第30話 『ロンカプ』

文字数 4,158文字

フィギュアスケートも観なくなりましたが、ロンカプに惹かれて。
3分くらいまではカメラスイッチあり、後半はカメラスイッチないそうです(?)
だいぶ前、検索してもヒットしないが、この曲を使ったコマーシャルがあった。なんのコマーシャルだったのかも忘れたが。女性バイオリニストが素敵なドレスを着て弾いた。森繁久彌さんが出てたような……定かではないが。

三浦 文彰(1993年3月23日 - )は、日本のヴァイオリニスト。東京都出身。東京在住。

両親ともにヴァイオリニストの音楽一家に生まれ(父は2001年より東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを務める三浦章宏。 3歳よりヴァイオリンをはじめ、全日本学生音楽コンクール東京大会などの国内大会で入賞を皮切りに、国際大会にも出場するようになる。

2009年10月、世界三大ヴァイオリン・コンクールのひとつである、ドイツ・ハノーファー国際ヴァイオリン・コンクールに史上最年少の16歳で優勝し、世界の注目を浴びる。その後、モスクワ、ドイツ、スイスなどで開催される音楽祭に数多く出場し、さらに北ドイツ放送交響楽団やウィーン室内管弦楽団などのオーケストラと共演するなど、国際的な活動を展開する。

2009年、その年の活躍が目覚ましかった有望若手音楽家に贈られる第20回出光音楽賞を受賞する。

2016年1月より放送のNHK大河ドラマ『真田丸』のオープニング音楽でソリストを務める。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E6%96%87%E5%BD%B0

《序奏とロンド・カプリチオーソ》(仏語:Introduction et Rondo capriccioso en la mineur)イ短調 作品28は、カミーユ・サン=サーンスが作曲したヴァイオリンと管弦楽のための協奏的作品。ピアノ伴奏版でも演奏される。

名ヴァイオリニストのパブロ・デ・サラサーテのために書かれ、スペイン出身のサラサーテにちなみスペイン風の要素が取り入れられている。初演当時から広く支持され、現在でもサン=サーンスの最も人気のある作品の一つである。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8F%E5%A5%8F%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BD

クラシック音楽の俗称

アイネク アイネ・クライネ・ナハトムジーク (モーツァルト) 

青ダニ 美しく青きドナウ (ヨハン・シュトラウス2世) 

青管(あおかん) 青少年のための管弦楽入門(ベンジャミン・ブリテン)

アルペン アルプス交響曲 (リヒャルト・シュトラウス) 

イタ奇 イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) 

いっぱち、いちはち 序曲1812年 (チャイコフスキー) 

ヴェルレク レクイエム (ヴェルディ) 

運チ(うんち) 歌劇「運命の力」序曲(ヴェルディ)

ショス5 交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ)

カナワル 悲しきワルツ(シベリウス) 

カノン カノンとジーグ(パッヘルベル) 

ガン付、333、オルガン 交響曲第3番「オルガン付き」 (サン=サーンス) 

巨人、マラ1、ジャイアンツ 交響曲第1番「巨人」(マーラー) 

くるみ、くるみ割り くるみ割り人形 (チャイコフスキー) 

軍ポロ 軍隊ポロネーズ (ショパン) 

弦セレ 弦楽セレナーデ (チャイコフスキー) 

幻想 幻想交響曲(ベルリオーズ) 

弦チェレ 弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽 (バルトーク) 

厳バリ 厳格な変奏曲(メンデルスゾーン) 

幻ポロ 幻想ポロネーズ (ショパン) 

コシ コシ・ファン・トゥッテ (モーツァルト)
散髪屋 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 (ロッシーニ) 

ザンク交響曲第39番 (モーツァルト) 

シベコン ヴァイオリン協奏曲 (シベリウス) 

シベ2 交響曲第2番 (シベリウス) 

新世界 交響曲第9番 (ドヴォルザーク) 

水車屋 美しき水車小屋の娘 (シューベルト) 

スコトラ、スコッチ 交響曲第3番 (メンデルスゾーン) 

スペ奇 スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ) 

第九 交響曲第9番 (ベートーヴェン) 

大祝(だいしゅく) 大学祝典序曲 (ブラームス) 

タイタン 交響曲第1番「巨人」(マーラー) 

ダッチマン さまよえるオランダ人(ワーグナー) 

ダフクロ ダフニスとクロエ (ラヴェル) 

チャイ1交響曲第1番 (チャイコフスキー) 

チャイ2、ウクライナ、殺し屋 交響曲第2番 (チャイコフスキー) 

チャイ3、ポーランド 交響曲第3番 (チャイコフスキー) 

チャイ4 交響曲第4番 (チャイコフスキー) 

チャイ5 交響曲第5番 (チャイコフスキー) 

チャイコン ヴァイオリン協奏曲 (チャイコフスキー)、ピアノ協奏曲第1番 (チャイコフスキー) 

チャイセレ、弦セレ 弦楽セレナーデ (チャイコフスキー) 

ツァラ、ツァラトゥストラ ツァラトゥストラはかく語りき (リヒャルト・シュトラウス) 

ティル ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら (リヒャルト・シュトラウス) 

弟子、まほ弟子、までし 魔法使いの弟子 (デュカス) 

田園 交響曲第6番 (ベートーヴェン) 

トルコ行進曲 ピアノソナタ第11番 第3楽章 (モーツァルト) 

ドボ○ ドヴォルザークの交響曲第○番 

ドボ8  交響曲第8番 (ドヴォルザーク) 

ドボコン チェロ協奏曲 (ドヴォルザーク) 

ドボセレ  弦楽セレナーデ (ドヴォルザーク) 

虎刈り トゥランガリーラ交響曲(メシアン) 

どろかさ 歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 (ロッシーニ) 

二組 吹奏楽のための第2組曲 (ホルスト) 

眠り 眠りの森の美女(チャイコフスキー) 

ニル○  ニールセンの交響曲第○番 

ハイバリ、ハイ変 ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス) 

白鳥湖(はくちょうこ)、白鳥 白鳥の湖 (チャイコフスキー) 

バタフライ 蝶々夫人(プッチーニ) 

花ワル くるみ割り人形より「花のワルツ」 (チャイコフスキー) 

春祭(はるさい) 春の祭典 (ストラヴィンスキー) 

ハン5 ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス) 

ピーター  ピーターと狼(プロコフィエフ) 

ひげじょ 悲劇的序曲(ブラームス) 

英雄(ひでお)、英雄の生涯(ひでおのいきがい) 英雄の生涯(リヒャルト・シュトラウス) 

フィガロ フィガロの結婚 (モーツァルト) 

ブラ1交響曲第1番 (ブラームス) 〜ブラ4(ぶらよん、ぶらし) 交響曲第4番 (ブラームス) 

ブラコン ヴァイオリン協奏曲 (ブラームス) 
※同作曲家のピアノ協奏曲(1番または2番)を指すこともある。

ブランデン ブランデンブルク協奏曲 (ヨハン・ゼバスティアン・バッハ)
フルートハープ フルートとハープのための協奏曲 (モーツァルト) 

平均律 平均律クラヴィーア曲集 (ヨハン・ゼバスティアン・バッハ) 

ベト1、ベー1 交響曲第1番 (ベートーヴェン) 〜ベト8、ベー8 交響曲第8番 (ベートーヴェン) 

ベトコン ヴァイオリン協奏曲 (ベートーヴェン) 

ペレメリ ペレアスとメリザンド (フォーレ) 

ヘングレ ヘンゼルとグレーテル (オペラ) (フンパーディンク) 

牧神(ぼくしん) 牧神の午後への前奏曲 (ドビュッシー) 

マジンガー、マイジン、マイスター ニュルンベルクのマイスタージンガー (ワーグナー) 

マスベル マスクとベルガマスク(フォーレ) 

マノン マノン・レスコー(プッチーニ)但し、マスネのマノンをさす場合もあるので注意が必要である。 

マラ○ 交響曲第○番(マーラー) 

ミサソレ ミサ・ソレムニス (ベートーヴェン) 

メンコン ヴァイオリン協奏曲 (メンデルスゾーン) 

モツレク レクイエム (モーツァルト) 

40番 交響曲第40番 (モーツァルト)
ラフ2 ピアノ協奏曲第2番 (ラフマニノフ)、交響曲第2番 (ラフマニノフ) 

ラフ3 交響曲第3番(ラフマニノフ) 

リング ニーベルングの指環(ワーグナー) 

レプレ 前奏曲 (リスト)(<レ・プレリュード) 

ロメジュリ、ロミジュリ ロメオとジュリエット (チャイコフスキー)、ロメオとジュリエット (プロコフィエフ) 

ラコッツィ ファウストの劫罰より「ハンガリー行進曲」(<「ラコッツィ行進曲」の引用)(ベルリオーズ)

関連する俗称、略称

弦カルまたはSQ 弦楽四重奏曲(<弦楽カルテット) 

ショスタコ(またはタコ) ショスタコーヴィチ 

チャイコ チャイコフスキー 

プロコ プロコフィエフ 

クナ ハンス・クナッパーツブッシュ 

フルヴェン ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 

スヴェトラ エフゲニー・スヴェトラーノフ 

スクロヴァ スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ 

チェリ セルジュ・チェリビダッケ 

ロジェヴェン ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー 

コバケン 小林研一郎(指揮者) 

メンチャイ ヴァイオリン協奏曲 (メンデルスゾーン)とヴァイオリン協奏曲 (チャイコフスキー) 

Sym、シンフォ 交響曲(<シンフォニー) 

Pコン、ピーコン ピアノ協奏曲(<ピアノコンチェルト) 

バイコン ヴァイオリン協奏曲(<ヴァイオリンコンチェルト) 

チェロコン チェロ協奏
http://tuhan-shop.net/classic/kykumei-no-zokusyo.html
ドラマ『それが答えだ』で『ひでおの生涯』と間違って読んでしまう場面で笑ってしまったけど。

私は運チ、ショス5、ドボ8とひでおが好きだ。

すごい動画を見つけました。ショス5の第4楽章。

びっくり。幼稚園児が7分間集中して暗譜して……

佐渡裕さんの吹奏楽で。

交響曲第5番 ニ短調 作品47は、ドミートリイ・ショスタコーヴィチが作曲した5番目の交響曲である。ショスタコーヴィチの作品の中でも、特に著名なものの一つである。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色