エピローグ

文字数 4,127文字

 もし時間が逆行して、一から全てやり直せると神様が言えば真は命を差し出してでも願っただろう。せめて夢の中だけでもいいから怜美に謝らせてほしいと願っても、昨晩は真っ黒な世界にいた。
 来た時と同じ送迎用のフェリーで、怜美がノックスの十戒だのミステリーだのと講釈を垂れていた席に座り、一人で海を眺めている。いつか室内から怜美が外に出て、小うるさい口を止めない時間が来るんじゃないかと思う。だがいくら待てども彼女は現れなくて、一人の時間だけが過ぎていく。
 現実とは無慈悲(むじひ)なものだった。いつだって。
 今も怜美は、あの洋館の暗い部屋の中で一人で眠っている。警察の現場検証が入り、運び出されるまでずっと。それはどんな孤独だろう。魂はそこにない、だが彼女の身体はずっと一人なのだ。うすら寒い部屋の中で、真っ暗で殺風景な部屋の中で。
 真の心にはポッカリと穴が空いていた。爆弾で粉々に心臓が粉砕(ふんさい)したようなもの。犯人も(あぶ)り出して、一日が通り過ぎても心に変化は訪れなかった。
 フェリーを降りると、実乃は亜里沙を連れて警察へと向かった。送迎者は無実らしく、ただ命令されて船を動かしていただけの気の良いおじさんだった。あの島で起きた惨状を話すと、自分のせいだと泣いたという。真はその涙こそ見ていないが、降りる時に彼はすすり泣くように謝罪をしてきた。真はその時、どういう相槌(あいづち)を打ったのかよく覚えていない。
 帰路。真はキャリーバッグの車輪の音だけを聞きながら、静かに歩いていた。
 八条探偵事務所に着くと、玄関扉の前で既に二十が待機していた。いつからそこに立っていたのか分からない。だがいつもの上品な服で、長い髪は腰まで整っていて、いかにもオーナーらしい風貌は顕在だった。
「おかえり、真。怜美は?」
 実乃は何も言っていないのだと気付いたのは、そう言われてからだった。二十への業務連絡は済ませると言っておきながら、怜美が殺された件に関しては言わなかったのだ。
 真はなんの感情も持たずに、淡々(たんたん)と言った。
「死んだ」
 困惑して固まる二十の横を通り抜けて、真はキャリーバッグを持ちながら二階の自室に続く階段を上った。いやに荷物が重い。腕が痺れそうで、途中で階段から落としそうになる。
 なんとか階段を上りきり部屋に入ると、服を着替えもせずにベッドの上に転がりこんだ。仰向けになって天井を見上げた。
 ノックもせずに扉が開く。入ってきたのは二十だった。真はなんて言われるか想像した。そのどれもが真を叱る言葉ばかりだった。当たり前だろう、八条探偵事務所にとって怜美は、必要不可欠な存在ですらあったからだ。優秀な人材を失って、代わりに帰ってきのはヘッポコ探偵だけ。賞金も得られず、大きな物を失って帰ってきた。これから二十は、怜美の親に事情を説明して裁判沙汰にすらなるかもしれない。管理責任能力を問われ、事務所閉鎖の危機にまでなるかもしれない。それは本来、糾弾(きゅうだん)されるべきは真だった。犯人が示した罠に気付かず、その手で殺めてしまったのだから。
「怜美は、楽しそうだった?」
 急に叱るわけもない。真はずっと同じ調子でこう言った。
「ワトソン役になりきってた。ずっと楽しそうにしてた。途中怯えてたが、俺が絶対守るって言って」
「真、それ以上は言わなくていい」
 口を開けるのも難しくなってきたから、彼女に止められて真はすぐに閉ざした。二十は扉を閉めて、ゆっくりとベッドの脇に近付くと音も立てずに腰かけた。
 二十はいつも叱る時、相手の眼を見ない。相手を委縮(いしゅく)させないためのテクニックなのだと言う。今も同じだった。前を向いて、脚を組んで。決して真に視線を向けずに。だから真は、覚悟を決めた。
 だが、二十は想像しうる限りの言葉のどれにも属さない事を言った。
「自分が死んで真が帰ってきたら、伝えてほしい話があるって怜美から言われててね」
 真は思わず起き上がった。隣にいる二十は、叱るどころか悲しむような目で、様子だった。
「どういう意味だよ。まるで、自分が死ぬのが分かっていたみたいな」
「怜美もチャットカウンセラーを使ってたの」
 合うはずのなかった辻褄(つじつま)が、この瞬間に結ばれた。
「あの子はね、真が好きだった。でもあなたは恋愛に興味がなくて、いくら必死に振り向かせようとしても怜美には難しかった。あなたに近付けば近づくほど遠ざかっていくようだって、私に相談してきた日もある。告白もできなくて、でも想いばかりが募っていって、私に泣きながら電話してきた夜をよく覚えてる」
 真にとってはただの仕事仲間だった。鬱陶(うっとう)しいと思って、辛辣(しんらつ)な言い方で遠ざけた時もあったはずだ。
 それが知らぬ間に、彼女の心を傷つけていた。
「あの子にとって、あなたは初恋だったのよ。どうして恋したか、分かる?」
 真は首を横に振った。何も言えなかった。
「些細な出来事だった。一年前、あの子が悩み相談で担当していた子が自殺したの。とても仲が良い女の子で、ここにも十回くらい足を運んできてくれた子。怜美もその子と一緒にレストランにいったり、瞬く間に友達になった。その子が自殺した。理由は分かっていない。そんな出来事があって、怜美はこの仕事を辞めようかって考えていた時、あなたがこう言ったのよ」
 何気ない一言だった。真はよく覚えている。
 ――風邪でも引いたのか?
「あの子はね、同情もしてほしくなかったし励ましの言葉もいらなかった。分かるのよ、私も似たような経験したから。でも、どうしてあなたの言葉が響いたのかは私にも分からない。だけど女の子って、何気ない一言で男の子を好きになるなんてよくある話なの。あなたが救ったのよ」
「もしその時に事務所を辞めてたら、死なずに済んだのにな」
「そうだね。でも、あの子はすっごく幸せだったはずだよ。好きな人とデートできて、好きな人と好きな遊びができたんだから」
 怜美にとっては生まれて初めてのデートが、島での宿泊だった。殺人事件が起きてしまったから台無しだが、それでも最初はひどく楽しんでいたように改めて真は感じた。彼女の言葉一つ一つに、幸せだという感情が隠されているのだと知った。
「どうして怜美は、遺言なんか残していったんだ」
「チャットカウンセラーが警察を挑発したのと同じ理由。でもそれだけじゃないの。怜美はね、賭けたのよ」
 どういう意味か聞き返すために、真は黙った。
「チャットカウンセラーは自分は殺人をすると怜美に予告した。だけど、もし島に来れば心理的な効果で二人の距離は縮まり、真との恋路が上手くいく可能性があると言ったの」
「なんだよ、それ。そんなの分からないじゃねえか。もし俺たちが生きて帰ってきたとしても、俺があいつのこと好きになるなんてわからないだろ!」
「恋するとね、そんな些細な話どうでもよくなるのよ。死んでもいいから、あなたから好かれたかった。そして、一緒に居たかった。あなたと一秒でも多く一緒にいられるなら、死んでもいいって思っていたの。私だって最初は止めた。でもあの子の決意が固すぎて、どうにもできなかった」
「バカだろ。あいつ、そんな事までして。バカだよ……死んだら意味ないだろ! 俺は約束したんだよ、絶対生きて帰らせるって。他の奴も助けるけど、お前だけは絶対助けるって約束したんだよ、破っちまったんだよ! 俺は……本当に無力だ」
 守ってやると言われた時、怜美はどれだけ嬉しかっただろう。そして死ぬと分かった時、どれだけ絶望しただろう。真は怜美が死んでからため込んできた涙を、流していく。頬を伝って、雫が地面に落ちる。二十はそんな真の背中を撫でていた。
「いつだって怜美は、あなたを愛していた。でも愛すれば愛するほど、辛くなっていった。あなたと話すのが怖くなっていった。そんな日々に、もう疲れたのかもね」
 二十はハンカチで真の目元を何度も拭った。
「怜美は、あなたにこう言い遺したわ。あの子は字が汚いからって、紙じゃなくて私に直接言ってもらうように頼んできたの。紙はもらってるんだけどね。じゃあ、読むね」
 溢れる涙でハンカチを濡らしながら、真は彼女の声に耳を傾けた。
 これが、怜美と話す最後のチャンスになる。それは怜美が一方的に語り掛けてくるものだが、いつでもそうだった。いつもミステリーの講釈を垂れて、面倒だからって真は大雑把(おおざっぱ)に返事をするだけ。いつもと変わらない。
 その様子をいつも見ていた二十は、彼女も瞳を揺らしながら、静かに語り始めた。
「浅葱君。無事に帰ってきてくれてよかった。私は死んじゃったけど、その時苦しくないといいな。できれば背後から鉄砲で撃たれるとか。それと、ごめんね。浅葱君は優しいから、私を助けたいって思ってくれたんじゃないかな。そうだといいなあ。私ね、ずっと浅葱君が好きだった。でもこのままじゃ一生かなわないどころか、浅葱君に好きな人ができるんじゃないかなって思って、すごく不安だった。もう八条さんから、チャットカウンセラーの話聞いてるよね。浅葱君は私のこと、バカだって言いそうだけど、私もそう思う。自分で、なんでこんな話に乗っちゃったんだろうって思う。でも仕方なかった。遺言とか初めて書くから、他になんて言えばいいのか分からないな。だからもう最後にするね」
 怜美の存在が消えていくのを間近で感じる。一言一言聞く度に、遠ざかっていくのが分かる。もうじき彼女は消える。時間が彼女を連れ去って、死者の世界へと戻そうとしている。
 最後の言葉を聞きたくなかった。それを知って、二十も口を止めた。
 だがこの最後の言葉を聞くのが、怜美に対する最大の(とむら)いなのだとも思った。情緒が乱れる中、真はこう言った。
「最後の言葉、聞かせてくれ」
 覚悟の決まった声で真が言うと、二十は涙を二つだけ地面に落とした。そうして深く息をこぼしてから、最後の言葉を紡いだ。
 それは、本当に些細な、最後の一言だった。
「風邪引くなよ、相棒!」
 胸が締め付けられて、痛みを帯びる。涙で目が腫れそうだった。それでも真は、我慢できない感情を垂れ流しにしていた。
 二十はその感情を支えるように、真が泣き止むまでずっと側に寄り添っていた。何も言わずに、母親のように。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

●浅葱(あさぎ) 真(まこと)


八条探偵事務所に所属し、そこで生活している若いアルバイト探偵。

口数は多い方ではないが、心には正義の根が張っている。困っている人は基本見過ごせない。

娯楽や恋愛にはストイックだが、年相応にちょうどよく嗜んではいる。

●金井(かない) 怜美(れみ)


浅葱の助手として連れてこられたワトソン役。

ミステリー小説好きで、とにかく喋ることが好き。

浅葱のことは歳の近い相棒と認識しており、探偵として慕っている。

●黒須(くろす) 杏(あん)


黒須家の一人娘。中学一年生。

普段は根暗で覇気がないが、ミステリーの話題が出た時はここぞとばかりに明るくなる。

ミユキ、という名前でミステリー小説を紹介する動画を投稿しているが、再生数は伸び悩んでいる。

●黒須 紗良(さら)


黒須家の母親。夫の拓真(たくま)とは結婚して16年になる。

表面上は明るく振舞う母親を演じているが、彼女は二つの精神疾患を患っているため、時々ヒステリックになる。

ギャンブルが好きで、拓真とはよくラスベガスに旅行に行っていた。


●黒須 拓真(たくま)


黒須家の父親。杏からすると、優しいお父さん。

ヒステリックな紗良を宥めている内に、落ち着いた雰囲気が宿されてきた。

杏と紗良の仲が険悪なため、このゲームを切っ掛けに仲直りできないかと考えている。

●根本(ねもと) 純也(じゅんや)


フリーターとして生計を立てている男性。恒(ひさし)の兄。

楽観主義者のような振る舞いをするが、頭では常に真面目なことを考えながら生活している。

医師免許を取るために勉強するかたわら、バカンスとしてゲームに参加した。

●根本 恒(ひさし)


大学生活を満喫する純也の弟。

読書家であり、ミステリーゲーム好き。自分が一番賢いと傲慢な態度を示しては純也に諭される。

将来の目標がなく、純也や父親からはいつも気を使われている。

●若杉(わかすぎ) 亜里沙(ありさ)


良家で育てられた長女。新城(しんじょう)の婚約相手。

品行方正で他者優先。洗練された言葉遣いで周囲と接するが、常に自分を犠牲にしていて人間関係に疲弊してしまう。

新城とは政略結婚であり、何とかして取り消せないか考えている。

●新城(しんじょう) 文世(ふみよ)


新城財閥の次期後継者であり、若杉の婚約相手。

男尊女卑の家で育てられ、常に男性が女性を守るべきだという信条で動く。

若杉とは政略結婚であるが、彼女の美しさに惚れてひどく気に入っている。


●御手洗(みたらい) 英(あきら)


友人と語る馬宮(まみや)と参加している男性。

周囲とは気さくに話し、頼もしいお兄さんのような役回りで動いている。

ただし、ゲームに参加した目的はどうやら賞金だけではないようだった。


●馬宮(まみや) 蒼佑(そうすけ)


御手洗と一緒に参加した男性。二人とも同じくらいの若い年齢。

誰に対しても敬語で話すが、非常にノリが良い。高いコミュニケーション能力で、自然とその場の中心になる力がある。

御手洗とほとんど一緒に動いており、何かの調査をしているようだ。

●行峯(ゆきみね) 茉莉(まり)


一人で参加した少女。可愛らしい緑色のリボンを頭につけている。

大人と接するのが好きで、色々な人に話しかけては可愛がられている。計算高いわけではなく、彼女は人一倍の寂しがりやなのだ。

大きく機嫌を損ねると子供特有のヒステリックを催す。同年代の子供に特に顕著にその様子が現れる。

●佐伯(さえき) 奏楽(そら)


一人で参加した青年。常に和やかな雰囲気で人と接する。

周囲との協調性が高く、誰かの尻尾についていくように行動する。否定はせず自分の意見は押し殺すが、窮地になれば思い切った行動も取る。

自分の妹の治療費を稼ぐためにゲームに参加したと語る。

●秋本(あきもと) リミー


天真爛漫な高校生。日本人とフランス人のハーフであり、父親がフランス人。

物事を深く考えず、能天気な口ぶり。共感性が高く、感動映画を見たら絶対に泣く純粋な子。非常に扱いやすい。

佐伯のことが異性として気になっており、チャンスがあれば告白しようと思っている。


●古谷(ふるや) 御子(みこ)


艶やかな雰囲気のミステリー小説家。小説はそこそこの知名度を誇る。

知的であり、大人びた話し方で周囲の人間と馴染んでいくが、どこか常識から外れた思考をするからと多くの人間は彼女を避ける。友達は少ない。

数年前に付き合っていた男性に借金を押し付けられる形で逃げられ、その返済のために様々な仕事を請け負っている。


●神崎(かんざき) 紫苑(しおん)


ゲームの進行を滞らせないために呼ばれた洋館の使用人。一人で鍵や食事の管理等を任される。

寡黙で、参加者一同とは滅多に話すことはない。普段は使用人室で休んでいるか、厨房で料理を作っているかのどちらか。

そのロボットのような無感情さと手際の良さから、様々な場所で使用人としての高い評価を得ている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み