第16話:集会場の完成と黒字化

文字数 2,823文字

 そして家で使わなくなった、トランプ、花札、ゲーム、中元、絵本、本、ビデオ、CD,DVD、お茶、お菓子も教室してもらった。そして、町会で珈琲、紅茶好きの中高年の人達も協力してくれることになった。また、麻雀荘を以前やっていた人が中古のマージャン台を安く仕入れると約束してくれた。地区の老人会と婦人会でも、交代制で、午後、小学生の学童保育に協力してくれると言ってくれた。

 その後、10月19日日曜日18時、溝口組合長が、地元の自治会長の池内静夫さん、小学校のPTA会長の小清水さんと副会長、川田里子さん、老人会の会長などを呼び出し、行きつけの料理屋の部屋に集めた。そして、最初に集会場の使用料金と費用徴収の話をした。使用料金を地区の人、半日1000円、1時間500円、地区外の人2000円で1時間1000円と決めた。

 子供さんの学童保育は、この地区の住民のみで、1時間100円、最大6時間で500円。麻雀台使用料は、1時間1000円。その他、自治会費から、月10000円を限度として支払うと言ってくれた。飲み物、食べ物、お菓子は、原則として、個人または団体で持参する事とした。部屋の使用料は地区の人のみで1部屋半日3000円、全日5000円とし、10月27日に集会所を開くと話した。

 その後、小山田の家の庭に建てた集会場には、朝8時から散歩帰りの退職した中高年の夫婦がきて、お茶のみ話をしたり、将棋、囲碁を指したり、麻雀したりして集まってきた。そして午前と午後、管理者を置いて、交代制で集会場の管理をしてもらった。そのほとんどが、退職したばかりの人が多かった。女性達は、DVDやビデオを持ち寄って、映画を見たり、音楽を聴いていた。

 朝、珈琲の良い香りがして、珈琲好きの清水さんが、笑顔で珈琲を入れてくれた。ちなみに、珈琲、紅茶は、1杯、100円としていた。お茶菓子は、持参してくれる人が多く、買わずに済んで助かった。午後14時頃までは、高齢の方が多く、その後。小学生の学童保育の時間となり、PTAのお母さん達が交代で、子供達の面倒を見ることになっていた。

 17、18時、小学生が帰ること、漁から帰って一寝入りし終えた漁師仲間が、やってきた。すると、2つの全自動麻雀卓で麻雀を始めた。お酒、煙草は禁止と紙に貼っておいたので、規則を破る人は、いなかった。中には、独身の40,50台の男性、女性が弁当を買ってきて、ここで食べて、テレビを見たり、ステレオを聴いたりしていた。

 11月中旬に、PTAの人が中学生の塾として集会所を使えないかと小山田に聞くので、この地区の人で、部屋が空いて、1人1時間100円払ってもらえれば、お貸ししますよと言うとわかりました。12月から週1回、金曜の19時から20時で利用させていただきますと言った。これに対し、3ヶ月前から受付してので、3ケ月カレンダーの予定表に、わかるように書いておいて下さいと伝えた。

 その後、中学生の塾、麻雀教室と囲碁将棋教室が土曜の午前中、午後は、料理教室と決まった。ヨガ教室、俳句教室が日曜、午前中、午後はパソコン講習会となり、それぞれ1時間ずつで予約が入った。その他にも、珈琲勉強会が火曜、午前中、紅茶、お茶教室が木曜日の午前中と決まった。それから忙しく、人が出入りして、集会場は盛況だった。また、駐車場は10台だったので乗り合いできて足らないという日はなかった。

 すると、2004年12月24日、健一と姫子が帰ってくると連絡が入り、母は、ご馳走を作り、かき飯、鶏の唐揚げ、大きなクリスマスケーキを買って、待っていた。すると、午後15時に健一、健二が、16時過ぎに、姫子が帰って来た。父が、部屋4つあるから姫子は母と一緒に寝て、健一は1部屋、使えと言った。その晩は、買ってきたビールを健一と健二と父が、ビール。姫子と母は、ジュースで乾杯した。

 そしてクリスマスケーキに火をつけて、子供達3人で、火を吹き消してた。食事しながら、子供達の学生生活についての話を聞き、母が、健一と健二に、彼女は出来たかと言うと、そんなこと恥ずかしい事、聞くなと言った。姫子は、大学になれたかと聞くと、勉強は、難しくて、ついていくのがやっとだと話した。そして、医学の研修で手術を見るときに、数人の男女が、気持ち悪くなり、そのうちの2人は顔面蒼白になったと笑いながら言った。

 姫子はと聞くと、別に、大丈夫だったと平然と答えた。健一と健二は、アパート生活を始めたが、ぼろくて、音がうるさいし、寒いと言いマンションは高いしなとぼやいていた。また、横浜国立大学は、不便なので、中古自転車を買って、繁華街に行ったり、学校の通学に使っていると言い、そのため、外で酒が飲めないのが難点だと言った。どうしても、付き合いで飲むときは、バスを利用するが、本数が少ない。

 そのためバス停から10分歩くので酔いが冷めるというと、父が、それは大変だなと言いながら大笑いしていた。12月になると、お酒なしの忘年会の予定が続々と入り、12月24,25日のクリスマスパーティー予約も入り、さらに、来年1月の新年会の予定も多く入った。12月になると、顔の広い、小山田は、忘年会2回とクリスマスパーティ、来年1月の新年会2回に呼ばれた。

 そして、忘年会が始まると、お茶と料理を食べて、今年の反省と来年の抱負などを話して、終了後、大人達は、町中の繁華街にくり出して酒を飲みながら、本年の忘年会となった。集会場がオープンしてから多くの教室の予約、忘年会、クリスマスパーティ、新年会で、想像以上の収入があり、赤字になることはなく、毎月黒字経営となった。

 これを見て、溝口組合長をはじめ、地元の自治会長の池内静夫さん、小学校のPTA会長の小清水さんと副会長、川田里子さん、老人会の会長なども胸をなで下ろし、黒字で運営できるめどが立って、本当に良かったと喜んでくれた。そして、2004年が終了し、2005年を迎えた。小山田家でも健一と姫子が、2004年12月23日に実家に帰ってきた。

 そして、自宅でご馳走とクリスマスケーキを揃えて、クリスマスパーティーを開いた。姫子の方は、現在、医学の基礎過程で覚えることが多く、夜遅くまで、勉強する日々の連続だと言った。そのため、アルバイトもあまりできないと、こぼしていた。しかし、漁港が近く、ちょっと珍しい、シャコを食べたりして、食事は、美味しく満足していると言った。

 姫子が横浜では、空いた日は山下公園、海の見える丘公園、元町、出かけ、中華街で食事をして、女友達を喫茶店でしゃべるのが息抜きだと言った。今年は牡蠣「かき」が安いから、鍋料理、フライ、炊き込みなど、十分に食べられるぞと、父が言った。やがて2004年が終わり2005年となった。1月1日、家族5人で、近くの神社に初詣でに行き、家族の健康と金運、お願いをして来た。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み