2023(令和五)年度 後期

文字数 4,030文字

 色々と忙しかったからか、公開が遅くなってしまった…w

横浜絵本研究会

10月28日(土曜)

横浜市 中区


 今年度からは、大学から独立し所属不問で参加できるフリー団体になったとの事です。


 今回は、絵本学会で発表された『「かたあしだちょうのエルフ」における「自己犠牲」とは 臨床心理学的観点からの考察』を拝聴しました。本書では、他の絵本とは異なる自己犠牲が描かれておりまが、これを臨床心理学の切り口で解釈する事で、従来とは異なる見方を得られます。


 キリスト教・仏教など、多くの宗教は自己犠牲の要素を持っています。その受容が、私達の精神にどう影響しているかに着眼するのが、心理学の視点です。


 「エルフが木に転身(変化)する」という物語を聴いて、私は(柳田國男・ギリシャ神話など)宗教民俗・神話学的な捉え方を想起しました。


 ありがとう御座いましたm(_ _)m

天文部

10月27日(金曜)

信濃 小海(こうみ)


 信濃は、星が良く見えるので多くの望遠鏡がある「宇宙県」です。


 プラネタリウムの歴史は、太陽系儀を作る所から始まりました。その後、地球儀の内側を天球儀にするなど、星座を描くようになったそうです。

唱題行入門会

11月11日(土曜)

東京大森 池上町


 少し久々の唱題目かも知れません…改めまして、今月も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


南無妙法蓮華経

聖母神カーリー礼拝

11月12日(日曜)

相模 逗子市


 逗子のヒンドゥー協会(初めて)訪問し、カーリー(Kali)女神への礼拝に参加させて頂きました!

また、御下がりの夕膳も頂戴致しましたm(_ _)m


合掌

紛争多発の世界における2024米大統領選挙の展望

11月26日(日曜)

星槎大学附属国際問題研究所


ガザ戦争

 現状ではハマス・イランが勝者、イスラエル・米国が敗者。もう二度と民族絶滅の危機(マサダ遺跡からホロコーストまで)に遭わぬよう戦うイスラエル国民(ユダヤ人)の精神性と、保守政権の強硬な方針。ガザ住民をシナイ半島に強制移住させる計画もあるが、国際社会としては公認できない。ファタハ(パレスチナ自治政府)とハマスの分裂は、イスラエルによる分断統治の面も。


ウクライナ戦争

 核兵器を使わず、昨年から戦線が膠着している。和平交渉は、来年の大統領選挙を踏まえて行なわれる。


米中関係

 互いに衝突・経済断交は避けたいが、台湾問題などで火種が残る。習近平主席は常に「闘争」を重んじ、強者(バイデン)には丁重に、弱者(岸田)には強硬な姿勢が鮮明。


 ありがとう御座いました。

法話・唱題行会

12月22日(金曜)

東京大森 池上町


 本日は『開目抄』を学ぶと共に、識得を超えた信得の大切さを説かれました。今年もありがとう御座いましたm(_ _)m


南無妙法蓮華経

クリスマス燭火礼拝「愛の贈り物」

12月24日(日曜)

東京 蒲田町


 は先天的なものではなく、学習して身に付けるものである(愛着形成)と心理学で言われています。他者から頂いた愛を自覚する事で、その愛を他者にも与えられるようになります。


 現世御利益で信者を集めようとする宗教もありますが、正しき信仰を持っても、それで人生の苦難が無くなるわけではありません。(ウクライナに加え)特に今年は、平和の君キリストが生まれたパレスチナが戦禍の中にあります。しかし生命は永遠であり、自他が死しても信仰・希望・愛は不滅です。信仰は、そうした苦難に打ち克つ力を与えてくれます。


amen

クリスマス礼拝「闇に輝く光」


 夜は『聴くドラマ聖書』を拝聴し、讃美歌を交えながら「福音書」の物語を辿りました。


 羊飼いが野宿できる気温なので、実際の降誕は春~夏と思われますが、ローマ帝国の宗教が冬至を重んじ、それと習合したようです。


 私達と共にあり、苦難の中で励ましてくれるのが神の「言葉」です。それは、極限の暗闇にあっても祈る希望を与えてくれます。


 素敵なクリスマスを、ありがとう御座いましたm(_ _)m


amen

天文部

1月12日(金曜)

相模 大磯町


 今年は太陽活動(北半球)がピークで、元日前後にもフレア爆発があり、オーロラなどが増えそうです。


 17時20分に、中共の宇宙ステーションが見えました!

西から東に、北寄りの天頂を通過して行きました。ただ、あの国なので運用の仕方に不安が残りますが…(苦笑)


 10月には、紫金山アトラス彗星というのが接近するそうです。

法話・唱題行会

1月26日(金曜)

東京大森 池上町 長栄山本門寺


 長栄山本門寺にて法話・唱題行会に参加させて頂きましたm(_ _)m


 今回の御法話は「一生成佛」です。また、パンフレット『唱題行入門講座 これから始める人のために』を頂き、更に書籍『増補改訂版 法華経・永遠のおしえ 唱題行の実践のために』も拝受させて頂きました!


南無妙法蓮華経

法華経に学ぶ 唱題行入門会

2月10日(土曜)

池上町 長栄山本門寺


 本門寺朗子会館で「法華経に学ぶ」を拝聴し、池上会館キーマビリヤニを頂きました。その後、本殿での「唱題行入門の会」にも参加させて頂きましたm(_ _)m


 今月も頑張ります^^


南無妙法蓮華経

釈尊御涅槃会

2月15日(木曜)

池上町 長栄山本門寺


 本日は釈尊の命日「涅槃(ねはん)」なので、本門寺本殿での法要に参列させて頂きました。本殿には、御釈迦様の入滅を描いた『釈尊涅槃図』も祀られていました。


 ありがとう御座いますm(_ _)m

呑川の会 2024年2月定例会

2月22日(木曜)

蒲田 矢口町 蓮沼


 呑川定例会に出席し、メーリングリストや公式ウェブサイトの今後などを議論させて頂きました。


 後半の学習会「呑川の冬鳥」では、私達の郷土から遠く極東シベリアまでを行き来する渡り鳥として、呑川の鴨類が取り上げられました。

聖日礼拝 神のお気遣い

2月25日(日曜)

東京 蒲田町


 蒲田教会で『ペテロの手紙』5章「長老達への勧め」などを拝読致しました。


 昼のバイブルカフェでは、人生における私達を「来世へと向かう旅人(ヘブライ人への手紙)と捉える見方を学びました。


 更に今回は、復活祭(イースター)に向けた聖歌隊にも参加させて頂き、皆で「墓の中にいと低く」を練習致しました^^


amen

ブッククラブ

3月1日(金曜)


 このたび、キリスト教会のオンライン読書会「ブッククラブ」に参加させて頂く事になりました。


 本日は『消え去らない疑問』第3部「神が寝過ごされたとき」を拝読し、人生の苦しみについて、キリスト教と仏教・イスラム・ヒンドゥー教を比較しながら考えました。そこには「苦しみの原因を分析するか、神に癒しを委ねるか」という観点があります。苦しみは人を成長させ、そして「取り除かれないが、贖われるもの」との見方を学びました。


 ありがとう御座いました^^

ブッククラブ 悪を癒す

3月8日(金曜)


 本日は『消え去らない疑問』第4部「悪を癒す」を拝読しました。


 米国での銃乱射事件に対して、キリスト教徒がどう向き合ったかを通して「痛む時、神はどこに居るか」を考えました。耐えがたい悲劇に遭いながらも、人々の信仰は強められました。


 神は常に、私達と共におられます…。

天文部

3月8日(金曜)

相模 大磯町


 学校で、好きな物理学者を調べるレポート課題が出た。日本人のノーベル受賞者を取り上げるのも良いかも知れない。陽子と中性子が結合する理由など、難しいが興味深いテーマになる。


 錬金術は、化学としては失敗したが、色々な金属を用いた事により、合金の研究としては成果を出した。


年周視差 地球・恒星の位置関係が僅かに変わる年周視差を見付ける事で、地球の公転を証明できる。年周視差は、地球・太陽・恒星の三角形から求められる。年周視差や恒星光度から、地球から恒星までの距離も求められる。

唱題行入門会

3月9日(土曜)

東京大森 池上町


 土曜は、池上本門寺の唱題行入門会に参加しました。夕飯は、池上ヒマラヤでネパールセット大盛り(キーマカレー・ラッシー)を頂きました。日曜は、聖書の勉強です。


南無妙法蓮華経

聖日礼拝「弱さを受け入れる 主にある強さ」

3月10日(日曜)

東京 蒲田町


 本日は「詩篇」及び「コリントへの手紙」を拝読致しました。『旧約聖書』を読み易くするため、この機会にデジタル聖書アプリも買ってみました。


 お昼は、改めて聖書の基礎を学びました。約40名の著者が1500年も掛けて完成させた書物であり、その一貫性は神様のお導きを感じさせます。但し『旧約聖書』には、紀元前400年頃のパレスチナ史までが記されており、新約との間に400年の中間期間が空いているようです。


 午後の聖歌隊は、復活祭に向けて「激しき戦に」などを練習しました。


amen

呑川定例会

3月16日(土曜)

東京大森 池上町 久ヶ原


 3月の「呑川の会」定例会は、普段の蒲田蓮沼ではなく、今回は池上久ヶ原(くがはら)の久が原図書館で実施されました。本日は、墨田区から「雨水市民の会」がお見えになり、雨水活用によって水と共生する下町を築く活動が紹介されました。

横浜絵本研究会

3月24日(日曜)

横浜市 中区


 今回の絵本研究会では「アフリカの児童文学」及び「絵本における広告文案(コピーライター)の心理学」などを学び、総会にも参加させて頂きました。ありがとう御座いました^^

復活祭(イースター)礼拝「復活の力」

3月31日(日曜)

東京 蒲田町


 本日は復活祭なので、聖歌隊で「墓の中にいと低く」などを歌い、バイブルカフェでも「復活」について学びました。ありがとう御座います^^


amen

 夕方には「オンライン唱題行」も開催され、題目の心掛けを「端坐合掌」「恭音朗唱」「専念法音」及び六波羅蜜の観点から説かれました。


南無妙法蓮華経

 大森清陵会会計報告を公開しました!

次年度も、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

 地球研究会は、國學院高等学校地学部を母体とし、その部長を務めた卒業生らによって、2007(平成十九)年に「地球研究機構・國學院大学地球研究会」として創立された。

國學院大学においては、博物館見学や展示会、年2回(前期・後期)の会報誌制作など積極的な活動に尽力すると共に、従来の学生自治会を改革するべく、志を同じくする東方研究会政治研究会と連合して「自由学生会議」を結成していた。


 主たる参加者が國學院大学を卒業・離籍した後も、法政大学星槎大学など様々な舞台を踏破しながら、探究を継続している。

ここ「NOVEL DAYS」では、同人サークル「スライダーの会」が、地球研究会の投稿アカウントを兼任している。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色