第172話 空気と食欲

文字数 770文字

「ヒートショックって毎年事故のニュースが流れるけど、今年はホントに冷え込んでるから要注意ね」
 マリアの平熱はやや高めである。

「雪道で渋滞にはまった時なんかも気をつけないとね」
 大雪で交通が完全に麻痺したニュースは、記憶に新しい。

「EV車が推進されてるが、この点はデメリットがあるな」
 ガソリン車だと排熱を暖房に使えるが、EV車はヒーターにも電力を使うので、電欠で立ち往生の不安は残る。

「ヒートショックは圧倒的に浴室で起こりますが、部屋によって温度差があるのを解消しないといけませんね」
「ってなるト、全館空調かナ?」
 日本ではあまり聞き慣れないが、各部屋の温度を均一にする全館空調なら、ヒートショックの事故は起こりにくくなるだろう。

「あ~、憧れるわよね、全館空調!」
 マリアは建物に入ったとき、空調の善し悪しに敏感である。

「全館空調か。メリット・デメリットはあるが、俺はメリットの方が上回ってると思う。エアコンだと暖まるまで時間が掛かるし、電源のオンオフを毎日、各部屋でってなると、しっかり電気を食う。フィルターの掃除もエアコンが備え付けてある台数分しないといけないしな」
 全館空調は基本的に電源を付けっぱなしである。そして、一つの家に一カ所のフィルターを掃除するだけで良い。

「最初から全館空調を付ける設計で造られた家じゃ無いと、なかなか後付けでは難しいよね」
 メシヤの言うとおり、大掛かりな工事となるので、望ましいのは新築で、ということになる。

「それとさ、エアコンって結構寿命が短くない?」
 全館空調の初期投資は高額だが、エアコンを買い換えるコストも馬鹿にならない。

「夏場にエアコンが壊れて新しいのを取り付けるまでに一ヶ月以上待たされたって話をよく聞くな」
 シーズン真っ盛りで需要も高まっているので、いたしかたない。

「夏が終わっちゃうヨ!」




ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み