第81話 四三 関所の問答 

文字数 271文字

□細殿に、女房がたくさん居て、気兼ねなしに言葉などかけていると、きよげなる男と、小舎人の童などが、立派な包みや、袋などに、主人の衣ども包んで、指貫のくくり紐などぞ見えたる、弓、矢、楯など持って歩くものに、(女房)「誰のですか」と問えば、その場に膝まづき「なにがし殿のです」と言って立ち去る者は、よろしい。きどたりして、恥ずかしがったりして「知りません」とも言い、ものも言わないで去る者は、いみじうにくし
※関所みたいなものだったのでしょう。そつなく女房殿に対応していないと、ご機嫌を悪く、あとの仕返しでもあるのでしょうか。女性は怖いですね。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み