第21話 ステファン・ハウザーのチェロから

文字数 3,607文字

2話の2CELLOS のひとり、ステファン・ハウザーのチェロ。すてきな動画がたくさんあります。再生回数もすごい。
Chris Isaakは、1985年にシンガーデビューし、1988年には俳優としてもデビュー。『羊たちの沈黙』に出演。『リトル・ブッダ』で主役の一人を務めた。

『Wickd Game』は爆発的にヒットした。

セクシーでチャーミングですが、苦手な方は観ないでください。
今朝の読売の編集手帳から。

宮沢賢治は、『G線上のアリア』を聞きながら、この詩を書いたと言われる。叙情的なアリアに合わせ、愛も悲しみも深いこの詩を朗読すると、なぜかぴたりと終わりを迎える……というのは賢治ファンには有名である。

永訣の朝  宮沢賢治


けふのうちに

とほくへ いってしまふ わたくしの いもうとよ

みぞれがふって おもては へんに あかるいのだ

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)


うすあかく いっさう 陰惨(いんざん)な 雲から

みぞれは びちょびちょ ふってくる

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)


青い蓴菜(じゅんさい)の もやうのついた

これら ふたつの かけた 陶椀に

おまへが たべる あめゆきを とらうとして

わたくしは まがった てっぽうだまのやうに

この くらい みぞれのなかに 飛びだした

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)


蒼鉛(そうえん)いろの 暗い雲から

みぞれは びちょびちょ 沈んでくる

ああ とし子

死ぬといふ いまごろになって

わたくしを いっしゃう あかるく するために

こんな さっぱりした 雪のひとわんを

おまへは わたくしに たのんだのだ

ありがたう わたくしの けなげな いもうとよ

わたくしも まっすぐに すすんでいくから

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)


はげしい はげしい 熱や あえぎの あひだから

おまへは わたくしに たのんだのだ


銀河や 太陽、気圏(きけん)などと よばれたせかいの

そらから おちた 雪の さいごの ひとわんを……


…ふたきれの みかげせきざいに

みぞれは さびしく たまってゐる


わたくしは そのうへに あぶなくたち

雪と 水との まっしろな 二相系をたもち

すきとほる つめたい雫に みちた

このつややかな 松のえだから

わたくしの やさしい いもうとの

さいごの たべものを もらっていかう


わたしたちが いっしょに そだってきた あひだ

みなれた ちやわんの この 藍のもやうにも

もう けふ おまへは わかれてしまふ

(Ora Orade Shitori egumo)


ほんたうに けふ おまへは わかれてしまふ


ああ あの とざされた 病室の

くらい びゃうぶや かやの なかに

やさしく あをじろく 燃えてゐる

わたくしの けなげな いもうとよ


この雪は どこを えらばうにも

あんまり どこも まっしろなのだ

あんな おそろしい みだれた そらから

この うつくしい 雪が きたのだ


(うまれで くるたて

  こんどは こたに わりやの ごとばかりで

   くるしまなあよに うまれてくる)


おまへが たべる この ふたわんの ゆきに

わたくしは いま こころから いのる

どうか これが兜率(とそつ)の 天の食(じき)に 変わって

やがては おまへとみんなとに 聖い資糧を もたらすことを

わたくしの すべての さいはひを かけて ねがふ

(1922.11.27)

ずーっと疑問に思っていたら、動画がありました。

バイオリンの弦の基準音にG「ソ」がある。

バイオリンは4本の弦があり、音合わせ(チューニング)は、左からG(ソ)・D(レ)・A(ラ)・E(ミ)と合わします。


アリアとは?

アリア (イタリア語: Aria、 英語: Air(エア)) とは、叙情的、旋律的な特徴の強い独唱曲で、オペラ、オラトリオ、カンタータなどの中に含まれるものを指します。また広義に、そのような独唱曲を想起させる曲を指します。


G線上のアリアとは?

「G線上のアリア」は通称で、バッハが作曲した『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』の一部を、ヴァイオリニストが編曲したものです。この通称は、ヴァイオリンの4本ある弦のうち最低音の弦、G線のみで演奏できることに由来します。

http://www.toriimusic.co.jp/8596/

ヴァイオリンの弦というと、思い出すのはこのエピソード。
弦が2度切れても動じず

「タングルウッドの奇跡」。

ヴァイオリニストの五嶋みどり氏(Midori)を語る時、1986年のタングルウッド音楽祭で起こったこのエピソードは、決して忘れることができません。

この音楽祭で五嶋みどり氏は、レナード・バーンスタイン指揮のボストン交響楽団と、バーンスタイン自身が作曲した「セレナード」を共演しました。

その第5楽章を演奏している時に、なんと、弾いているヴァイオリンの弦(E線)が2度も切れるというアクシデントに見舞われたのです。

そんな異常な事態が起こったにもかかわらず、当時14歳だった彼女は動じることなく沈着冷静に対応し、コンサートマスターと副コンサートマスターから楽器を借り受けて、最後まで演奏を続けました。

演奏終了後に、指揮者のレナード・バーンスタイン、ボストン交響楽団の団員、そして多くの聴衆から、歓声と称賛と拍手が湧き起り、会場中が感動と興奮に包まれる様子を、この映像は伝えています。

https://violinear1.rssing.com/chan-67441835/article177.html

この曲、好きなので見つけるとつい投稿してしまいます。

「Unchained Melody」は1955年にトッド・ダンカンが歌うバージョンが発表されて以来、100以上のバージョンが録音されている。

数ある「Unchained Melody」でも最も有名なのがライチャス・ブラザーズが1965年に録音したバージョンです。1990年の映画『ゴースト/ニューヨークの幻』の主題歌に採用され、リバイバル・ヒットとなった。

https://aanii.net/unchained-melody/amp/

強盗に襲われ命を落とした男は、幽霊となって恋人の側に現れるが、彼女には彼の存在がまるで伝わらない。サスペンスとロマンスがブレンドされ日本でも大ヒットした作品。D・ムーアも本作でブレイクした。

映画「夜の門」は戦後の世相を背景とした群像劇で、映画に出演した新人歌手イヴ・モンタンによって劇中で歌われたのが歌曲としての「枯葉」のオリジナルとなったが、このバージョンは映画共々ヒットしなかった。しかし、これに続いて当時人気があった知性派のシャンソン歌手ジュリエット・グレゴが歌ったことで「枯葉」は世に認知されるようになり、1940年代末から1950年代にかけ広まって、シャンソン界のスタンダード曲となった。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/枯葉_(歌曲)

『ゴッドファーザー』はまだ観ないで楽しみを取ってある。そろそろ観ようか。

『グラディエーター』は、2000年に公開されたアメリカ合衆国の歴史映画。

監督 リドリー・スコット

出演者 ラッセル・クロウ ホアキン・フェニックス コニー・ニールセン オリヴァー・リード

音楽 ハンス・ジマー クラウス・バデルト リサ・ジェラル

監督はリドリー・スコット、主演はラッセル・クロウ。第73回アカデミー賞および第58回ゴールデングローブ賞で作品賞を受賞した。

帝政ローマ時代中期を舞台とし、ラッセル・クロウ扮するローマ軍将軍マクシムス・デシムス・メレディウスは皇帝アウレリウスと皇太子コモドゥスの確執に巻き込まれて家族を失い、自らも奴隷に身分を落とす。マクシムスはコモドゥスへの復讐を誓い、ローマ文化の象徴の一つである剣闘士(グラディエーター)として名を上げていく。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

『ビューティフル・マインド』のラッセル・クロウと全然違う。もっと驚いたのはあとで調べてわかったこと…… デヴィッド・ヘミングスがカッシウス(コロッセウムの支配人で、剣闘士競技の責任者)の役で出ていた。『欲望』の美青年が激変。
レクイエム ニ短調K.626は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756年 - 1791年)が作曲したレクイエムである。モーツァルトの最後の作品であり、モーツァルトの死によって作品は未完のまま残され、弟子のにより補筆完成された。しばしば、ヴェルディ、フォーレの作品とともに「三大レクイエム」の一つに数えられる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レクイエム_(モーツァルト)

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色