109、『プトレマイオスの地理学』(1)

文字数 1,668文字

 La casa Treschel, de Lyon, encargó a Servet, poco antes de 1535, una nueva edición de la Geografía de Ptolomeo, libro entonces muy solicitado de las personas cultas y que representaba el término del desarrollo de la ciencia antigua, como en Astronomía lo era el Almagesto, del mismo Ptolomeo, muy apreciado de los árabes, y bien conocido del propio Servet, lo que le valió en Alemania los epítetos de judío, turco y moro.

 リヨンにあるトレッシェルの家で1535年より少し前に『プトレマイオスの地理学』の出版を依頼された。当時の教養ある人々はギリシャ・ローマの学問の発達に大いに関心を示し、同じプトレマイオスの『アルマゲスト』の天文学と同じように注目されていた。セルベートもよく知っていたが、その本はアラブ人の間で高く評価され、ドイツのユダヤ人やトルコ人、モーロ人の間でも価値ある本とされてきた。

 Entre 1475 y 1533 se habían publicado 18 traducciones de esta obra (otras tantas se harían hasta finales de siglo), entre las de Ulm Roma, Venecia, Estrasburgo, Nuremberg, Basilea e Ingolstad; la primera de ellas, la de Giacomo D'Angelo, discípulo de Crisoloras en Frorencia. D'Angelo era un buen helenista, pero poco matemático. Otras traducciones como la de Werner están hechas por un buen matemático, pero pésimo conocedor del griego. Diez años después de la de Werner, Bilibaldo Pirckheimer, político, humanista y amigo de Durero, lleva a cabo (1524) una edición mejor que las anteriores, aunque no tan perfecta como su autor la creía, porque no comparó con otras ediciones.

 1475年から1533年までの間に『プトレマイオスの地理学』は18種類もの翻訳本が出版され(その世紀の終わりまでにはさらに多くの本が出版された)それはローマ、ヴェネツィア、ストラスブルグ、ニュルンベルク、バーゼル、そしてインゴルシュタッドである。最初の翻訳はジャコモ・ダンジェロによるもので、彼はフィレンツェのクリソロラスの弟子であった。ダンジェロは優れたヘレニズムの研究者であったが、数学は苦手であった。他の翻訳者であるウェルネールは数学は得意であったが、ギリシャ語の知識は最悪であった。ウェルネールの10年後、政治家でヒューマニストであり、ドゥレロの友人であるビリバルド・ピルケメールが以前よりはるかに優れた翻訳本を出版したのだが(1524年)、彼は他の本と比べることができなかったので、自分の翻訳本の価値を知ることはできなかった。


 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み