48 おまえの手は

文字数 2,393文字

 面会時間を過ぎて静まり返った病院のなかを歩くのは、なんとも言えずうら寂しい感じがするものだった。まるで、自分が本来いるべきではない別の並行世界に、なにかの手違いで迷い込んでしまったような気分。
 待合室も、階段も、廊下も、最小限の灯りだけ残して夜闇に浸っている。
 逃げ込むように病室に入ると、ルータの姿はすでになかった。イサクがただ一人ベッドの脇の椅子に腰かけて、祖父の肩に頭を寄りかからせている。うとうとしていたらしく、足音に気付いて目を開けたけれど、わたしだとわかるとすぐにまた閉じてしまった。たった一日で、彼女もずいぶんやつれてしまった。部屋で唯一の明かりである枕もとの小さな燭台が、その心許ない少女のような(おもて)を仄かに照らしている。
 看護士のかたが持ってきてくれていた簡易ベッドが、窓際に二つ並べて置かれてあった。その上に用意されていた毛布を、わたしはイサクの肩に掛けてあげた。
 部屋の隅のごみ箱をのぞき込むと、ハンバーガーの包み紙が丸めて捨ててあった。
「イサク」わたしは彼女の耳もとでささやいた。「わたし起きてるから、このまま少し眠ったらどう」
 渋るかと思いきや、よほど疲れ切っていたのか、彼女は肩を支えるわたしに従って大人しくベッドに横になった。
「あとで起こして」蚊の泣くような声で言う。
「うん」わたしは彼女の体にもう一枚の毛布も掛けてあげた。「おやすみ」
 イサクが寝息を立て始めるのを見届けると、わたしは窓越しに川向うの我が家――まだ我が家と呼んでもいいよね――へ目を向けた。
 居間と、ルータの部屋にだけ、明かりが点けられている。
 彼は自室と居間を、いろんな荷物を抱えて行ったり来たりしている。
 しばらくそのまま待っていると、彼の方もこちらに気付いて、カーテンの隙間から手を振ってくれた。わたしも返した。
 それから、ふいに上階の様子が目に入った。今夜は、ラモーナの一家は全員が揃っているみたい。ほぼすべての部屋に明々(あかあか)と照明が輝いている。どうやら家族での食事を終えて、団欒(だんらん)の時を過ごしているようだ。三人ぶんのシルエットが、窓の向こうで影絵遊びのようにひょこひょこと動いている。結局、一度もあの子の両親とは顔を合わせることがなかった。くれぐれも、家族みんなで幸せになるといいわ。素直で賢いラモーナ。白猫のケルビーノと仲良くね。それと、ブレスレットを大切に。
 わたしは上着を脱ぎ、壁に掛けた。ちょうどその上の方に、わたしがこの手で描いた絵が飾ってある。天秤竜の森から望む、遥かな山並みの光景。我ながら、上手く空気感を捉えられていると思う。
 わたしは深呼吸をする。
 絵のなかを吹き渡る風で、胸を満たすように。
 老師のおそばに歩み寄り、ルータが座っていたとおぼしき丸椅子に目を落とす。そこには、わたしが食堂で読んだのとおなじ朝刊が置いてある。院内の売店で買い求めたのだろう。彼に読んでもらおうと思って持ってきていたけれど、その必要はなかったみたい。彼も目を通したにちがいない。友人の晴れ舞台に関する記事を。
 さっきまでイサクが座っていた椅子に、わたしは腰を下ろした。
 しばらく息を潜めて、海底の遺跡のように深い静寂に沈む老師のお顔を、じっくりと見つめた。
 淡い炎の色に染まる幾多の(しわ)を、老いてなお凛々しい鼻柱を、雪より白く美しい髪と髭を。そして、二度とこの目で見ることは叶わないはずの、青の瞳を秘めしまぶたを。
 わたしは両手で彼の左手を包み、そろりと持ち上げた。
 なんて、なんて硬くて、細くて、冷たくて、骨ばった手。
 巨大な鈍器で胸を思いきり殴りつけられたような衝撃を伴って、八十年ぶんにも及ぶ膨大な量の幸福な記憶が、一挙にわたしを襲った。
 わたしは縋り付くように老師の手を握りしめ、自分の頬に強く押し当てた。
 この大きな手に、かつては新鮮な血が流れ、豊かな肉があり、不断の温もりがあり、光輝く生気が満ちていた。
 この手で何度も、何度も、幼いわたしたちを抱きかかえ、手を取り、あやし、導き、寝かしつけ、頭や頬や背を撫でてくれた。
 そのすべてを思い出せはしないけれど、そのすべてを、わたしは生涯忘れない。
 深く息を吸って、目を閉じた。
 流れるな、とわたしは涙に命じた。
 歯を食いしばり、舌が痺れてしまうほど強く、痛く、沈黙した。
 そして、そっと目を開けた。
 わたしの呼吸は、文字どおり完全に止まった。
 老師が両目を開いて、わたしを見あげていた。
 わたしにはわかった。
 その瞬間、老師は薄れゆく意識のなかで、いっときすべての雲霧を払い除け、なにもかもを鮮明に思い出されたということが。
「リディア」
 老師は舌の根もとあたりで、ささやかな音の振動を発した。
「はい、老師」その手を握ったまま、わたしはすぐさま応じた。「わたしです。ここにいます」
「絵をありがとう」老師は言われた。そして、ほほえまれた。「おまえの手は、綺麗だね」
 わたしは声を上げて泣いた。こんなに泣きじゃくるのは、子供じゃなくなって以来、初めてのことだった。
 再び見ると、もう老師はそこにおられなかった。
 まだ息はある。
 まだ心臓は動いている。
 でも、まぶたは再び閉ざされ、二度と光は戻らない。
 そのことが、わたしにははっきりと感じられた。
「ありがとうございました。老師」
 わたしは心の限りを尽くして、彼の肩を抱き締めた。
 そしてその額に、口付けをした。
 背後でベッドの軋む音がして、その直後には、イサクがわたしの背中に覆いかぶさるように抱きついていた。彼女もまた、ためらいなく嗚咽していた。
 もう、
 行かないで、
 も、
 ここにいて、
 も、
 帰ってきて、
 も、
 なにもなかった。
 ただ、ただ言葉にならない純粋な感謝だけが、ここにはあった。
 泣き疲れて気を失ってしまうまで、わたしたちは夜通し涙を流した。
 そして訣別の朝を迎えた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

◆リディア


≫『独唱編』シリーズの主人公/語り部。人に見えて人に非ざる、ある謎深き一族の末裔。数少ない同族の生き残りであるルータたちと共に、広大な森の奥地に隠遁している。絵を描くことがなにより好き。

◆ルータ


≫リディアとおなじく、現生人類とは異なる神話的な一族の末裔。穏やかで飾らない人柄だが、責任感は誰より強い。大変な読書家。

◆イサク


≫ルータの実妹。リディアとは物心つく前からの親友どうし。かなりの人間嫌いで普段の言動も素っ気ないが、動物や自然を愛する心はとても深い。共に暮らす祖父の身を常に案じている。

◆テンシュテット・レノックス


≫ホルンフェルス王国の名家レノックス家の長子。〈想河騎士団〉副団長の立場にあるが、国王の命を受けてある調査隊の長を兼任する。子供のように穢れなき心の持ち主で、古代神話の謎を解明するのが積年の夢。

◆ヤッシャ・レーヴェンイェルム


≫ホルンフェルス王国軍人。平時は一個精鋭歩兵部隊を指揮するが、現在はある調査隊の副長を兼務する。家柄も発顕因子も持たない身でありながら、その傑出した実力と戦歴の故に国王の寵愛さえ受ける。

◆〈アルマンド〉


≫三年ほど前にホルンフェルス王国が建造に成功した、史上初の完成体カセドラ。同国軍の主力量産型巨兵として、また現世界最強の巨兵として、広くその名を知られている。

◆〈ラルゲット〉


≫コランダム公国が隣国ホルンフェルス王国の〈アルマンド〉に対抗すべく製造した、主力量産型カセドラ。運用が開始されてからまだ日が浅い。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み