第18話

文字数 3,935文字

 蒼佑は片手で紗良の手を掴み、そこから先の暴力を許さなかった。彼の顔は冷淡で、紗良を蔑むような目をしていた。
 思わぬ助っ人が現れて、杏は目を瞠っている。紗良は何か言おうとしたが、言葉にならない声を発しながら蒼佑を睨むだけだった。だから、少し前までの喧騒は嘘のように止んでいた。
 しばらくして怜美が前に歩み寄り、階段の柵に両手を置いて見下ろすと、蒼佑は静かにこう言った。
「俺は他人です。黒須さんの家がどんな事情だとか、紗良さんがどんなに大変だとか、そんなことは一切分かりません。ですがね、そんな俺でも分かることはあるんですよ」
 感情を押し殺したような声だった。その殺された感情がどういったものなのかは、怜美には計りかねた。蒼佑という人間をよく知らないからだ。
 だが次に蒼佑が口を開いた時、彼の人間性を知った。最初に怜美が会った時には考えられない言の葉だった。
 彼は静かな怒りを紗良に与えるように言った。ただただ、静かに。
「暴力ってのは、ダメなんですよ。殴られた方も殴った方も悲しくなる。だって痛いでしょ。どっちも痛いんだ」
「これは暴力じゃないわ、(しつけ)よ。口を出さないで」
 紗良が当たり前のように反論した時、蒼佑は紗良の手を離した。
「紗良さん、あんた杏ちゃんを殴ってる時に杏ちゃんの目を見たことがあるんですか。俺は見ました。杏ちゃんはどう思ってたか、俺には分かりますよ」
 杏は身体が震えていた。紗良の標的は蒼佑に移っていたからだ。紗良の握っている拳が、自分を助けてくれた蒼佑に向かわれるのではないかと思えて、杏は怯えていた。それに気づいた怜美は咄嗟に階段を駆け下りて、杏の後ろでしゃがんで背中を抱き寄せた。大丈夫、大丈夫よ。何度もそう声をかけたが、杏は頷くだけ。小さなパニック状態になっていた。
「馬宮さんだったかしら。今日初めて会うわよね。それなのにこの子の気持ちが分かるって? 笑わせないで。あんたのような青二才が分かるわけないでしょうが!」
「俺には分かる、この子はずっとあなたに訴えていたんですよ。目で」
「バカバカしい。何か言いたいなら口で言えばいいじゃない。ねえ、杏。私に何か言いたいことでもあるの?」
 視線が杏のところへ戻った。するといっそう強くなった彼女の震えを抑えるように、怜美は彼女の手を握った。杏は首を小さく横に振った。
「ほら、無いって! 部外者は引っ込んでて」
「目を……見てください。ちゃんと彼女の目を見てください……!」
「呆れた。まだそんなこと言ってるの?」
 怜美には分かった。蒼佑の中で、感情を抑制していたリミッターが決壊した。だが紗良は何も気付かずに(まく)し立てる。
「この子はね、何も考えてないのよ。反省とかしない、発達障害なわけ。頭の出来が悪いから何も考えられなくて、自分の嫌いなものは何もしない。好きなことしかやらない。私の言うことはなんにも聞かない。そうよね、あんたとは血が繋がってないんだから、そんな人間の言うことをきく義理なんてないわよね。はあ、こんなことならサインなんてするんじゃなかった。別の家にあげるんだった」
 言葉の暴力が杏の心臓を抉っていく。紗良は日ごろ溜まっていた鬱憤を晴らすかのようだった。二人の間に霞んで見える悲劇が浮き彫りになり、怜美でさえ震えそうになった。杏は毎日、彼女からの暴力に耐えているのだ。いつ死んでもいいような世界で。むしろ死んでしまいたいような世界で杏は生きている。
「どうして、杏ちゃんが言うことを聞かないのか考えたことはありますか」
 蒼佑は声を震わせてそう言った。
「私のことが嫌いだからでしょ。いつもうるさくガミガミ言うもんね。嫌われて当然だわ」
「彼女の目を見て。何度も言います。目を見てください」
「杏、行くわよ。自室にずっと籠ってて。次に部屋から出たら、この屋敷に置いてくから――」
 蒼佑は紗良の言葉を遮ってこう言った。なんの介在もなく、真正面から真実と戦う蒼佑の言葉が紡がれた。
「杏ちゃんは諦めたんだよ!」
 蒼佑はずっと溜め込んできた感情を吐き出すかのように言った。その瞬間、杏の目から雫が流れた。頬を伝って、顎。下に落ちる。もしも杏の足元に花が咲いていたのならば、きっと花はこう言うに違いない。良かったね、と。
「あんたに愛されることも、理解されることも。全部全部諦めたんだ! だから言うことが聞けなくなった。嫌いなことをする心の余裕もなくなった。発達障害を疑う前に、まず自分の行いを省みろってんだ!」
 その時、初めて紗良は杏の目を見た。涙が零れ落ちるその目から、紗良は何を受け取っただろう。
 紗良は「もう知らない」と捨て台詞を吐いて、鼻をすすりながら自室へと戻っていった。怜美はポケットの中にしまっていたハンカチを取り出して、杏の頬を拭いた。
「怜美さん、すんませんでした。俺、何やってるんですかね。本業ほったらかしにして」
 蒼佑はその場にあぐらをかいて座り込んだ。顔を下に向けて、戦いが終わったあとの戦士のような表情をしている。安堵か、不安か。後悔か。
「刑事さんって、人を守るのが仕事ですよね。馬宮さんは杏ちゃんを守ったじゃないですか」
 蒼佑は人の良い笑いを取り戻して、杏と怜美交互に目を向けた。杏の前でしゃがみ、頭に軽く手を置きながら「もう大丈夫だ」と言うと、杏は静かな声でこう言った。
「ありがとう……」
 涙の声に混ざっておかしな声になったが、蒼佑には、怜美にさえ彼女の真の気持ちなのだと理解した。
 怜美と蒼佑は時折顔を合わして笑いながら、杏が泣き止むのを待っていた。怜美は頭の片隅脱出用ボート探しのことを置いておきながらも、杏のそばにいることを選んだ。

 真は探検と称しながら洞窟がないか森の中を探し回ったが、結局徒労に終わってしまった。今は西日が差し込む海のダイヤモンドを見ながら、三人海岸沿いに並んで座っている。
 波の音と海鳥の声が遠くに聞こえる。世界で起きている喧騒を忘れさせる、至福とも呼べるひと時だった。一人だったらもっと気が楽だっただろう。真は、どうして追い返さなかったのかと今更ながら自問した。女性が苦手なのだと自分で分かっていながら。
「もう五時ですね~。後一時間したらお夕飯ですね」
 茉莉は誰かに言うわけでもなく、正面を見ながら言った。海に向かって語り掛けたのかもしれないと錯覚するほど、茉莉の声は真っ直ぐ飛んでいった。
「そうだね。確か海鮮料理、山の幸料理とか色々出てくるんだっけ」
 リミーも同じように、前を見ながら話していた。真は話の輪に入らず、押しては返される波をじっと見ていた。
「コース料理でしたよね。確か紫苑さんが全部用意するんだとか……。大変ですよね」
「紫苑さんってここに来る前は使用人と料理長を兼任してたらしいよ。浅川家ってところだったかな。だけど人間関係のトラブルでクビになっちゃったんだってさ」
「人間関係、ですか……。紫苑さんをまだ見たことがないのですが、厳しい方なのでしょうか」
「私も見たことないんだけどね。どうなんだろう。でも十五人分の料理を用意するくらいだから、多分仕事ができる寡黙で真面目な人なんじゃないかなって気はするなあ」
「へえ……。秋本さん、よく紫苑さんのことについて知ってましたね」
 リミーは薄く笑ってこう言った。
「私、前にも似たようなルピナスのイベントに参加したことあってさー。その時も使用人の人がいたんだけど、それがヨボヨボのおじっちゃんとその娘さんっぽい人でさー。それはそれは酷かったんだよ、サービス全般……。文句タラタラの人が何人かいてね。それ以降、使用人の人については調べるようにしてるんだ。それで紫苑さんについて調べたらネットで一発で出てきたんだよ」
 時々真は、自分がゲームに参加していることを忘れそうになる。観光で無人島に来ていて、暗号を解いたら三百万。その程度の認識にさせられるのだ。だがこれはれっきとしたゲームの舞台の上であり、今も犯人役の人間が生存者を狙っているのだ。犯人役は誰だろうと推理するのは探偵役の役目。真は犯人に後ろから刺されないようにするだけだ。
 ただ複雑なことに、犯人役ではなく本物の犯人が潜んでいるということだ。この島では今、三つの大きな謎が用意されている。ゲームの犯人役は誰か、患者は誰か、遺言の謎の答えは何か。この全てが解き明かされた時に、物語の真実というのは姿を現すのだろう。
 真はそう考えた時、自分の愚かさに初めて気づくのだった。八条から賞金について聞かされた時から、遺言の謎を解けばいいとしか思っていなかった。だからルピナスというゲームのルールを度外視していた。
 だがゲームの主が患者ではないかと考え始めた時に気付くべきだったのだ。ルピナスというゲームについて、その進行方法さえ知っておかねばならない。犯人役の人間が、真犯人である可能性もあるのだから、
「リミー、さっき前にもルピナスに参加したことがあるって言ったよな」
「うん、それがどうしたの?」
「俺は初めてこのゲームに参加して仕様がよく分かってない。よかったらゲームのルールや進行方法を詳しく教えてもらえないか」
 それなら、と茉莉は人差し指を立てて真を見た。
「私も結構ルピナスに参加しているので、教えてあげちゃいます」
 女性は苦手だったが、連れてきたのは間違いではなかったということが立証された。これから市民がどう動けばいいのか参考にするべきだろう。
 ゲームというのは定石がある。アクションゲームでもテーブルゲームでも、自分達の陣営が勝つための最善手として研究されてきた動き方というのがあるのだ。真はこの島に蔓延(まんえん)する謎を、まずは基礎からついていくことにした。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

●浅葱(あさぎ) 真(まこと)


八条探偵事務所に所属し、そこで生活している若いアルバイト探偵。

口数は多い方ではないが、心には正義の根が張っている。困っている人は基本見過ごせない。

娯楽や恋愛にはストイックだが、年相応にちょうどよく嗜んではいる。

●金井(かない) 怜美(れみ)


浅葱の助手として連れてこられたワトソン役。

ミステリー小説好きで、とにかく喋ることが好き。

浅葱のことは歳の近い相棒と認識しており、探偵として慕っている。

●黒須(くろす) 杏(あん)


黒須家の一人娘。中学一年生。

普段は根暗で覇気がないが、ミステリーの話題が出た時はここぞとばかりに明るくなる。

ミユキ、という名前でミステリー小説を紹介する動画を投稿しているが、再生数は伸び悩んでいる。

●黒須 紗良(さら)


黒須家の母親。夫の拓真(たくま)とは結婚して16年になる。

表面上は明るく振舞う母親を演じているが、彼女は二つの精神疾患を患っているため、時々ヒステリックになる。

ギャンブルが好きで、拓真とはよくラスベガスに旅行に行っていた。


●黒須 拓真(たくま)


黒須家の父親。杏からすると、優しいお父さん。

ヒステリックな紗良を宥めている内に、落ち着いた雰囲気が宿されてきた。

杏と紗良の仲が険悪なため、このゲームを切っ掛けに仲直りできないかと考えている。

●根本(ねもと) 純也(じゅんや)


フリーターとして生計を立てている男性。恒(ひさし)の兄。

楽観主義者のような振る舞いをするが、頭では常に真面目なことを考えながら生活している。

医師免許を取るために勉強するかたわら、バカンスとしてゲームに参加した。

●根本 恒(ひさし)


大学生活を満喫する純也の弟。

読書家であり、ミステリーゲーム好き。自分が一番賢いと傲慢な態度を示しては純也に諭される。

将来の目標がなく、純也や父親からはいつも気を使われている。

●若杉(わかすぎ) 亜里沙(ありさ)


良家で育てられた長女。新城(しんじょう)の婚約相手。

品行方正で他者優先。洗練された言葉遣いで周囲と接するが、常に自分を犠牲にしていて人間関係に疲弊してしまう。

新城とは政略結婚であり、何とかして取り消せないか考えている。

●新城(しんじょう) 文世(ふみよ)


新城財閥の次期後継者であり、若杉の婚約相手。

男尊女卑の家で育てられ、常に男性が女性を守るべきだという信条で動く。

若杉とは政略結婚であるが、彼女の美しさに惚れてひどく気に入っている。


●御手洗(みたらい) 英(あきら)


友人と語る馬宮(まみや)と参加している男性。

周囲とは気さくに話し、頼もしいお兄さんのような役回りで動いている。

ただし、ゲームに参加した目的はどうやら賞金だけではないようだった。


●馬宮(まみや) 蒼佑(そうすけ)


御手洗と一緒に参加した男性。二人とも同じくらいの若い年齢。

誰に対しても敬語で話すが、非常にノリが良い。高いコミュニケーション能力で、自然とその場の中心になる力がある。

御手洗とほとんど一緒に動いており、何かの調査をしているようだ。

●行峯(ゆきみね) 茉莉(まり)


一人で参加した少女。可愛らしい緑色のリボンを頭につけている。

大人と接するのが好きで、色々な人に話しかけては可愛がられている。計算高いわけではなく、彼女は人一倍の寂しがりやなのだ。

大きく機嫌を損ねると子供特有のヒステリックを催す。同年代の子供に特に顕著にその様子が現れる。

●佐伯(さえき) 奏楽(そら)


一人で参加した青年。常に和やかな雰囲気で人と接する。

周囲との協調性が高く、誰かの尻尾についていくように行動する。否定はせず自分の意見は押し殺すが、窮地になれば思い切った行動も取る。

自分の妹の治療費を稼ぐためにゲームに参加したと語る。

●秋本(あきもと) リミー


天真爛漫な高校生。日本人とフランス人のハーフであり、父親がフランス人。

物事を深く考えず、能天気な口ぶり。共感性が高く、感動映画を見たら絶対に泣く純粋な子。非常に扱いやすい。

佐伯のことが異性として気になっており、チャンスがあれば告白しようと思っている。


●古谷(ふるや) 御子(みこ)


艶やかな雰囲気のミステリー小説家。小説はそこそこの知名度を誇る。

知的であり、大人びた話し方で周囲の人間と馴染んでいくが、どこか常識から外れた思考をするからと多くの人間は彼女を避ける。友達は少ない。

数年前に付き合っていた男性に借金を押し付けられる形で逃げられ、その返済のために様々な仕事を請け負っている。


●神崎(かんざき) 紫苑(しおん)


ゲームの進行を滞らせないために呼ばれた洋館の使用人。一人で鍵や食事の管理等を任される。

寡黙で、参加者一同とは滅多に話すことはない。普段は使用人室で休んでいるか、厨房で料理を作っているかのどちらか。

そのロボットのような無感情さと手際の良さから、様々な場所で使用人としての高い評価を得ている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み