第44話 それぞれの断章#1

文字数 5,238文字

              昭和二十六年、東京都郊外某所

「三四郎ッ!」
 資料の束を左手に持ち、右手の目ぼしい検証結果資料に眼を通していると、背後の遥か向こうから俺を呼ぶ声が聞こえた。集中して資料に眼を通す為に態々(わざわざ)職場の中庭迄出て来たのに、此の男は俺のコトを放っておいてくれない。癪なので暫く無視をする。
「おいーッ!三四郎ってばよぅ!」
「…… …… …」
 だが、無視を決め込んだ所で所詮現状を変えるコトなんて出来るハズもなく。やがてヤツの手が俺の肩に触れる。
「おい。無視するんじゃねーよ。」
「…… …。なんで此処にいるって分かった。」
 俺が眼だけをヤツの方へ向けて云うと、水川は何を当たり前のコトを云っているんだ、という風に呆れて答えた。
「そりゃ、こんなに身長(タッパ)と横幅のデケー野郎が、ぶっとい資料の束読みながら中庭をウロウロしてるんだから、見つけるなって云う方が無理だぜ。」
「研究室に居たらお前に邪魔されて、マトモに論文も読めねェからだ」
「そんなモン、家帰ってから読めって。研究所(ココ)じゃ、皆と熱い交流をするのが肝要だろ。じゃないと新しいアイデアも何も浮かンでこねーよ」
 そう云いながら、水川は白衣のポケットから新生(両切り煙草)を取り出し火を付けた。コイツは年上だが同期の男で水川真葛(ミズカワマクズ)。陽気過ぎるのが玉に瑕だが、大層頭の切れる男だ。
「… …ハァ。…… …んで、序開(ジョビラ)は?」
「ハツコは研究室に籠りッきりだよ。… …ッタク。アイツもアイツで、お前とおんなじで実験にしか興味が無ェ。顔は可愛いのに、ホント面白味の無ェ女だよ」
「…… …一応聞くが、お前の其の考え方の方が、研究所(ココ)では少数派だって考えたコトはあるか?」
「無いね。」
 水川は一点の曇も無いような快活な笑顔を真っ直ぐ俺に向けて云うので、俺はなんだか目眩(めまい)がして額に手をやった。
「… …聞いた俺が馬鹿だった」
「ハッハッハ!マァ、そんなに気を落すな、我が友よ!」
 何故俺の方が慰めて貰っているのだろうと考えながら、マァでも、そろそろ少しは休憩をとることも必要かと思い、中庭の隅に有る長椅子に水川と一緒に腰を下ろした。
「… ……・。… …三四郎、お前ってさ、年幾つだっけ?」
「二十四」
「ニコも年下かよ。其の堂々たる佇まいは、どう見ても三十過ぎのオッサンだろ」
「… …… …」
「お?何、お前一寸(ちょっと)傷ついてンの」
「るせーよ。てか、そんなコト云いに来たんじゃないんだろ。どうかしたのか。」
「お前は研究所(ココ)のコト、どう思うよ?」
「… …… …… …」
 前かがみで座りながら水川は煙草を深く吸った。其れから顔だけを此方に向け、何処か期待するような表情で俺の返答を待っている。
 俺は大学を卒業してから一年間は別の研究所で遺伝についての研究をしていた。染色体異常がどのように遺伝するかを明らかにし、不治の病を無くすコトが命題だった。だが、一生を其の研究に捧げるのだろうと思っていた矢先、俺は突然の異動を命じられるコトになる。命じられた先は、昭和の初め頃に設立されたと云う、聞き覚えの無い研究所だった。『国立脳科学技術研究所』。俺の専門とは全く違う分野だったが、前所長からの半ば強引な推薦に根負けした形となった。一旦働いてみて雰囲気を知ってみれば良い。肌に合わなければ其の時また相談に来い、という前所長の話を純粋に信じてしまうくらいには、当時の自分はまだ純粋な心を持っていたのかもしれない。
 前所長の説明では、其の研究所について概念的な内容ばかりが耳についた。脳に未だ多く存在する未使用分野についての早期解明と、其の人工的覚醒。我々は今後、更なる日本国民進化の為、脳についての基礎研究を断固として推し進めなければならない、と云う。云いたいコトは分かるが、俺は一体どういった研究に携わるのかが具体的に理解できない。だが、そんな俺の気持ち等お構い無しに手続きは自動で進められ、なし崩し的に入所日を迎えるコトとなる。其処で同時期に入所したのが、水川真葛(ミズカワマクズ)序開初子(ジョビラハツコ)だった。彼らの入所した経緯についても俺と大して変わらないらしい。

「アンタ、もしかして竹田三四郎か。」
「…… …何故、俺の名を?」
「ハハ。アンタの論文は面白ェから、全部眼を通させてもらってるぜ。俺は水川真葛ってンだ。此れからよろしくな。… …で、此の隣の小さい女。コイツがあの、天才序開だってさ。」
「……序開… …。アンタが、序開初子なのか。… …其の聡明なウワサは予予(かねがね)耳にしている」
「…… …。…竹田さんね、よろしく。(わたくし)もアナタのコトは前から存じております。アナタが同僚でとても嬉しいわ。… ……其れで、アノ、水川さん。私たち、本日が初対面だと思うのですが、其の馴れ馴れしい話し方、止めて頂けますか。非常に、不愉快です」

 序開のコトは昔から或る程度は知っていた。と云うのも、学生時代の目ぼしい論文で良く見掛ける名前だったからだ。序開の名前は何時も当たり前の様に其処に存在し、毎回俺に新たな知見を与えてくれた。水川の名前は聞いたコトがなかったものの、後日ヤツの書いたモノを探して読んでみると、かなり先鋭的であるが非常に興味深く、様々な可能性を示唆させるモノだった。只、俺と序開と比べ圧倒的に発表したモノの数が少ない。是程迄に創造的な思考を持つ人間の名を、何故今迄目にしたコトがなかったのか。水川に聞いてみると、曰く、『書くのがしんどい』とのコト。此の男の性質を端的に表しているエピソードと云えるだろう。研究者であるにも関わらず、眼の前の研究に全く頓着しない此の男の興味が、もっと他に在ったと云うコトに俺は後々気づかされる。
「どうって、どういうコトだよ。」
「なんだよ、お前はなんとも思わないのか。たったの小さな人間が、まるであんな力を持ちえるんだぜ?俺は、此処で過ごせば過ごすほど、日に日に胸の高鳴りが抑えられなくなるよ。」
「… …… …」
「おいおいおい、マジかよ。お前だって最初にアレを見たトキは、子供みたいに眼玉をキラキラさせてたじゃねェか」
 水川が少しく落胆したかのように云う。何度も深く吸った煙草の灰がボロボロと地面に落ち、みるみる内に其の身を削っていく。
「… ……。」
 全く無反応な俺に、水川が焦れるのも無理は無い。だが、此の研究所に入所してからまだ半年程しか経っていなかったし、其れだけで判断を下すには、まだ早計過ぎると考えていたからだ。確かに水川が云うように、俺も初めて其れを目の当たりにしたトキは、自身の眼の前に展開されている様々な現象に眼を奪われ、心を翻弄されていた。俺が此れまで当たり前だと思っていたあらゆる価値観が崩れた瞬間だった。

 国立脳科学技術研究所。元々存在した小さな研究機関を引き継ぐ形で、昭和二年に設立された。単純に見積もっても二十年程の歴史がある研究所だ。だが、国直轄の機関にも関わらず、其の存在は殆ど知られていない。研究所の正確な存在意義を知る者に会うコトも極めて稀だ。唯一、前所長が話してくれた内容によって微かに(うかが)い知れるのみである。だから当然の如く研究所本来の姿については、実際に勤務を始めてから知るコトになるのだった。俺たち三人は入所して直ぐに所員に施設を案内してもらい、其の全容を目の当たりにする。
 此の施設は他の色々な研究施設とは違い、施設の中に研修部屋と称される二十畳ほどの白く殺風景な部屋が、(おびただ)しい数で所狭しと設けられていた。施設自体は一階建てだが、郊外の広大な土地にあり面積だけが矢鱈(やたら)とある大きな建物で、玄関から中へ入ると廊下を挟んで左右には只管(ひたすら)に研修部屋が並んでいた。そして、其々の部屋には様々な性別や年齢の人々が、所員と対になり見たコトも無い実験に勤しんでいたのだった。そして、其れが超能力との最初の出会いだったのである。
「おい、見てみろよ、三四郎。何ッだ、アレ。何やら、ペンシルや珈琲カップが宙に浮かんでいるぞ…」
 自身の口を丸々塞ぐように手をつけ、大きな眼を開けながら水川が一つの部屋を凝視していた。全ての部屋は廊下側から見るコトが出来るように、比較的広めの窓が備え付けられている。俺も水川の視線を追って窓の中を見た。
 記録を取っている所員の眼の前で、机の上にある様々な物に手を添えながら、眉間に皺を寄せ集中している女性が居た。年の頃は三十過ぎくらいだろうか。深緑の着物を着ており、束髪に品の良さそうな飾りをつけている。女性の手元には無差別に選ばれたような様々な物が置いてある。フォークとナイフ。其れから(ほうき)や学生帽等。他にも置かれていたが、其れよりも俺は水川が云ったように、宙に浮いているペンシルや珈琲カップに目を奪われた。
「… ……此れは、一体… …」
「何らかのエネルギーが作用しているのでしょうか?」
 隣で序開の感心したような声が漏れる。
「…此れは、念動力(サイコキネシス)です。」
 俺たち三人を誘導してくれていた所員の片倉(カタクラ)と云う男が説明した。
念動力(サイコキネシス)?」
「ええ。彼女は念じれば、触れずにあのように物体を動かすコトができるんです。」
「そんな、バカなッ。そんな、不可思議な現象があって堪るか」
 水川が思わず口をついて出た言葉は、傍から聞いていればとても滑稽に聞こえるものの、俺も序開も其れを嘲笑するコトは出来なかった。眼前で今正に現象として起こっているにも関わらず、水川同様、俺も序開もまだ其の現実を受け止めるコトが出来なかったからだ。
 だが、俺たちのこのような反応は既に様式美と化しているのだろう。片倉(カタクラ)は水川へ薄く微笑みかけた後、此方へ、と云い女性の居る部屋の扉をノックして入って行った。
「おお、君か。どうした。」
「此の三人が本日付でウチに入った奴等だ。すまんが、また一寸(ちょっと)、彼女の超能力(チカラ)を間近で見せてやってほしい。」
「そりゃ、構わないが。… …じゃあ、岸さん、少しだけよろしいでしょうか?身体の方は、まだ大丈夫です?」
 岸と呼ばれた女性は、微笑みながらゆっくりと頷いた。
 俺たちは隅に置かれた椅子に座りながら、少し離れた所で暫く彼らの実験を眺めていた。
 所員は何度か回数に分け、女性が念動力(サイコキネシス)で浮かせるコトのできたモノ、発生時間、持続時間、脈拍等を事細かに記録している。女性は所員の指示に従いながら超能力(チカラ)を発揮していた。
 それらを見ながら隣で片倉が補足説明を始めた。実験に携わっている此の女性のような超能力者のコトを研究所(ココ)では研修生(プラクティカント)と呼ぶ。彼等彼女等は、自薦他薦を問わず国で審査を受け、才能を認められた者のみ此の研究所へと来るコトが出来る。研修生(プラクティカント)として研究所(ココ)で活動を始めるに当たって、当面の衣食住は保証されそれなりの給金も出るのだそうだ。超能力の種類も様々であり、又、才能が開花した年齢等も千差万別らしい。生まれた時から備わっていた者も居れば、神社の石段を踏み外して大怪我を負ってから発現した者もいると云う。現在、此の研究所に研修生(プラクティカント)として所属している者はざっと百人程。日本全国に研究所の張出機関が存在し、それらが目ぼしい人材を見つけると国に報告するという仕組みになっているそうだ。
「マァ、此れだけ居ても、実際にモノになるのは一割にも満たないんだけどね。」
「… …モノになる?」
「あぁ。あの女性も此の研究所に入ってそろそろ一年くらいにはなるが、其れほど目立った成果がみられない」
「あの、モノになるとは、具体的にどうなるコトなのでしょうか?」
 序開が疑問に思ったコトを口にした。片倉は其の言葉を聞いて、自身の説明が足りなかったと気が付いたようだった。
「… …アァ、済まない。……詰まり、実戦に足りうる実力を備えているかどうか、と云うコトだ。」
「… …実戦……」
「此の国立脳科学技術研究所は、超能力者を発掘育成し、超能力戦士(サイコソルジャー)として生産するコトを至上命題としている。」
超能力戦士(サイコソルジャー)だって?」
「我々の組織はまだ小さいものの、此の研究分野は此れからもっと重要になってくるだろう。人間の内に秘めたる超能力(チカラ)は、膨大なエネルギーを持っている。此の分野を突き詰めるコトで、我々は近隣の大国と対等に渡り合えるコトが出来るのだよ。… …とは云え残念ながら、まだ其れほどの人材を供給出来ていないと云うのが現状なのだが。此の研究が成果を出し、いずれ軌道に乗れば、我が日本軍の中に超能力部隊も加わるだろう。其の時こそが、反撃のトキだ」
「…… … …」
 俺たち三人は言葉が出なかった。既に二度の大戦は終わり、国民は其の戦争の悲惨さにウンザリしたものだった。其れらを乗り越えて今、街は目まぐるしい勢いで復興を始めている。だが、俺たちの眼の前に広がっている此の現実は、未だ戦争と云う名の覇権争い(パワーゲーム)に於いて、国は何も諦めて居ないコトを意味した。牙はまだ、水面下で鋭く冷たい温度を伴って()がれていたのだ。
「お前等三人が研究所(ココ)に来てくれて嬉しいよ。新たな風で、此の研究を大いに飛躍させてくれ。所長も私たちも期待している。」



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

■竹田雷電(たけだ らいでん)

■31歳

■一週間の能力者の一人

■火曜日に電撃の能力を発揮する。二つ名は火曜日の稲妻(チューズデイサンダー)

■繋ぎ止める者(グラスパー)として絶姉妹を使役する。

■武器①:M213A(トカレフ213式拳銃)通常の9mm弾丸と電気石の弾丸を併用

■武器②:赤龍短刀(せきりゅうたんとう)

■絶マキコ(ぜつ まきこ)

■17歳

■炎の能力を持つ。二つ名はブチ切れ屋(ファイヤスターター)

■絶夫婦の娘(養子)であり、絶姉妹のうち姉。

■雷電と死闘を繰り広げた後、死亡。現在は式神として雷電に取り憑いている。

■武器:小苦無(しょうくない)

■絶ヨウコ(ぜつ ようこ)

■17歳

■氷の能力を持つ。潜在的には炎も操る事ができる。

■絶夫婦の娘(養子)であり、絶姉妹のうち妹。

■雷電と死闘を繰り広げた後、死亡。現在は式神として雷電に取り憑いている。

■武器:野太刀一刀雨垂れ(のだちいっとうあまだれ)

■真崎今日介(まさき きょうすけ)

■21歳

■死霊使い(ネクロマンサー)の能力を持つ。五体の悪霊を引き連れる。

■奥の手:影法師(ドッペルゲンガー)

■武器:鉤爪(バグナク)

■W.W.トミー(だぶる だぶる とみー)

■一週間の能力者の一人

■水曜日に水の能力を発揮する。二つ名は水使い(ウォーターマン)

■中学校の英語教師をしている。

■日本語が喋れない。

■武器:無し

■小林マサル(こばやし まさる)

■14歳

■トミーさんの助手。通訳や野戦医療に長けている。

■阿川建砂(あがわ けんざ)

■90歳 ※昭和26年時24歳

■宝石商として全世界を旅する。

■宝石を加工し、能力を向上させる品物を作る技術を持つ。

■山田(まうんてん でん)

■21歳

■死霊使い(ネクロマンサー)の能力を持つ。4体の悪霊を引き連れる。

■雷電を繋ぎ止める者(グラスパー)に設定し、絶姉妹を取り憑かせた。


■竹田三四郎(たけだ さんしろう)

■90歳 ※昭和26年時24歳

■雷電の祖父

■研究者として、かつて国立脳科学技術研究所に所属していた。

■超能力(チカラ)の器としての才能を持つ。

■水川真葛(みずかわ まくず)

■※昭和26年時26歳

■国立脳科学技術研究所所属

■超能力(チカラ)の器としての才能を持つ。

■序開初子(じょびら はつこ)

■※昭和26年時23歳

■国立脳科学技術研究所所属

■超能力(チカラ)の器としての才能を持つ。

■夫を戦争で亡くす。子供が一人いる。

■不坐伊比亜(ふざ いびあ)

■※昭和26年時24歳

■国立脳科学技術研究所所属。所長の用心棒

■研究所設立以来の類まれなる念動力(サイコキネシス)を持つ。

その他

■一週間の能力者…一週間に一度しか能力を使えない超能力者の事。其の威力は絶大。

■獣の刻印(マークス)…人を化け物(デーモン)化させる謎のクスリ。クライン76で流通。

■限界増強薬物(ブースト)…快感と能力向上が期待できるクスリ。依存性有。一般流通している。

■体質…生み出す力、発現体質(エモーショナル)と導き出す力、端緒体質(トリガー)の二種。

■繋ぎ止める者(グラスパー)…死霊使いによって設定された、式神を使役する能力を持つ者。


ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み