その②

文字数 3,732文字

 その後もすごろくは続いた。

「やっとゴールが近づいてきたぜ! あと数マスの勝負!」

 ここで満身創痍の斿倭の体に、エネルギーが宿る。ちなみに今、彼の体は左手首が骨折、左かたも脱臼、右の耳は千切れ、肝臓不全にも陥っている。

「しかし、だ……」

 蓬莱はプラス思考ができないでいた。理由は簡単で、千里の方がリードしているのだ。しかも彼の次は、千里の番。

「あと五が出たら、私はあがりよ! あんたらの負け!」

 このすごろくでは、ゴールを踏んだ時点であがりである。余った数値は計算されない。だから彼女は五だけではなく、六でも勝ち。

「ここまで苦労したわ!」

 そう言うだけあって、彼女の体はもうボロボロ。左足は骨折し、多臓器不全にまで発症している。
 サイコロを振った。が、出目は一。

「げっ!」

 そして一マス進んだ先の指示に、目を疑う。

「『右膝が脱臼する。四回休み』……。ここにきて、これは……!」

 既に左足が機能していない状態で、もう片方の足まで使えなくなったのだ。千里は立っていることができず、その場に倒れた。

「だ、大丈夫?」

 蒐が心配そうな声をかける。それもそのはず、このすごろくはゴールすれば体の異常は元通りになる。だができなかったら、戻らない。千里は今、サイコロを振れても前に進めそうにない。右手も骨折しているため、這いずるのも難しいのだ。そして、臓器に異常があるので、黙っていれば間違いなく死ぬ。
 千里が休んでいる間に、斿倭も蓬莱も蒐もゴールしてしまった。

「おおおお…」

 ゴールのマスは、光の輪が二重になっている。その外側の輪に振れた途端、蓬莱は健康な状態に戻った。

「ということは、内側の輪に入れば、このすごろくから脱出できるというわけか」
 そしてその輪に飛び込もうとした。

 しかし、

「何をしている、斿倭?」

 何と斿倭は、自分の体を外側の輪に触れて元に戻すと、倒れている千里の方に駆け寄ったのだ。

「サイコロは振れるだろう? あと少しなんだ、頑張れよ」
「敵から情けは受けないわよ! さっさと元に戻りなさいよ!」
「そういうわけにはいかないだろう! ここでお前を置いて行けば、確実に死ぬ……。見殺しになんて、できるかよ!」

 彼は敵である千里の体を元に戻すために、ゴールさせようとしているのだ。

「随分とお人好しだな…」

 彼の甘さを蓬莱は見た。

(勝負とは、元来命を賭けて行うべきこと。しかし今は、斿倭の方が正しいのかもしれない)

 黙ってはいられず、彼も蒐も千里に力を貸した。

「さあ、振れよ! 四以上が出ればゴールだ!」

 確率は二分の一。そして出目はぴったり四。文句なくゴール。

「ふ、ふう……」

 千里の体も、元に戻る。

「でも、負けね。あんたらよりも先にはあがれなかったから…」

 そして四人でこのすごろくから脱出。


 元の大きさを取り戻した斿倭たち。

「今度はこんな危険な遊びじゃなくてさ、人生ゲームでもしようぜ? これよりも熱中できると思うんだ」
「いいわよ? 言っておくけど人生ゲームでも、私の神通力は使える! 破産に追い込んでやるんだから!」

 千里との仲は邪険にはならなかった。

(これが、斿倭の歩む道か……)

 蓬莱はそのことを見ながら考えていた。本来、斿倭の行動は甘いの一言に尽きる。敵を助けることにはメリットがないからだ。しかし彼は千里を助けた。苦しいことに蓬莱にはそこが理解できない。

(彼の心情や行動原理をより探るためにも、斿倭と共に行動した方がいいな…)


 千里が斿倭に負けた後、朝のホームルームが行われ、四時間目までは平和だった。一時間ある昼休みに、

「勝負です、斿倭ぁ! 私は君に戦いを挑みますっ!」

 蝦夷(えぞ)愛子(あいこ)という生徒だ。

「その内容は?」

 聞き返されると、彼女は大量のカルタを持っていた。

「頭の良さと反射速度の速さが、そのまま強さになりますっ!」

 カルタのジャンルは様々。歴史の年号や百人一首、数学の公式、英語の語彙。化学反応式など、網羅できていない教科はないように思わせられるラインナップ。

「私の好む戦法ですので、不公平さを排除するために君がジャンルを選んでくださいっ!」

 だが、

「勉強はちょっと苦手なんだよな……」

 斿倭は選ぶのを躊躇う。どれを取っても負ける未来しか見えないのだ。

(ここは私が代わろう。借りを作っておくのも手)

 そこで、蓬莱が名乗り出た。

「いいのか、蓬莱?」
「大丈夫だ。私が神通力を使う必要はないだろうから。それに君よりも私の方が、頭がいいと思う」
「それは余計だ!」
「とにかく、君にばかり任せるのも嫌な気分なんだ。この勝負は私と愛子、君との一対一でいいかな?」
「はいっ! 構いませんよ」

 相手の了解を得たところで、蓬莱がジャンルを選ぶ。

「これ……年号カルタで勝負をしよう」

ルールは単純だ。年号の語呂合わせを詠み人役の斿倭が読み上げ、蓬莱と愛子で取り合う。

「大丈夫なのか、蓬莱?」
「どうした? 何で君が、自信がないんだ?」
「だってこれ、取り札が年号しか書かれてないんだぜ? カルタだったら絵とかあってもいいだろう?」
「別に構わないさ。私は全力で愛子と戦い、勝つだけだ」


 そして勝負は始まる。

「ひとにや……」

 斿倭がそう読んだ瞬間、愛子の手が飛んだ。バシッという音を立てて叩かれた札が、後ろの黒板に突き刺さっている。

「弘安の役、一二八一…!」

 速い。蓬莱はただ、そう思った。

「あまりぼさっとしてない方がいいですよ? 最後に枚数で負けている方には、天罰。天から雷が落ちてきて、それに撃たれます」
「何だって?」
「その時、雷の強さは取った札の枚数差で決まります。圧倒的な差が開くと、最悪死ぬかもしれませんっ!」

 こうなると、何が何でも差を縮めるしかない。

(いいや! 私が勝てばいいだけの話! 稲妻の餌食になるのは、愛子の方だ!)

 ここで、蓬莱は本気になる。

「斿倭! 次を頼む!」
「あ、ああ…! えっと、いばろ……」

 今度は蓬莱も電光石火を見せた。

「五箇条の御誓文、一八六八…!」
「え……?」

 今の動き、愛子は目で捉えられなかったのだ。それほどに速い。

(驚いているみたいだが、私とすれば当たり前のことをやっただけに過ぎない。いくら神通力が揃っている学校とは言え、訓練なんてしていないだろう? だが私は違う! 地獄のような環境で、ただでさえ高い身体能力を鍛えた! 言われるがまま、学力も高めた! 負ける要素は一切ないんだ、私には!)

 そういう確信があり、そしてそれが現実で、この一回の攻防だけで愛子は戦意をほとんど失ってしまった。

 その後の戦いは、目も当てられないほど一方的。愛子が取れた札は、自分の方が近くにあったからタッチの差で獲得できたようなもの。それでも三枚程度という散々な成績である。残る九十六枚は、蓬莱が獲得した。

「おおお、スゲー! 圧勝だ! 無慈悲すぎる!」
「当然だ、ここの出来が違うんだ」

 蓬莱は余裕な表情で、自分の頭を指差した。


「………ところで愛子、君は負けたんだ。罰を受けなければいけないんじゃないのか?」

 冷たく言い放つ蓬莱。この枚数差では、確実に死ねる。

「い、行きます……」

 と言い、愛子は教室から出て校庭に向かった。

「待てよ!」

 それを急いで斿倭が追いかける。

「どうしたんだ? これは勝負だし、愛子の神通力でもあるんだ。負けた方にはそれ相当のリスクが生じる」

 当たり前のことを言う蓬莱に対し、斿倭は、

「でも、死ぬのは間違っている!」

 真っ向から反論した。

 愛子は靴を履き替えて、昇降口から外に出ようとしていた。この時、終日晴れのはずの天気が、学校の上だけ崩れ、曇っていた。空の方ではゴロゴロという音まで聞こえる。きっと屋根のないところに飛び出したら、雷が落ちてくるだろう。

「やめろおお!」

 愛子はそれをわかっていて、出た。すると次の瞬間空が瞬き、雷が落ちて来た。

「……うわっ!」

 だが、彼女は無事である。斿倭がとっさに飛び出して愛子を押し出したからだ。この時素早く動くために斿倭は自分の神通力を使い、地を揺らして自分の足を弾いた。

「か、間一髪だったな…」

 どうやら天罰の雷は一回だけのようで、二度目はなかった。

「どうして、助けたんだ?」

 不思議そうな顔をして蓬莱が聞くと、

「神通力のせいで死ぬなんて、俺は嫌だ。それに勝負に負けたぐらいで命を失うなんて、間違ってる…! だから助けたんだ」

 そういう考えを斿倭はしていた。それが蓬莱にはあまり理解できない。

(普通の人はゲームの感覚で命を奪わない、ということか? しかしそれでは競い合う意味がないのでは…?)

 この日、蓬莱はそれに頭を悩ますことになった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み