第35話 施設種別

文字数 1,427文字

皆さんは、介護施設の種類をどのように認識しておられますか?

特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
小規模多機能型居宅介護
有料老人ホーム
デイケア
デイサービス

などなど……。

様々な名称があり、なにがどういう施設なのか?分からない方も多いですよね。
介護に関わったことがなければ当たり前です。

サービスを提供する側ーーケアマネや介護士からの説明が不足している場合もあるでしょう。

それは重々承知の上です。

ただ、現場にいると、

『ここはそういう場所じゃないんだけど?』

と思うことがよくあるのも事実です。


どういうことかと言いますと……

『介護施設』=『一度入れば死ぬまで見てくれるから、任せていて良い』

と思われるご家族が多い、ということです。


おそらく、介護にそれほど関わりのない方がイメージする『介護施設』は『特別養護老人ホーム』だと思います。

介護士以外にも医療スタッフがおり、死ぬまで面倒を見てくれる場所。

それは、特別養護老人ホームで間違いありません。

しかし、他は違います。


例えば、『介護老人保健施設』は、『在宅復帰を目指す場所』です。
死ぬまで面倒を見る場所ではなく、まだまだ長生きする可能性が高く、自宅で過ごせるように、リハビリなどを継続しながら、元気に過ごしていただけるよう支援する施設、なのです。


例えば、『小規模多機能型居宅介護』は、そもそも、『施設』ではありません。『事業所』と呼ばれる場所です。
小規模多機能は、自宅で過ごせる方を、デイサービスや訪問介護、時には泊まり利用も組み合わせて、できる限り長く、自宅で過ごしていただけるよう支援する事業所です。



……と、このように、それぞれの施設、事業所によって、役割が違っています。

ところが、実際の現場はどうか?というと……
介護老人保健施設でも看取りーー亡くなるまで支援することーーが行われていますし、
小規模多機能でも、ずっと泊まっていて、ほとんど家に帰らないという御利用者もいらっしゃいます。


特別養護老人ホームに空きがなかったり、突然具合が悪くなり、仕方なく……という方もいらっしゃいますが、

中には、

ご家族があれこれ理由をつけて、施設側に押し付けている

というパターンもよく目にします。


介護士側は、いろんな家庭、いろんなご家族と関わっています。
自分たちの仕事が増えたとしても、『そのくらいやりますよ』と言いたくなるような、本当に頑張っておられる家族もいらっしゃいます。


一方で、

はっきり言いますが、

なんでそのくらい家族ができないの?

ということを、介護サービスに頼って来るご家族もいるのです。


全ての介護施設が、特別養護老人ホームではありません。


特別養護老人ホームとは違って、医療スタッフが配置されていなかったり、ご家族の協力がある前提でサービスを行っている事業所もあるのです。

『介護サービスを受けられる』=『任せていて良い』わけではありません。


……当然、それぞれの事情、ご家庭の環境等、様々な要因があることは理解しています。
どうしても難しい場合は、その旨を担当のケアマネや、話しやすい介護職員へ、なんでも相談してみてください。

必要な支援を受けられると思います。



ですが、もし、介護サービスを利用されている方で、区別がついていない方がいらっしゃいましたら、一度、調べてみてください。

そして、もし、今受けているサービス内容が、施設種別と合っていないようでしたら、ケアマネや介護士に相談してみてください。

よろしくお願いします。




届け介護士の声。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み