第4章(4)

文字数 6,941文字

さて、訓練再開とすべきところ……な、何やら殺気を感じるのですが……。
…………。
何もありませんよ〜。
進行をどうぞ、玄七郎!
ゴホン。それでは未来の事象をモデルケースとし、もう一つだけ頭の体操といきましょうか。今度は、先ほどのケースより簡単かと思います。お三方は、南海トラフというのを聞いたこはございますかな?
どこかで聞いたことはあるかなぁ……?
たしか日本列島の南側にある大きな断層だ。Youtubeで理科を勉強したときに知ったな。いつか深刻な地震があるのだろう?
すごいね小雪ちゃん、13歳でそこまで知っていれば上等だよ。
フフン、私が上等なことを隠しきるのは難しい。
本州から四国の南側に走る深い溝。次のお題は、この南海トラフで100〜200年周期で起こる巨大地震ですね?
ほほう……話が早くて助かります。水無月様のご指摘通り、この南海トラフを震源域として、歴史上定期的に繰り返されてきた地震です。元々日本は地震と共にある国ですが、そのなかでも群を抜いて大きな被害をもたらすと予想されている地震になります。
その南海トラフだけ、大きな被害って言われるのは何故なの? 他にも色々地震はあるよね?

地震のマグニチュードなら、東日本大震災のように、他の箇所でも起こりえるエネルギーです。しかし南海トラフに関しては、東京、横浜、静岡、名古屋、大阪と、日本の重工業地帯および人口密集地帯を広範囲で直撃する海溝型地震であることが問題となります。

日本の歴史上始まって以来の、最大級の災害になると予想されてますね。過去にも定期的に記録されてきた震源域ですが、かつてとは比べ物にならないくらい科学技術が発展している状況で、被災することになりますから。
その通りです。その周期性と過去の記録の蓄積から、最も可能性が高いタイミングは2040年前後とされています。きっちり正確なタイミングは断定できないにしろ、明日発生しても不思議ではなく、未来の事象としてほぼ100%確定しています。この講義では、皆さんと一緒に地震の被害を嘆き悲しむというものではございません。信用創造の崩壊で頭の体操をしたように、この南海トラフ地震の瞬間において、どのように社会が激変するかを事前予測しておきたく思います。
社会で太平洋ベルト地帯は習ったな。名古屋とかが被災したら自動車産業とか色んなものがズタズタになるし、今回もやっぱり資産の大暴落を想像しちゃうよ。
新幹線など東西を結ぶ交通の大動脈も遮断されますから、物流が凍りつくことは容易に想像できますね。あとやっぱり最大の山場は、地震の揺れ自体よりも、その後に発生する火災ですよ。木造住宅が密集する地域に住んでいるのが最も危険なんじゃないでしょうか。関東大震災のときに亡くなった人の大半は、火災旋風に巻き込まれたことが原因ですからねー。
桜丈ホールディングスとしては、東京や大阪に所有している高層ビルの耐震は大丈夫なのか? 玄七郎のベイグランディアホテルズだってあるだろう?
小雪お嬢様がご心配されるのもわかりますが、むしろ高層ビルのほうが揺れることを前提に設計されており、耐震化に多大なコストを費やしています。当社の新宿ゼノンマークスタワーなどは元々地盤がいいですし、都庁並みの耐震化が施されております。横浜のベイグランディアホテルズについては小さな要塞のようなもので体躯自体は何ら問題ございませんが、鶴屋町一帯が津波に呑まれるため、しばらく営業停止は避けられないでございましょう。このように地域や環境によって、被害にはだいぶ差が生まれます。

そうそう、津波による水害においてはゼロメートル地帯は水浸しでしょうね。とりわけ名古屋、大阪の主要地域はそうした場所ですから、中長期で経済活動がストップしますよ。

ゼロメートル地帯って何?
海面とほぼ同じか、それより低い場所を、一般にゼロメートル地帯と呼ぶんだよね。東京だと下町全域、横浜駅周辺、名古屋と大阪の主要地域がそれにあたるよ。その辺りは水がしばらく引かないから、被害は長く引きずると思う。
……どうも皆様の姿勢が変わったように感じられますが? 私が振らなくても話が進むのは、妙に居心地が悪い気がしますぞ。何かございましたか?
何にもないですよ。ね、小春ちゃん、小雪ちゃん。
覚悟することだ玄七郎。オノレが生きていられるのは今のうちということを知れ。
南海トラフ地震が及ぼす影響はだいたいわかったよ。この大地震に伴う経済変動をシミュレートして、頭の体操をしておこうということだよね?
は、はい、そうでございますが……。
普通なら産業が大ダメージを受けるわけだから、大暴落シナリオしかありえないように感じる。いやでも玄さんがこの問題を取り上げたということは、信用創造システム崩壊のときと同じで……これには大暴騰シナリオが隠されてるんだよね、絶対。
そうだろう。大衆は右往左往して大暴落を皆が予想するからこそ、その逆を行けということだ。むしろ私たちは、玄七郎の誘導に惑わされず、大暴騰する理由を考えていくべきではないだろうか。
信用創造崩壊のときは政府が出てきたよね。もし大暴騰するシナリオを描くとすれば、やっぱり世の中にお金が溢れかえるわけでしょ。でも地震被害で個人も法人も借金を増やせるとは思えないから、今回も政府なんだよ。
南海トラフ地震となれば、政府はかつてない規模の財政出動に踏み切るはずだよ。それは絶対間違いない。
信用創造システムが崩壊する際には、政府がどっちに動くか不透明なところが問題だ。実際私は、批判を恐れた政府は何も行動できず、大暴落になると判断した。しかし大地震の被害となれば、政府が動くしかないだろう。今回ばかりは、大暴騰に決まりだ。
大地震の被害を恐れて守りに入っておくんじゃなく、むしろ途轍もない規模の巨大災害だからこそ、それを見越して今から積極的にBS拡大して構わないって判断になるんだね。なんか少しだけわかってきたような気がする……。
……小賢しい皆さまがたの前では、ある意味でもう正規の流れで頭の体操をすることは難しいようです。これはクイズではないことを忘れないで頂きたい……まったく忌々しい限り……。
ククク、青二才の玄七郎めが惨めに慌てふためいておる……。実に誇らしい気分だぞ。
ならばやむを得ません。せめて、なぜ大暴騰となるのか、その理由をピックアップしてもらえますか。当たり前のことを、当たり前にお考えください。
主要産業が大ダメージ、木造住宅を中心に倒壊したり燃えたりしてしまう、しばらくの間は水害にも悩まされる……。だから、これらのほぼ全てについて、政府が何らかの補填のためお金をバラまかなくちゃならないわけでしょ。もうそれが理由でいいんじゃないかな。
政府は被害想定250兆円くらいで見積もってるね。
ざっくりとならその通りですが、おそらく皆さまは目先の被害のことしか想定していないのではないでしょうか? その後に続く状況まで、もう少し想像力を膨らませてください。
工場がいきなりなくなったりすると、仕事が消えてしまうことになる。……いや待て仕事どころではないぞ……家がなくなるのなら、そもそも住むところがない。どのくらいの人が路頭に迷うんだ?
正確にはわからないけど、日本の人口の大部分がここに集中しているわけで……半分と考えれば、6000万人が被災する。その人たちの衣食住を支えるって……え? ちょっと頭がクラクラしそうなくらいに途方もないよ!
逆にいえば、超短期で6000万人の住宅需要が発生するということです。世界的にみても、超短期でこれほど需要が溢れるのは稀な事態でございましょう。
その状況が何年も続くってことでしょ? もしかしたら10年続いたっておかしくないね。
そういうのまで含めたら、被害想定1000兆円なんて全然足りないよ。太平洋戦争敗戦、みたいなレベルを想定したほうがいいかもしれない。
主要都市圏のなかで比較的被害が少ない東京の、地盤の強い西側に、さらにより一層の人口集中が加速するのではないでしょうか。それゆえ、なるべく高台の東京西側に一棟RCを所有するなどの選択肢は、どのような情勢になっても正解に近いかと考えます。尤も西側といっても立川駅以西は行き過ぎで、できるだけ23区内に留めおいたほうがいいのですが。
逆に、地方に人が分散するんじゃないですかねー? 地方なら空き家が山とあるので、幾らか需要を吸収してくれると思えますよ。政府としても、地方移住促進政策を採ってくるかと。
衰退・絶滅に向かう種は、不思議なことに広大な空白地帯に散らばらず、なぜか一点に集住する現象が知られています。人間でも同じこと。すでに猛烈な人口減少が進む日本にあって、東京ばかりに人が集中しているのが、まさにこの現象を表す具体例でありましょう。南海トラフ後となれば、政府がいかに音頭を取ろうとも、一極集中がいっそう激しく加速すると考えたほうが適正かと。
たしかに大阪、名古屋に被害が直撃するとなれば、東京という選択肢にならざるを得ない。ならば東京中心に高層ビル群を持つ桜丈ホールディングスの損害は小さいのか?
それは早計かと。当グループの所有は、オフィス用途が大半でございます。オフィスでは、住宅需要を吸収できません。それに、悠長に都心部にオフィス通勤するような状況でもないでしょうから微妙なところですな。尤もそこはやはり東京だけに、ほかの投資会社よりは、だいぶ有利ではございましょう。
練馬とか板橋とかに一棟マンション持つのがいいのかなぁ?
皇居より西の新耐震RCなら、まずまず及第点でしょうな。
東京西部に人が極端に集まると、どう考えても住宅が足りなくなりますよね。不動産業界や建築業界は活況になりそうな予感です。
こんな風に普段から考えていれば、いざ大災害となっても、冷静に行動できるような気がするぞ……。
冒頭で申し上げたように、こちらの議題は信用創造システム崩壊より簡単でした。なぜなら、まさしく小雪お嬢様がご指摘されたように、この巨大災害の折には政府の選択肢が1つに限定され、100%動かざるを得ないからです。それゆえ直後1ヶ月はわかりませんが、中長期視点では空前のお金が市中に出回り、資産の大暴騰しかあり得ない。
日本全体がすっごく厳しい状況に陥るんだから、私たちもかなり苦しい経営を迫られるんじゃないかな?
それでも我々には社会を安定させる使命があるのです。だからこそ切実に、我々は方々で投げ売りされてゆく資産を買い取っていかねばならないでしょう。
正直それ、偽善チックに聞こえますよ! 自分たちは底値で資産を買い漁るってことですからね。
お考えになってください。日本ではほとんどの法人がBSを拡大できない機能不全に陥ります。それどころか、政府の支援がなければ倒産するしかない法人ばかりとなりましょう。とすれば、そのとき我々が何もしなければ、外国企業がこれ幸いにと積極的にBS拡大し、日本の富や技術を奪い去っていくことがお分かりになりませんか?
……そっか……被災するのは日本人だから、欧米とか中国とかはここぞとばかりにBS拡大して、無傷で入ってくるんだね。
日本においてBSを拡大できるのはもはや政府のみですが、民間産業を救う余裕などありますか? だからこそ我々には、このような時であるからこそ、命懸けでBSを拡大する使命と義務があるのです。結果として見れば、たしかに超バーゲンセールとなってしまい、我々は金の亡者の誹りを受けることも当然に想定されます。それでも動かなくてはならない刻というのは、あるのです。
外国人に根こそぎ持っていかれるよりは、日本企業である私たちのほうがいいということか?
私も旦那様も徹頭徹尾、骨の髄まで商売人でございます。それゆえ、どちらかと言えばグローバリストの部類でしょう。それでも我々桜丈ホールディングスは、日本に根を張る企業でございます。その資産の90%が、現実として日本に集中しています。方や、そうした機会に手ぐすね引いて入ってくる外国企業は、日本国に対して特段の思慮もなく、純粋に儲かるから入ってくるわけです。我々か、外国企業か、どちらのほうが日本の資産を未来永劫大事に扱うであろうかは、子どもでなくとも分かろうというものです。
…………。
……会社を有利に存続させるのは社会に対しての責任でもあって……正直、玄七郎に言われなきゃ全然気づけない視点だったかもしれないよ。
もしかしたら治安が乱れ、犯罪も増えるかもしれない。その時こそ、私が私兵を組織して裏から秩序を支える必要があるかもしれん。
水無月様には、私や旦那様が金の亡者に見えているのですか? 偽善だと仰る謗りはいくらでも感受しますが、やはり貴方様は一般大衆が板に付いてしまっているようでございますな。
ぐう……ちょっと調子に乗ってました私のライバル認定してやるチクショー……。
玄七郎、千景先生をあんまり責めないであげて! 勉強中なんだから、見誤ることだってあるでしょ!
学びが足りないのは玄七郎のほうだ。いい加減、人材管理の未熟さを自覚しろ。でなければ最後は玄七郎の前から皆んな逃げ出すことになるぞ!
ご指摘のように、私は人材管理に関して無能に近いことは自覚しております。私と水無月様は対等な関係、私に同意してもらう必要はございませんし、反発するのも自由です。私も言葉が過ぎたようでございました。
いやいやっ、謝ってもらうほどじゃないので! 謙虚な玄さんなんて玄さんじゃないですし!
これでも私は常々謙虚でありたいと希っております。この帝王学講義は、私のほうも学びの場となるでしょう。
よし、ハナタレ小僧に私が謙虚さというのを教えてやろう。いつも謙虚な私だから、玄七郎も学び甲斐があるはず……そ、そうか! 私は帝王学など元々生まれつき身についていたのだが、玄七郎に物事を教えるために仕方なく本社に通勤しているだけなのだ。
桜丈ホールディングスの行動にも、社会的責任があるんだってこと分かったよ。でも責任を果たすためには、成功しなくちゃいけないということもね。失敗ばかりだったら誰にも手を貸す余裕なんて持てないし、自分のことばかりしか考えられなくなってしまう。
それゆえ帝王学を学ぶ我々には、常々考え続けなくてはならない使命がございます。これからの未来にも様々なビッグイベントが待ち構えておりますから、それらが起こり得る可能性を確率計算しておき、事前の準備を怠りなく。
よし、今回も少し分かった気がする。がんばれ私っ!
私の準備は抜かりない。今日も帰りに図書館に寄ることとしよう。
参考までに、玄さんは他にどんなことを想定してますか?
自ら考えるべき……と言いたいところですが、考える題材だけ投げておくと、やはり戦争を想定しないわけにはいきません。
ありますかね、戦争?
そもそも日本だけで決められる話ではありませんからな。起こらないと考えるのは思考放棄でございましょう。それから、人口減少は分かりきっておりますが、これは極めて大きなインパクトをもたらします。
人口減少は、南海トラフや戦争と違って、ジワジワ来る感じですね。玄さんの今日の話で『衰退・絶滅に向かう種は一極集中する』と仰いましたが、人口減少でも当てはまるでしょうか?
何を当然のことを。私はますます東京の繁栄が極まるのがメインシナリオと考えます。
新宿区で暮らしてると、人口減少なんてまるで感じられないね。むしろ、人が増えてる気さえするよ。
実際そこいら中で新しい建物が建設中だな。うちの家の数軒隣でも結構大きなマンションがもうすぐ完成のようだ。
国道16号線の圏内は大東京帝国、圏外は別の国とは今でもよく言われてますからね〜。その範囲がもっと狭まって、さらに集中が極まっていく感じでしょうか。それが南海トラフ地震を挟むと、さらに加速化するかもしれない、と。
真面目に考えると鬱になりそうだよ。そもそも万一のために考えておく未来予想って、嬉しいことに備える必要はないから、どうしても深刻なものばかりが厳選されちゃうね。
だからこそ一つ一つを深刻に受け止めるのではなく、ゲームだと割り切って楽しく波乗りする気持ちが大切ですぞ。
日常的に考えておかないと、いざ事件が起こったときもっと深刻になるだろう。いやむしろ、今の何気ない日常は、深刻なビッグイベントのための助走期間だと考えるのが適正なのだ。
ほう……謙虚さのカケラも見出せない小雪お嬢様にしては、かなり落ち着いたご意見で驚きですな。ビッグイベントのほうが本命で、今はただの閑散期に過ぎないというご意見は、実に的を得たものですぞ。
RPGゲームとかでも、定期的に中ボスと戦わないと飽きてきますからね。刺激は大事ってことですか。
私は何事も起こらないほうがいいなぁ……。でもやっぱりゲームのボスからは逃げる選択肢なんてないんだよね……。
私は、私という存在が強過ぎて困っている。私に刺激を与えてくれるボスの出現が待ち遠しいものだ。そして戦いに勝ちレベルアップした後、いずれラスボス玄七郎をブチのめしてやることとしよう。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

桜丈 小春(15)おうじょう こはる

「今日から私が桜丈ホールディングス代表取締役社長ってホントなの!?」


イラストやマンガを描くのが好きで、ほのぼの系キャラクターデザインを得意としている。大手新聞社&大手出版社が共催の日本最大のイラストコンテストでは、中学生部門で2年連続の最優秀賞に輝いた。

中学生にしてお小遣い帳をつけるほどの貧乏性。質素倹約、モノは擦り切れるまで使い、中古品を愛用する。趣味は、癒し系イラストを描くこと、古着屋巡り、貯金箱に500円玉を貯めること。

総資産4兆5000億円の桜丈ホールディングス株式会社、代表取締役社長。企業グループとしては日本国内だと50位、グローバル視点なら1000位に入る規模感だが、ホールディングス本体も傘下企業の大半も未公開企業で構成されているのが特色のため、表面上(バランスシート上)の総資産は市場価値を正しく反映していない。

桜丈 小雪(13)おうじょう こゆき

「いずれ歌舞伎町の闇王として君臨するのが、私という存在に課せられた哀しき宿命なのだ」


生まれてこの方ペーパーテストは満点以外をほとんど取ったことがなく、剣道やギターなど幅広い素養もあり周囲からは天才と思われているが、実は隠れて大変な努力をしている。まだ幼さの残る面影ながら誰もが振り向く美貌の少女。まさに才色兼備を地でいく女子に見えるものの、重度の厨二病を患っている。好きなコンテンツは『首領(ドン)への道』。いつの日か新宿区歌舞伎町に影を潜めて暮らし、自分の組を持ちたいと夢想する。

源 玄七郎(67)みなもと げんしちろう

「強いていえば、通りすがりの執事でございます」


桜丈家にやって来て12年目の、長身の自称執事。自分に常に厳しく、他人にも恐ろしく厳しい。

日本有数の格調の高さで知られる五つ星ホテルブランド――ベイグランディアホテルズの創業者にして元代表取締役社長。かつてベイグランディアホテルズは経営に行き詰まり、巨額の負債を抱えて民事再生法を申請したことで連日経済ニュースで取り上げられた。ある意味で名士であり財界有名人。ベイグランディアホテルズは、桜丈ホールディングスの傘下に組み入れられて経営再建中。

水無月 千景(28)みなずき ちかげ

「パワハラで会社訴えてやるぅ! めちゃんこ慰謝料請求してやるんですドチクショー!」


東京大学理学部卒のアラサー。経済産業省資源エネルギー庁に在職経験のある元官僚。桜丈ホールディングスの管理部門に勤めるかたわらで、会社の意向(業務範囲として)で小春と小雪の家庭教師をしている。絶賛婚活中だが程良い相手が見つからず、念のため生涯独身にも備えて最近4500万円で東京の真ん中に中古1LDK49平米を購入した。

桜丈 陸(58)おうじょう りく

「ぼくは当てもなく荒野を彷徨う金鉱堀さ。泥に塗れた地べたで過ごし、何度かグッドラックを引き当てた、それだけのことだよ」


桜丈ホールディングス元・代表取締役社長にして、現・無職ニート。明治後期から続く旧・桜丈財閥の本家筋にあたる四代目。桜丈財閥は繊維産業を中核とした中規模な産業複合体にすぎなかったが、軍需衣料品に経営を過度に依存していたためGHQに目を付けられ、太平洋戦争後の財閥解体で主要企業のすべてを切り離され、いくつかの不動産を残すだけで有名無実化していた。だが陸の代で、手持ちの不動産を担保になりふり構わぬ賭けに出て、急激な膨張を成し遂げた。その規模感は、戦前の桜丈財閥のスケールに比肩する程度にまで戻ったとされ、日本経済界の一つの奇跡と受け止められている。

さも意味深な言い回しをするものの、大して深い意味はない。自らが創り上げたグループの代表を、ある日突然に辞任してしまった。一見自分勝手な引退のように見えて、強引に幕引きしてしまったのには、実は本人の狙いもある。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色