第39話 福岡大会決勝戦

文字数 3,670文字

『皆様、大変長らくお待たせいたしました。夏のインターハイの出場権をかけた、福岡大会が今始まります。解説は私、アナウンサーの三宅清二(みあけせいじ)と……』

松木高太朗(まつきたかたろう)がお送りしますっ!! いや~とうとう開始(キックオフ)だねっ!! なんかね、今日が待ち遠しくてね、全然眠れなかったの。いや~寝不足(おねむ)でたまんないよこれぇ!!』

『実況席では早くも熱が帯び始めている中、会場では選手達が体を作り、試合開始の瞬間を待ち続けています。松木さん、団体戦ではどのチームに注目していますか?』

『ん~そうだねぇ……今年はどこも闘魂充分(バイブスアゲアゲ)だからねぇ~……柿宮高校かな? 笹垣高校かな? ……そうだそうだ、城南だよっ!! あの~……やたら長ったらしい名前のさっ!!』

『城南国際糸島アイランドスクール高等学院高校ですね。周囲の学校を吸収合併して出来た、全校生徒5000人のモンスター高校です。理事長の財前富男(ざいぜんとみお)が運営していたのですが、今年の2月に逮捕されており、現在は彼の秘書だった人間が運営しておりますね』

『1回視察で訪れたことがあるんだけどね、(パな)奇麗(オシャンティー)な学校だったよ。設備に投資している感じがビンビンしたねっ!! いや~金かかってんな~って思っちゃったよ』

『今年の柔道部は大原(おおはら)選手を中心として、新たに世界中から集められた、4人の留学生選手がレギュラーを務めており、昨年と比べて戦力が大きく底上げされています。優勝候補である蒼海大学付属高等学院の地位も、今年は危うくなってしまうのでしょうか?』

『んんんっ!! どうだろね!? 蒼海は昨年の全国大会で上位まで勝ち進んだし、その時のメンバーが3人いるからねっ!!』

『主将の花染(はなぞめ)選手、副主将の木場(きば)選手、そして四龍の一角、青龍の青桐(あおぎり)選手ですね』

『残りの2人も去年と比べて大きく成長しているしねっ!! 今年も蒼海が優勝するのかな? それとも番狂わせ(ジャイアントキリング)が起こるのかな? いや~楽しみだよっ!!』

ー-------------------------------

 試合会場の2階。
 観覧席では蒼海の控えのメンバーが、これから戦いに臨む選手達を後押しするため、腹の底から声を上げていた。
 マネージャー陣のリーダである花染葵(はなぞめあおい)が、指揮を取り舞台裏を盛り上げている。
 近くの観覧席では、学校の部外者ながらも多少の関係性がある、青山翼(あおやまつばさ)青山龍一(あおやまりゅういち)飛鳥国光(あすかくにみつ)が席に座り、これから始まる団体戦決勝を待ちわびていた。

「順調に勝ち進んで決勝か……翼っ!! 良かったじゃねぇか。あと一勝で、全国大会だぞ!!」

「う、うん……」

「……お前さ~……やっぱ今日は元気がねぇな。何だ? 風邪でも引いたのか?」

「え!? いや? ちょっと考えごとしてただけだよっ!!」

「考え事ねぇー……」

「ふっふ、まあまあ青山さん。子供は色々と悩みが多いんだ。時にはそっとしておくのも良いもんだよ」

「飛鳥さん、そんなものなんですかね……」

「ああそうさ。僕の子供の時も……」

「オラァ!! 負けたら金が無一文(パー)なんだからよぉ!! シャキッとしろよシャキッと!!」

「どれだけ応援してきたか分かってんのかぁ!? そんな雑魚(ゴミ)共ぶっ倒せぇ!!」

 3人のすぐ側で、ガラの悪い男達が、1階の試合会場へと向かって大声を上げている。
 柔道が一般娯楽まで浸透しているこの世界では、生徒よりも白熱する人間が出てきており、頻繁に応援ともとれない暴言が飛び交っている。

「……ふう、邪魔(ノイズ)が入ったね」

「最近、あの手の輩が多くなりましたね」

「昔から……それこそ、僕の現役時代からいたけどね……いつの時代もそうさ。主役は子供達なのに、大人があんなに熱くなってどうするんだい……!!」

「……」

「おっとすまない。昔を思い出しちゃってね……こっちまで熱くなっちゃったよ……それでだ。決勝の対戦順番はもう出たのかな?」

「ええ、この紙に書かれている通りですね」

「どれどれ……」

「もうちょっと下げておっちゃん……僕見えないよ……」

 青山龍一が入手した対戦表を覗き込む2人。
 そこには各選手の細かなデータと、対戦順番が書かれていた。

~蒼海大学付属高等学院~
先鋒:青桐龍夜(あおぎりりゅうや) 身長176㎝ 体重72.8㎏ 水属性・龍属性
次鋒:石山鉄平(いしやまてっぺい) 身長188㎝ 体重122㎏  山属性
中堅:伊集院慧(いじゅういんけい) 身長173㎝ 体重59.9㎏ 氷属性・炎属性
副将:木場燈牙(きばとうが) 身長177㎝ 体重80.6㎏ 炎属性
大将:花染司(はなぞめつかさ)  身長179㎝ 体重65.5㎏ 風属性・炎属性

~城南国際糸島アイランドスクール高等学院高校~
先鋒:シモン・ノーブル    身長191㎝ 体重111㎏  山属性・水属性
次鋒:オリバー・ウィルソン  身長176㎝  体重72.1㎏ 水属性
中堅:ガブリエル・シルヴァ  身長170㎝  体重58.9㎏ 雷属性
副将:アーロン・アレンゼ   身長183㎝  体重79.6㎏ 炎属性・山属性
大将:大原乃亜(おおはらのあ)        身長171㎝  体重65.7㎏ 氷属性

「……うぇ? いきなり青桐お兄ちゃんが出てくるの?」

「そうだな……翼、丁度いいから説明してやろうか。柔道の団体戦は、戦う順番も結構重要になってくんだよ。星取り戦形式……先鋒は先鋒、次鋒は次鋒みたいに、それぞれの順番同士の選手が戦う試合形式の場合はだ、1番強い人間は大将か中堅に置いてる事が多いんだよ」

「……ん? 中堅? 何で?」

「そりゃお前、始めに2連敗したら後がないだろ? 中堅はそうなった時、絶対に負けられないんだよ。だから何が何でも勝つために、チームで1番強い選手か、2番目に強い選手を配置することが多いんだよ」

「へぇー……ん? けど今回って勝ち抜き戦形式だよね?」

「ああ、どちらかのチームが全員負けるまで戦う形式だとだ……1番強い人間は大将か先鋒に配置されることが多いんだよ」

「大将は分かるけど……なんで先鋒なの?」

「そうだな……色々と理由はあるんだが……1番はやっぱチームに勢いをつけるためだな。勝てば何回でも戦える勝ち抜き戦だと、連勝すればそれだけ気持ちに余裕が生まれるからな。攻撃的(イケイケ)な采配をする監督なら、先鋒に最強(エース)を持ってくるんじゃねぇか?」

 1枚の紙切れから、それぞれのチーム事情を読み解く青山龍一。
 この試合表が示す両監督の思惑は、チームのエースを先鋒に配置して主導権を握るというものであり、奇しくも一致しているのであった。

ー---------------------------------

「そうかーい、ファイトぉぉぉぉぉっ!!」

『ファイトぉぉぉぉっ!!』

「じょうな~んっ!! ファイッ!!」

『オッ!! ファイッ!! オッ!! ファイッ!! オォォォォォッ!!」』

 2階の観客席で応援する両チームの部員達に見守られる中、円陣を組み、監督から指示を受けている選手達。
 普段と比べて一段と力強い言葉と共に、試合前の最後の打ち合わせをしている。

「よしお前らっ!! この試合に勝てば全国大会だっ!! いいか? やることはいつもと変わらないっ!! 自分の柔道をするようにっ!! 相手は体格のいい留学生選手が多い、組手で負けるなよっ!?」

了解(オッス)っ!!」

「勝つのは俺達蒼海だっ!! 気合い入れていけっ!! 花染っ!! 最後はお前が〆ろっ!!」

了解(うぃっす)……いいかお前ら、一世を風靡するのは俺達だっ!!」

ー----------------------------------

「さぁて……いよいよきたのう……いいか其方ら、相手は蒼海じゃ。ないとは思うが……決して油断はするなよ?」

「コーチとしては特に今の所話すことは無いかな。試合を見ながら助言(アドバイス)をしていこうか。それじゃ、大原さん、よろしくね」

理解(わか)りました。いいかお前ら、この試合に勝てば……」

「う~ん……ワタシ、青桐さんと初っ端から戦うのですカ……最高(パーフェクト)な組み合わせじゃないですカッ!!」

「ズルいヨッ!! オリバーが戦いタかったの二ッ!!」

「HAHAHA!! コイツは運が無かっタゼッ!! シモン、頼むゼッ!!」

「They say luck is part of your ability……(運も実力の内と言いますからね……)」

「お、おいお前ら……っ!! 話聞けよっ!? 話ッ!! 聞けぇ"ぇ"ぇ"ッ!!」

「Oh……大原(キャプテン)(おこ)だ……抑えて抑えて」

「……っ!! ……はぁ~……な~んか1年近くお前らと絡んでると、(キレ)るのも馬鹿らしくなってきたな……お前ら、絶対勝つぞ。優勝旗は俺達が奪い取るっ!! いいなっ!?」

「OKッ!!」

ー-------------------------------
 
『さあいよいよ決勝戦が始まります。団体戦を行う選手達が、場内へと入り、互いに礼を行っております。先鋒は青桐龍夜選手とシモン・ノーブル選手の戦い。チームの最強(エース)選手同士の戦いとなります』

『いやね、いきなり最高潮(クライマックス)って感じだね。ここは両チーム勝ちたいところ……目が離せないよっ!!』

『審判の指示に従い一礼する両者……今っ!! 試合開始のブザーが鳴りましたっ!!』
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み