ごまか)しながらステラから離れると、その奥で様子を(うかが)っていたイリアに向かって不愛想(ぶあいそう)に問いかけた。


「それで、この後はどうするつもりだ。」

 
 ステラとは異なり、イリアに対しては(いま)だに何の義理もなかったが、結果としてこの女隊長の協力要請に応じなければならない事実は受け入れざるを得なかった。
 イリアもその関係値を(わきま)えていたのか、表情を変えずに答えた。


「…一度先程の場所に戻る。その後は私とステラで、ネリネ嬢とロキシーを連れ戻す。2人は貴女(あなた)やリヴィア女史(じょし)のように姿を消すことなくあの場を離れた。この世界が現世を模しているのなら、グラティア州に()(とど)まっているはずの2人の捜索に時間は然程(さほど)要しないだろう。貴女(あなた)はその間、待機させているドールと合流してほしい。」


 その説明の最中(さなか)でステラはイリアに歩み寄って左手を(つな)ぐと、(いざな)うようにピナスにも右手を差し伸べた。

 その段取りは前もって決めてあったのか、協和を歓迎するその萌黄色(もえぎいろ)眼差(まなざ)しがピナスには(まぶ)しかった。
 怪我を処置しながら顔を(のぞ)き込んで来るリオナの面影(おもかげ)が、淡く垣間(かいま)見えたような気がした。


——成程(なるほど)、これが負い目というやつか。


 そして彼女が示す行為が目的地へ同時に転移するための方法だと(わか)っていながらも、人間の手を取ることなど生前は想像だにせず、ピナスには(わず)かな躊躇(ためら)いが生まれていた。

 だが無意識に掲げていた左手をステラが引き寄せると、先の転移の間際(まぎわ)を再現するかのように、唐突(とうとつ)に立ち込めた(もや)で視界が(おお)われた。


 途端(とたん)に足元が覚束(おぼつか)なくなったピナスは、温もりのない、ただ(つな)がっているだけの状態がどこか頼りなく思えて、置き去りにされないように強く握り返していた。
 その(がら)にもない(うわ)ついた心情に気付くと、思わず(ほぞ)()んだ。


——やはり、しくじったな。…ここに来て心残りなど、新たに作るべきではなかったのだ。




 次に瞬きをしたときには、ピナスは黒い花畑で囲まれた円形の広場の中心に降り立っていた。

 クラウザの場合とは異なり、一度見ていたとはいえ思い入れなど皆無(かいむ)な場所への転移には、軽微だが酔いに似た反動が(もたら)されていた。
 (すで)に左手は離されており、イリアとステラは間髪(かんぱつ)を入れず次の転移を始めようとしていた。

 だが広場に満ちる沈黙に違和感を察したピナスは、やや上擦(うわず)った声音でイリアを呼び止めた。


「おい、ここに誰か待機させているのではなかったのか。」


 その指摘にイリアは虚を突かれたように目を(みは)り、ステラもまた呆気(あっけ)にとられて周囲を見渡した。だが待機に応じていたはずのドールの姿は広場に見当たらず、(たちま)ち気の毒そうに(つぶや)いた。


「少し待たせ過ぎちゃったのかもしれないわね。近くを歩いているのか…それとも何かあったのかしら。」


 一方でイリアは長考することなくピナスの名を呼ぶと、淡々と指示を伝え始めた。


「方針が定まらず申し訳ないが、貴女(あなた)にはドールを捜索(そうさく)して欲しい。ここが現世のソンノム霊園を模しているのであれば、敷地内を回ることに()して時間は要しないはずだ。もし見つからなければそのときは…北へ飛んで欲しい。」

「確かこの方角へ北上すれば、ディレクタティオの街が見えて来るはずだ。彼女もまたもしかしたら故郷に足を運んでいるのかもしれない。だが、あくまで現世と同じ地形が続けばという前提だ。何か身の危険を感じたら、迷わずまたこの広場へ戻って来てくれないだろうか。」


 ピナスはイリアが白い天井に向かって掲げた指先を記憶すると、渋々(しぶしぶ)承諾をしてみせた。

 だが軽く挨拶(あいさつ)を交わしたステラとイリアが再び(もや)に包まれ転移していく様子を見届けると、張り詰めていた糸が断ち切れたかのようにその場に崩れ落ちた。


 散々(さんざん)敵視していたはずの人間から温情を、信用を掛けられる(たび)に全身が強張(こわば)っていたものの、

(ようや)安堵(あんど)に浸ることが出来(でき)ていた。


——まったく、(せわ)しない奴等(やつら)よのう。やはり(ひと)りの方が気楽だ…とはいえ、一度(やく)した以上は(こた)えねばなるまい。

——だがよりによって今度は(わし)がグレーダン教徒の娘を気に掛けねばならんとは…因果とはどこまで非情なのだ。



 深い溜息をつきながら狼の耳を(そばだ)て鼻を震わせたが、案の(じょう)何も感知することが出来(でき)なかった。
 ピナスは仕方なく立ち上がると、敷地内を手あたり次第見て回ることを決めて走り出し、広場の奥に伸びる坂を駆け上った。

 背の高い樹木のような物体に(おお)われた坂道は一転して(しら)けていて、その景色は

クラウザで(のぞ)いた洞窟に似ていた。


 上りきった先は()ぐに袋小路(ふくろこうじ)になり、左手側は開けて真白(ましろ)の空が映っていた。

 その足元には人工的に囲われたような黒い空間があり、幾つもの正方形の物体が等間隔に並んでいた。そして正面にあった最も大きな物体に刻まれていた白い文字に、ピナスは顔を(しか)めた。


——『ドランジア一族の墓』…彼奴(あやつ)の先祖の墓といったところか。確かにここは霊園なのだな。流石(さすが)彼奴(あやつ)が眠っている…ことはないだろう。


 だが何よりも目を()いたのは、その物体に添えるように置かれていた3基の花だった。
 広場に咲き並んでいた花々とは造形は違えど黒一色であることに変わりはなかったが、何故(なぜ)かそれらは時折青白く発光していたからである。

 ピナスにはそれが蒼獣(そうじゅう)のような魔力の(たぐい)であると(ただ)ちに理解すると、鬼気迫(ききせま)った表情で沈黙に満ちている周囲一帯を見渡した。


——これは一体誰の仕業(しわざ)だ? ドールという娘がやったのか? それとも…(わし)らの他に何者かが(ひそ)んでいるというのか……!?





 一方その頃、ロキシーは生まれて初めて海を見ていた。

 セントラム盆地の中央に広がるラ・クリム湧水湖(ゆうすいこ)とは比較にならないほど広く果てしない大洋は、水平線こそ金色に(きら)めいていたものの、黒一色に平たく固まっているように見えた。

 そのくせ足を着けようものなら(たちま)ち引き()り込まれ、二度と()い上がれなくなってしまうかのような先天的な恐怖があった。そもそも湯舟以外の水に浸かった経験もなかった。


 それ(ゆえ)に、大型船を(かたど)った影のような物体の船首部分に(たたず)み、静かに遠方を見つめ続けているネリネに見惚(みと)れていた。


 彼女の話によると、ここは国の2大交易都市の1つであるソリス港を模した場所であるらしく、行く宛などないと発言していながらも、ロキシーには彼女が何らかの意図を(もっ)てこの場所を訪れたように見えた。

 海際(うみぎわ)に出たネリネは風に浮かぶと、軽やかな身の(こな)しで難なく大型船の切先(きっさき)に着地して、静かに何かを観察し始めていた。

 この貴族令嬢が如何(いか)に交易都市の育ちであるとはいえ、か(ぼそ)い足場は底なし沼を思わせる黒い水面に大きく()り出していたため、ロキシーは彼女の胆力に感嘆する他なかった。


——生前にお仕えしていた伯爵(はくしゃく)御子息(ごしそく)様も勤勉な方だと聞き及んでいたけれど、これほどの身体能力は備えておられなかったでしょう。同じ貴族でも、生まれ育つ環境でこうも為人(ひととなり)は違うのね…。


 他方でロキシーは、胸元に空いた拳大(こぶしだい)の黒い(あな)がずっと気掛かりで、ネリネが戻るまで埠頭(ふとう)と思しき場所で待ち(ほう)けながら憂鬱(ゆううつ)(ひた)っていた。

 依然として痛みはないものの、何か贓物(ぞうぶつ)とは別に大事なものを失い、それを取り戻せずにいるという虚無感が徐々に(あな)から膨れ上がっていくようで、相対的に気分が打ち(しお)れていくのが(わか)った。


——なんだか、変な感じがする。この感覚は…『魔性病(ましょうびょう)』を引き起こして誰とも接触出来(でき)ずにいたあの頃に似ている気がする。私は()だこの世界で目覚めてから、微塵(みじん)もその力を使っていないのに。


 気落ちするように悩んでいると、頭上から柔らかい風が吹きつけて来たので、ロキシーは(ようや)くネリネが戻ってきたことを察した。
 (いま)だに下着姿を意に介さないネリネには(なお)も恐縮せざるを得なかったが、(かろ)うじて口先を動かして尋ねた。


「あの…何か、(わか)りましたか?」

「そうね…きっとここは現実のソリス港なのでしょうけど、相変わらず何も動きを見せる物はないわね。風も無いから波も立たない。重力の概念はあるみたいだけど、物体に触れて動かすことは出来ない。()れったくて(たま)らないわ。」


 だがネリネは不満そうに報告しつつも、ロキシーの肩を寄せて(ささや)くように警告した。


「でも何か嫌な予感がする。もしかしたら、あまり悠長にしている時間はないのかもしれない。」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ドール】齢19の修道女。

▶ラ・クリマス大陸北西部にあるディレクト州の歴史ある街ディレクタティオで暮らしており、グレーダン教の総本山であるディレクタティオ大聖堂に連なる修道院に属している。

▶生まれつきの白髪が忌み嫌われ、赤子の頃に大聖堂に託された孤児だった。

▶対人関係が希薄なため幼い頃から本の虫であり、好奇心が旺盛。

▶その性格が災いしてか、あることをきっかけに異端者、廻者として糾弾されることになり、その理不尽な仕打ちを機にラ・クリマスの悪魔を顕現させてしまう。

【死神】ドールの命を狙い対峙する謎めいた人物。

▶グレーダン教徒に似た紫紺のローブを纏い、真っ白で無機質な仮面を着けている。

▶グレーダン教に代々継承されてきた司教杖に似た、武器と言い難い杖を構える。

▶その先端に着装された黒い鉱石からは、悪魔を脅かす不思議な力が醸し出されている。

▶「死神」という名称は、ドールが便宜上付与したものにすぎない。

【ネリネ・エクレット】齢16の貴族令嬢。

▶大陸南東部ヒュミリア州、2大交易都市の1つであるメンシスを治める領主ホリー・エクレットの1人娘。

▶穏やかで物腰柔らかな性格だが、箱入り故に世間知らずである。艶のある金髪の持ち主。

▶だが突如メンシスを襲った猛烈な竜巻で被災し、親も家も失う。

▶街の再建を大陸軍に任せて親戚の元へ身を寄せることになるが、その言動はまるで別人になったようであった。

【カリム】大陸議会の事務官を名乗る青年。

▶年齢はネリネと同じくらいと思われ、左目を前髪で隠しており陰気そうな印象である。

▶身に付けている赤を基調としたシャツと議会所属を表すバッジを留めた黒地のチョッキは所定の制服のようなもの。

▶馬車に乗りメンシスを去るネリネに随行し、竜巻被害について聴取しようとする。

▶大陸北東部の孤児院の出身で、過去に何か苦い経験をしているようである。

【リリアン・ヴァニタス】ヴァニタス海賊団の若き首領。

▶巻き毛の金髪が特徴で、体術では随一の戦闘力を持つ。

▶急逝した父の遺言により、齢16にして首領の座を継承しているが、経験が乏しく未熟であるため、父の右腕であった幹部ローレンの助力を得ながら海賊団を存続させている。

▶海賊団はアルケン商会という善良な団体を騙る裏で、密輸品などの取引を働いていた。

【ロキシー・アルクリス】齢17の女使用人。

▶大陸中央部プディシティア州にあるセントラム農業盆地の領主クレオーメ・フォンス伯爵の別邸に仕える。

▶物心ついた頃から母レピアと共に別邸に棲み込みで従事しており、あまり外界との接触がない。

▶長い藍色の髪をしており、やや陰鬱な印象とは裏腹に齢離れした恵体の持ち主。

▶使用人長でもあるレピアとともに好からぬ秘密を抱えており、大陸軍側からの詮索を敬遠している。

【ルーシー・ドランジア】大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長。

▶すらりとした上背に長い黒髪を湛え、銀縁の眼鏡の奥に黄金色の瞳を覗かせる齢28の女性。

▶メンシス港の機能停止を受け、セントラムの生産品の出荷計画などを見直すべく部隊を牽引しフォンス邸別邸を訪れるが、密かに別の目的も念頭にあるらしくロキシーに探りを入れる。

▶飄々として掴みどころのない性格。身内も大陸議会の関係者であるらしい。

【ステラ・アヴァリー】齢24の孤児院管理人。

▶大陸北東部カリタス州の新興都市グリセーオで大陸軍が設立し運営を委託するジェルメナ孤児院に従事している。

▶領主キーウィ―・アヴァリーの1人娘であり、2年前に母から管理人の立場を継承している。

▶赤みがかった茶髪を三つ編みで束ねている。世話焼きで責任感や正義感が強い。

▶過去に厄災を経験して以来、1人でも多くの親なき子の命を護りたいと身を粉にして働いているが、結果としてこれ以上収容できないほどの孤児を拾ってしまい、食糧などの遣り繰りに頭を悩ませている。

【リオ】かつてジェルメナ孤児院で暮らしていた少女。

▶物語開始時点から7年前、グリセーオ西端を流れる川に独り漂着していたところを救助されたが、虚弱体質に陥っていたためジェルメナ孤児院に引き取られ静養することになる。

▶救助以前の記憶をほとんど引き出すことが叶わず、当時は齢7,8程度と推測されていた。

▶2年後に『強欲の悪魔』を顕現させてしまい、命を落としている。栗毛と鈍色の瞳が特徴。

【ピナス・ベル】伝説の瑠璃銀狼の血を引くラピス・ルプスの民の少女。

▶外見は齢12,3ほどだが、人間と比べて齢を重ねる間隔が緩やかで、既に30年生きている。

▶大陸北部アヴスティナ連峰の中腹にあるクラウザという集落で同胞と共に密かに暮らしている。

▶とある目的を果たすため『貪食の悪魔』を宿して鳥の姿となり、大陸西部へ向かっている。

▶7年前のとある出来事で人間側との軋轢を経験し、その際に『貪食の悪魔』を宿した母を失っているほか、サキナとも面識をもっている。

【オドラ―・ベル】ピナスの祖父であり、クラウザの集落を束ねる長老。

▶齢200を超え、ラピス・ルプスの民の特徴である銀色の毛並みは灰色にくすみ、全身毛むくじゃらである。

▶大陸の人間が内戦時代を経て現代に至るまでの歴史だけでなく、千年前から続く厄災についても口伝により知識を蓄えている。

▶人間と対立する気はないが、緩やかに数を減らしてく一族の行く末を憂い、『貪食の悪魔』を同胞から生み出さぬためにも、人間の手を借りてでも種を存続させるべきか思案している。

【クランメ・リヴィア】齢28の博物館職員兼調査研究員

▶大陸西部グラティア州、首都ヴィルトス近郊のアーレア国立自然科学博物館に従事している。

▶やや小柄で、分厚い眼鏡と象牙色の髪が特徴。大陸南西部ミーティス州の農村出身で、独特な訛りで喋る。

▶ルーシーとはグラティア学術院で同期生の関係だが、当時はあまり好ましい印象を抱いていなかった。

▶ラ・クリマスの悪魔の『封印』に関わるとある仕事を引き受けている。

【イリア・ピオニー】齢26にして大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長を務める軍人。

▶桃色がかった金髪と強い正義感の持ち主。国の平和のため心身を尽くそうとする厳格な性格。

▶現代に至る国内軍事を統括し続けた由緒あるピオニー家の娘。父ジオラスは元帥の地位にあり、2人の兄も同じく軍人である。

▶十代のころに出会ったルーシーの理想に感銘を受け、励まされたことでその背中を追い続けている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み