ここに来て本当によかった

文字数 2,758文字

    

「そうだ、君の口琴(こうきん)を見せてよ」

 夜明けの焚火の前、男性に突然言われて、子供は困惑した。
「口琴ってあのコォンって鳴る奴か? 私は持っていない」
 一族でも作る習慣の無かった物だ。昨日初めて知ったくらいで。

「鳴らしていたじゃないか」
「いつ?」
 確かに一つ以上の音を感じた。でも霧と谷の反響じゃないかと思う。

「川に落ちた時」
「か……あの状況で楽器なんか鳴らす訳ない」
「そう? 声が出ないから楽器を弾いたんだと思った。実際音を頼りに君の落ちた穴を見付けたんだし。その前も僕の音に合わせて鳴らしてくれていたから、ちょっと嬉しかったんだ」

「違う。……何でそう思えた?」

「僕んちの書庫の昔の書き付けなんかを繋ぎ合わせたらさ、どうやら僕とキティのご先祖は五百年前、この谷から三峰の山に来たみたいなんだ。だからそのヒトが残した口琴の作り方、こっちの子孫にも伝わっているかなあと思って」
「伝わっていない……」
「そっか、残念……」

 子供は胸がそわそわした。今まで残念がって帰る客に何の感情も湧かなかったのに、この客にはどうにか明るい気持ちになって欲しかった。

「あ、あんたのご先祖はこの谷の出身なのか?」
「僕がふわっと思うだけだからね。キティは、『確証が無さ過ぎ、お前の願望が先行しているだけ』って言うし。
 でも、暗い書庫でその考えに至った時、急に世界が広がったんだ。嫌いだった自分の容姿も誇らしくなった。だってこの白い髪も肌も、記録に残るそのご先祖と同じ色なんだ」

「そうか」
 子供は次の言葉を探した。谷の子孫である自分の一族には、この男性のような真白い色の者はいない。
 でも、もしかして……

「じゃあ、久し振りの子孫が帰って来て、谷が嬉しがって音を合わせてくれたのかな」

 ……本流から離れて行ったのは、自分たちの方なのかもしれない。

 男性は目を真ん丸にして子供を見た。その光彩の中に、ほんの微かに風露草の紫が見えた。


  ***


 明らかに口琴とは違う・・あの谷全体を揺るがすブォンって音は、夜営地の女性の耳にも入っていた。それで何事かと心配して、谷を渡って来てくれたという。

「複雑な形の谷だし、風がそういう音を立てる事もあるかもしれない。でも僕は違う可能性を信じてみたいな。キティにはまた夢想家って言われそうだけれど」
 陽が顔を出して辺りが明るくなり、男性は立って、自分の寝袋を、テントで寝ている女性に掛けて戻って来た。
「まだ当分寝ているな、あの様子だと」

「あんたばっかり働いているな」
 子供は作って貰ったスープをすする。
「そんな事ないよ、昨日の三人のタスクを並べてみて?」
「えっと?」

「君はガイドの仕事をしていた。僕は自分の事だけをしていた。キティは夜営道具を担いで山を登り、テントの設営をして薪を集めて、その後僕らを助けに来て君を背負って走り、動けない僕らの代わりに余分に発生した仕事を全部やった」
「……そういえば……」
「気が付かないだろ? 当たり前みたいにぱっぱと出来ちゃうヒトだから」
「……うん」

「でも生身なんだから疲れない訳がない。彼女、自分で気付けないんだ。だから横に居る者が気付いてやらなきゃならない。どんなに立派な身体を持っていたって、休む事は必要だって」
「…………」

 陽が昇るにつれて、夕べの靄が嘘のように晴れ、向こう岸の塔が見えるようになった。

「ねぇ、もう一度口琴を聞かせて」
 という子供のリクエストに、男性はごめんと言って、真っ二つの竹の棒を懐から出した。
「どうして?」
「あ―― ついうっかり……」
「……足を挟んだ岩の下、それで掘ったのか?」
「手頃な物がこれしかなかったから。最後テコにもなってくれたし」
「…………」
「また幾らでも作れるし」
「すまない……」
「いやだから大丈夫だって」
「あんたにしたら、ここで谷に返事して貰った大切な楽器なのに」

 子供に哀しそうに見つめられ、男性は困ったこめかみをポリポリと掻いた。

「そんなに言うなら、ひとつ頼まれてくれるかい」
「うん、何?」

「キティの側に居て監視する役割をやって欲しい。昨日みたいに働き過ぎてダウンしてしまわないように」
「え、あ、はい……? ガイドの期間一杯、彼女に注意を払って、頑張って見ているよ」
 足が悪くても監視だけなら出来るって事だろうと、子供は理解して返事をした。

「違う違う、君が足を治してからだよ。彼女は学者としてあちこち掛けずり回るから、その間、ずっと」
「は・・??」
「僕は族長になっちゃうから、もう彼女だけに構けていられない」

 子供は時間を掛けて考えてから、慎重な声で聞いた。
「私に、家……を、出て、着いて来いって?」

「『嫌』が違う者と一緒に居てもロクな事にならない。それが家族なら尚更」
「…………」
「君の親族は知らないだろうけれど、僕らの世界では、君のように誠実で正直で責任感のある者は、とてもとても価値があるんだ。僕とキティは素晴らしいお宝に巡り会えた。この谷に来て本当によかった」

 子供は俯いたまましばらく黙っていたが、やがてポソリと口を開いた。

「その役割って、いつまで……?」

「僕がいいって言うまで」


 ***


 そこでは結局もう一泊して、子供は翌朝、女性に背負われて谷を後にした。男性は青い顔をしながらも重い夜営道具を背負って歩いたが、一つも弱音を吐かなかった。

 ガイドを無期限延長する旨を告げると、家族は予想通り渋ったが、子供が行く意思を見せたら、今度は法外な金銭を要求して来た。
「ツェルト、ちょっとその子を連れて離れていてくれ」
 そう言って女性が親族たちに近寄って、何やらこそこそ話し始めると、皆真っ青になってみるみる萎れて行った。

 そうして子供は生まれた場所を後にした。
 ついでに名前も捨てた。
 ツェルトが色々占って付けてくれた『マミヤ』という名を、彼女はとても喜んだ。



 それから幾年。
 表情の無かった子供は『学校』で読み書き計算を習い、乾いた綿のように知識を吸い込んで立派な助手となった。各地を渡るキトロス博士にくっ付いて、あれこれ振り回されながらも頑張って役割を果たしている。博士の研究する『歴史』も、面白いと思えるようになって来た。

 ツェルト族長は全然「もういいよ」と言う気配が無い。
 あの口琴にはそれだけの価値があるって言われてしまえばそれまでだ。

 ただ最近ちょっとだけ、グイグイ来る族長を鬱陶しく感じるようになって来た。恩人にそんな気持ちになってしまう自分に戸惑っていると、「健康に成長している証だ」と博士に笑われた。

 もうすぐあそこで暮らした時間より、三峰で過ごした年月の方が多くなる。
 そうしたら三峰を故郷と呼んでもいいだろう。

 その時を思って少女は一人、穏やかに微笑みを浮かべる。




 ~谷間に幽かに残る音・了~

 

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ネリ: ♀ 草原の民 クリンゲルの街の中等学生 香辛料屋の娘。

歴史と書物が大好き。高所恐怖症、運動神経は壊滅的。

先頭に立ちたくないのに、誰も前に出ない時、仕方なく引き受けてしまう貧乏くじタイプ。

シュウ: ♂ 草原の民、クリンゲルの街の中等学生。貴族系富豪の一人息子。

学業優秀、理論派。一族の束縛に反抗心はあるが、家を守る義務感は持っている。

常にリーダーにおさまり、本人もそれが自然だと思っている。

ルッカ: ♂ 草原の民 クリンゲルの街の中等学生 シュウとは幼児からの親友。

蹴球(サッカー)小僧。大人にも子供にも好かれるコミュ力おばけ。

皆の接着剤的役割、そしてそれを自覚している。

キオ: ♂ 草原の民 クリンゲルの街の中等学生。町外れの牧場の子。

地味で無口。学校では空気のような存在。

一見気遣いタイプだが、己の信念はぜったいに曲げない。

チト: ?? 蒼の妖精 修練所の学生 ネリたちと同い年。

長様の執務室で小間遣いのバイト中。長さま大好き。

容姿が可愛い自覚あり。己の利点を最大限に生かして、賢く生きたいと思っている。

セレス・ペトゥル: ♂ 蒼の妖精 当代の蒼の長

長の血筋の家に生まれ、成るべくして蒼の長になった。実は一番面倒臭いヒト。 

ハールート: ♂ 草原の民 クリンゲルの街はずれの牧場主、キオの父親。

過去を洗うと埃と灰汁がバンバン出て来る闇歴史の持ち主。義理堅くはある。

キトロス博士: ♀ 三章『カラコーの遺跡にて』に登場。

考古学者。豪快で大雑把な現実主義者。

マミヤ: ♀ 『カラコーの遺跡にて』に登場。

キトロス博士の助手。この世のすべての基準がキトロス博士。


ツェルト族長: ♂ 『カラコーの遺跡にて』に登場。

キトロス博士の幼馴染。神経質でロマンチストな医者。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み