第26話 エレキギター

文字数 2,419文字

 エレクトリック・ギターは、ピックアップを内蔵し、それによって弦の振動を電気信号に変換するギター。通称・略称はエレキギターおよびエレキ

 エレクトリック・ギターは、その金属製の弦の振動をピックアップで(微弱な)電気信号に変えるギターであり、そのエレクトリック・ギター本体とアンプを、(電気信号を伝えるための)シールド・ケーブルで接続し、(信号を受け取った)アンプの側で電気信号を増幅し音を出す。

 アンプで音をひずませたり大音量の音を出したり、様々なエフェクターを用いて音質を多彩に変化させることが可能で、それらがエレクトリック・ギターの大きな特徴となっている。

??

ファンレターをいただいた。ピアノに詳しい専門知識のある方から。こちらは、音感もなく、YouTubeとWikipediaを貼り付けているだけなので恥ずかしい。

それで触ったこともないエレキギターまで投稿してしまうなんて。

20番は、著作権の問題で削除され、映像のみで音はありません。
クラシックギターのあとに、エレクトリックギターを調べていたら、元スコーピオンズのウリ・ジョン・ロートの名を発見。

スコーピオンズは『作品の中の音楽』15話にあります。

 ウリ・ジョン・ロートはスカイ・ギターの考案者。その風貌から、日本では「仙人」と称されることもある。イングヴェイ・マルムスティーンに多大な影響を与えたことでも知られ、間接的に現代のロック・ギターの奏法の基礎を築いた人物とも言える。

 スコーピオンズ時代より、ヴァイオリン等の高音が出せる楽器の音を耳にして、本人曰く

「より高い音を得たいという内なる欲求」

を叶えるために、フェンダー・ストラトキャスターの指板を2フレット分延長して23フレットにする改造を試みていたが、さらにもっと高い音を得られるギターとして開発されたのがスカイ・ギターである。

 スカイ・ギターは後年に製造されるに従い、様々な改良が取り入れられている。

4;50からベートーベンの運命が。
イングヴェイ・マルムスティーン(1963年6月30日 - )は、スウェーデン生まれでアメリカ在住のミュージシャン。ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。

「インギー」の愛称で親しまれている。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。

日本ではマイケル・シェンカーの「神」に対して「王者」と呼ばれる。

1970年、世界的なギタリスト、ジミ・ヘンドリックスが死去した。

TVで彼の特集番組を見て、ギターに興味を持ち練習を始める。また、姉からディープ・パープルのレコードを貰い、ここでもまた大きな影響を受け、ギターのコピーをし始める。

この頃からクラシックも聴き始め、ヴァイオリンの楽譜をギターで弾くことにも挑戦していた。


1987年6月22日、運転中、木に激突するという大事故を起こす。

8日間にわたる意識不明の重体で、右手に後遺症による麻痺も煩いリハビリで何とか克服するが、細かな手癖や後のギタープレイ自体にも支障を抱えることになる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3

パガニーニ、メンデルスゾーン、ベートーヴェン、プッチーニの曲です。

メンコン3楽章と第9。あとは??

ウリ・ジョン・ロート

1968年、ギターに目覚める。主にコピーバンド中心に活動していく。

1969年、ジミ・ヘンドリックスのライヴを観て衝撃を受け、トリオ編成のバンドを結成する。

1973年、マイケル・シェンカーのU.F.O.参加により一度解散したスコーピオンズの再結成に協力する。アルバム『電撃の蠍団 フライ・トゥ・ザ・レインボウ』において弱冠19歳でありながらも驚異的なテクニックを披露。

1978年春、スコーピオンズのメンバーとして初来日。その後、バンドを脱退する。

1983年、現在のウリの愛器「スカイ・ギター」の第1号を完成させる。



1998年、ジョー・サトリアーニ主催の「G3」にてマイケル・シェンカーと共演。

2001年、23年ぶりに来日。トミー・ハート(ボーカル、フェア・ウォーニング)山本恭司(元VOW WOW、現BOW WOW)らと共演。

アントニオ・ヴィヴァルディ作曲の『四季』と、ウリ・ジョン・ロートが作曲したギター協奏曲『メタモルフォシス』から成る。ロートの説明によれば、当初は『四季』をスカイ・ギターで譜面通りに演奏する作品として構想されていたが、その後、カデンツァで曲を終わらせるアイディアが出て、それが『メタモルフォシス』に発展したという。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/メタモルフォシス〜天界の旅

YouTuberの演奏
数々の名演奏で話題を集め続ける、フランス出身の17歳の技巧派ギター・ガール、Tina Sが新たなカヴァー演奏ビデオを公開。曲はベートーヴェン作「月光」第3楽章。
ピアノと比べてみたくなった。

canacana familyは、チャンネル登録者数105万人の超人気YouTuberです。

お姉さんがピアノを演奏をし、弟さんが動画撮影や編集を主に行っています。

革命 ショパン

ピアノの旋律をコピーしようとすると一本のギターでは再現が不可能に近いという事があり
右手パートと左手パートをわけて録音しました。
特に左手のパートが難しく、ギターでは音域が足りないので
アレンジしたり省いたりして何とか再現してみました。

https://m.youtube.com/watch?v=uDKPOHpBTLI&feature=emb_logo

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色