第17話:幸一の結婚式が決まった

文字数 1,438文字

 その後、幸一が、京子さんとの結婚式が10月6日。場所は、皇居のほとりにあるKKRホテル東京と決定。結婚式のスケジュールは、11時に結婚式12時から14時が披露宴と語った。案内状の送付などは、全て自分達でやるが、うちの親戚で呼ぶ人は、と聞くと、父が祖父母はなくなっているから、いないと言った。幸一が、日本電気から40人を呼び、奥さんは、両親が帯広から来るだけと言った。

 それを聞いて、両親が、わかったと答えた。うちからは、両親と次女の幸恵だけだろうと言った。やがて10月6日、当日は晴天で、次女の幸恵と両親が10時に結婚式場に到着した。そして、幸恵が新婦の黒岩京子さんに、初対面の挨拶をした。その後、黒岩京子さんの御両親が現れて、初対面の挨拶をし、私が、京子の父の黒岩巌男で、こっちが母の富子ですと言った。

 次に、私は、菅原幸一の父、菅原肇で、これが母の菅原タエと紹介をした。昨晩は、このホテルに宿泊したそうだ。そして両家の両親も着替え終わり結婚式場に移動。最初に神父さんが、お決まりの言葉を発して新郎新婦が受け答えして指輪交換。京子さんの父と京子さんがバージンロードを進み、新郎の幸一に交代してカーペットの上を進んで、人達の待つ所へ行き祝福を受けて最後にブーケトスで終了。

 その後、披露宴会場に移動。会社の仲間で、幸一の後輩の男が、進行役と司会をし幸一と京子の入場を上手に紹介。すると、おおきな拍手が巻き起こり新郎新婦が席に着き挨拶した。その後、招待客のテーブルを次々と回り、キャンドルに灯りをともすと、祝福、拍手や激励の声が飛んだ。それに、答えながら笑顔で、会場を一周。次に、幸一の会社の上司からの挨拶と奥さんの短大時代の友人から祝辞を受けた。

 すると新婦の目に涙が浮かび感動のシーン。その後、余興、歌が始まり、司会者が上手に紹介して進行へ。そして、参加者達が、ビール、ワインを飲みながら食事をして、話を聞いていた。
「13時半頃、新郎新婦の両親の話と新郎新婦の言葉が始まり感動話となり会場は静まりかえった」
「お前が、3歳の2月、風邪にかかり39度近い熱を出した」

「近くの医者まで行こうとしたが猛吹雪で行けず右往左往した」
「そんな時に、母が、娘の布団に入り、酒を飲んで裸で抱きしめ、娘の体を暖めた」
「父は、大きな氷嚢を溶けては氷を入れ、寝ずに看病」
「すると、翌朝、徐々に熱が下がり父が、水を一杯飲ませ2日目には37度へ」

「3日目には、おかゆを食べられるようになり、命が救われた」
「この話を感動的に司会者が話すと会場からすすり泣く声や嗚咽が聞こえ感動的なフィナーレへ」
「この感動的な話は、実話であった」
「司会者は、司会が非常に上手で、話し方、表情で話の内容に観客が思わず引き込まれた」

「14時になり、披露宴となり、多くの若い参加者達が会場を出て指定されたパブに移動」
 新郎新婦も着替えて後を追った。両家の両親は、菅原肇が、誘ってホテルのバーの個室を借りて、ゆっくりと挨拶をしようと考えた。そこで、黒岩京子さんの御両親の予定を聞くと、今日もこのホテルに泊まって、明日帰るというので、さそうと喜んでくれた。

 そして着替えを済ませて14時半にホテルのバーへ移動。最初に京子さんの父、黒岩巌男さんと富子さんが挨拶して北海道で数人の若者を雇って農業を中心に牛も育て自分達のミルクとチーズ、バターをつくってますと言った。今日のエピソードを聞いて感動しましたと言うとあれは事実ですと言った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み