第6話 ケイト・ブッシュ

文字数 3,347文字

ケイト・ブッシュ(1958年7月30日 - )は、イングランド出身の女性シンガーソングライター。

同国を代表するアーティストの一人で、「嵐が丘」などの代表曲で知られる。長年の功績を称えられ、2013年に大英帝国勲章を叙勲した。

Q誌が選ぶ「歴史上最も偉大な100人のシンガー」第19位。

『作品の中の音楽』4話で特集したWuthering Heightsです。この赤いドレスの動画は削除されたはずだけど違うものなのかしら?

アルバム『雪の中の50の言葉』から。
この曲は、ヒマラヤで謎の生物イエティを発見したナレーターや他の人々が、彼を発見から守るための努力の物語です。
ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、ジェームス・ブラウン、シック、ビョーク、デスティニーズ・チャイルド、エルヴィス・プレスリーも。英国(イングランド)では、教育省の音楽カリキュラムの大幅な見直しにより、小学校においてすべての子供が知っておくべき楽曲37曲が発表されています。 

モーツァルト、ベートーヴェン、ムソルグスキーなどのクラシック音楽、そしてブラジルのサンバ、アルゼンチン・タンゴなど世界の主要な伝統的な音楽もリストに含まれています。 

https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1616931286/

Rome burning.

we were on different sides.

9.11 in New York, 

所々しかわからなくて、歌詞を知りたくなった。

不思議な歌。エルトン・ジョンの声がいい。

Oh, England, my Lionheart

Peter Pan steals the kids in Kensington Park

You read me Shakespeare on the rolling Thames

That old river poet that never, ever ends


嗚呼イングランドよ、わが獅子なる心

ピーターパンはケンジントン公園の児らを攫ひ

君は渦巻くテムズにてシェークスピアを読み給ふ

かの古き河の詩人いかで滅すべき


…を聴くにつけ、2013年に大英帝国勲章を叙勲されることになるケイト・ブッシュが若い時分から、いかに「愛国少女」であり、また「国文学少女」であったかが如実に窺える。そもそも「ライオンハート」なる言葉は、12世紀のイングランド国王リチャードⅠ世が「獅子心王(Richard the Lion-Heart)」と称せられたことに由来しているのだから、それをイングランド以外の民草が軽々しく用いるのは少々おこがましいことなのかもしれない。


そしてケイト・ブッシュの「国文学少女」ぶりは、かの有名なデビュー曲『嵐が丘』(1977)から既にして明らかだった。言うまでもなく、英国文学の最高峰の一つに数えられるエミリー・ブロンテの小説に基づく楽曲である。幼馴染のヒースクリフに恋焦がれるあまり亡霊となったヒロイン・キャサリンが、「私よ、キャッシーよ、帰ってきたの、寒いわ、窓から中に入れさせて」と訴える内容だ。ケイト・ブッシュの本名はキャサリン・ブッシュなので、己れにキャサリンを同化させたかのように…というか、ヨークシャーの荒野を彷徨う愛の亡霊が当時19歳の少女に憑依したかのように歌うさまが世界に衝撃を与えて、大ヒットした。ちなみにこの曲、わが国では明石家さんまの『恋のから騒ぎ』のテーマ曲として世代を超えてよく知られている。

https://spice.eplus.jp/articles/9329

「Babooshka」の歌詞の意味は、妻が夫の愛情に疑問を持ち、若い女性のふりをして夫の自分への愛情を確かめる...という内容で、黒い衣装でベールをまとったケイト・ブッシュが妻を表現し、大きなコントラバスが夫、チョット露出気味のケイト・ブッシュが若い女性を模した妻を表しています。

ケイト・ブッシュはデビューまで自分自身で様々な表現方法を学んでおり、パントマイムも専門の学校に通っています。(その学校でデヴィット・ボウイも一緒に学んでいた、というのは有名な話です。)

https://note.com/mamoyoshi/n/na841631f296e

この曲が入った彼女の3rdアルバム
「Never For Ever (邦題 / 魔物語)」
が発表されたのは、1980年。
つまり チェルノブイリ原発事故以前...
歌詞の "after the blast" という部分から
恐らくケイト自身は当時、
「核戦争」のことを示唆して書いたと思われるが、
blast / 爆発 ・・・色々な意味にとることもできる。
今あらためて歌詞を見てみると、新たな発見が...
サビのコーラス部分後半の
"...Breathing the fall out-in, out-in, out-in"
ココ!!!
オフィシャルアルバム翻訳では、
「吸い込むのよ 人間の堕落(fall)を吐き出しては -また - 吸い込むのよ」
となっていたが
"fall / 堕落" だけの意ではないみたい!
 (*注: あくまでも私個人の推測です)
調べてみると、
"fall-out / 名詞、(核爆発後の)原子灰の降下、放射性降下物、「死の灰」"
こんな意味があったんですね、「死の灰」・・・絶句
fall-outと、
fall out-inとでダブルでかけていたんですね・・・ケイト嬢・・・
(*注: あくまでも私個人の推測ですけどね・・・)

私達は最後のチャンスを逃してしまったわ、あの爆発の後すべて
プルトニウムの微粒子がみんなの肺の中でキラキラ光っているわ
私は愛しているの
最愛なるものすべて、私を取り囲むすべてを
愚かなやつら、あいつらがみんな吹き飛ばしてしまったのよ
そしてあなたと私は知っていたわ、生命、それは呼吸する事だということを

私達は一体どうすればいいというの?(呼吸しないで)
おお、 どうか私に呼吸をさせて
急いで!深く吸い込むのよ
私達が呼吸できるものを残しておいて!
おお, 生命とは 
呼吸すること

https://ameblo.jp/balloongaloon57/entry-11015551840.html

以前読んだのだが、ケイトは伯母からの莫大な遺産を相続したので、それ以降、活動も自分のやりたいことをやった……お金のために歌うのではなく。

「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4に採用されたことで、1985年に発表された英歌手ケイト・ブッシュの「Running Up That Hill」が再ブレイクしている。

「Running Up That Hill」は、ブッシュのアルバム「Hounds of Love」からのファーストシングルで、85年8月5日にイギリスで先行発売された。

同曲は、86年を舞台にしたNetflixの大ヒットドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4で、マックス(セイディ・シンク)の愛聴曲として登場。マックスを救うためのキーアイテムとして数回にわたって使用されている。

「ストレンジャー・シングス 未知の世界」をきっかけに同曲を知った若いファンが多く、Apple MusicやSpotifyといったストリーミングサービスでは再生回数が数千倍にアップしているという。そんななか、同曲のミュージックビデオ(MV)の再生回数も、YouTubeで急増している。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/news/20220720/10/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

ケイト・ブッシュの過去のインタビューによると

 愛する男女がお互いの立場を入れ替えることができて、お互いの立場を体験することができたら、お互いに理解し合って深く傷つけることがなくなる

「だから、私は神様にあなたと私の立場を入れ替えてもらえるように取引きしたい」ていう曲なんだって

https://ameblo.jp/diane-marie/entry-12749002287.html

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色