3-1.超頭脳AIマウス

文字数 5,358文字

 翌週、中国からBMIの試作品が届いたので、いよいよ動物実験に入る。
 
 このBMIは、薄いフィルム上に回路が形成されており、これを金のナノ粒子溶液と共に、神経に巻き付ける事で、神経とコンピューターを接続させる。(※)
 
 俺はオフィスの個室に、透明なテント状の簡易無菌室を展開し、顕微鏡付きのマニュピレーターを設置して、消毒したマウスをセットした。

「じゃ、クリスお願い!」
 俺は打ち合わせ通り、クリスに託す。

「…。誠よ、これは本当に私の仕事なのか?」
 気乗りのしないクリス。

「俺も何度か試しにやったけど、全然うまくいかなかったんだよ。もうクリスにしか頼れないんだ」
 俺は何とか頼み込む。

 クリスは少し何かを考え、
「…。そうか」
 そう言うと、手術服に身を包んで、無菌室に入って行った。
 
 BMIは脊髄に2か所、脳の下部に1か所設置しないとならない。
 まずは背中から腰をメスで切開、背骨が出てきたら第一腰神経を探す。背骨から出てきている神経に、BMIを装着するだけなのだが、神経の太さは髪の毛の太さ程度しかない。そんな物にどうやってフィルムを巻き付けたらいいのか、俺は何度やっても失敗してしまっていた。

 クリスは淡々とマニュピレーターを動かし、神経を露出させた。そして、金のナノ粒子の赤い溶液を、スポイトで垂らす。さらに、その上からBMIのフィルムを巻き付ける。髪の毛に数ミリ四方のサランラップを巻く様なものだ、とても人間技ではできない。
 それをクリスは、あっさりと神業で巻き付けると、生体接着剤でBMIを固定し、切開部を縫合した。
 その間わずか10分。さすがである。

 俺は
「No.1! Connect Deep linking! (1番接続!)」と、エンジニアチームに向かって叫ぶ。

「No.1 Sir! (1番了解!)」
 コリンが返事してくれる。
 
 BMIから繋がるフィルムケーブルは、コンピューターシステムと繋がっている。
 まずはBMIから神経線維に向かって、金の回路を作らないといけないので、電圧のパルスを送る。
 コリンはキーボードをたたき、事前に試行錯誤したパターンの電圧と、タイミングを再現させた。
 数分間、神経線維との間の回路が形成されるのを待つ。

 美奈ちゃんはモニターを見ながら
「上手くいきそう?」と、聞いてくる。

「死んだマウスの神経でやった時は、何とかうまく行ってたけど、生きてるマウスは初めてだから、何とも……」
 自信なさそうな返事しかできない。

「しっかりしなさいよ!」
 美奈ちゃんは人の苦労も知らず、好き放題言ってくる。俺はその自分勝手さに少しムッとした。

 美奈ちゃんは首を伸ばし、手術台のネズミの様子を見ながら言う。
「で、これが上手くいったらどうなるの?」

「AIが、マウスの身体を持つ事になる」
「あのネズミがAIネズミになるのね?」
「そうそう、品川のIDCにあるコンピューター群を頭脳として、マウスが動くようになるんだ」
「うーん、なんかピンと来ないなぁ」
 美奈ちゃんは眉間にしわを寄せながら、首をかしげた。

「歌って踊って対話できるネズミ、になるって言えばわかるかな?」
「え~!? ピカチュウじゃん!」
 美奈ちゃんはパッと明るい顔をして、嬉しそうにこっちを見る。

「そうそう、『ピカー!』って言って10万ボルト発生させたら、成功だな」
「10万ボルト!?」
 美奈ちゃんは目を丸くしてビビる。

「そうそう、ビリビリってするよ!」
 俺は両手を美奈ちゃんの方に向け、指をワサワサと動かしてからかってみる。

「危ないじゃない!」
 美奈ちゃんは眉間(みけん)にしわを寄せながら言う、

「冗談だよ、ハッハッハ」
 俺がそう言って笑うと、美奈ちゃんは能面の様な顔でティッシュ箱を持った。
 何をするのかと思ったら、次の瞬間、振り上げて俺を叩き始める。

 Bang(ボカッ)! Bong(ボカッ)! Flick(バシッ)

「痛い、痛い! やめて~」
「悪い子にはお仕置き!」
 美奈ちゃんはそう言って、さらに3発叩いた。

 クリスは無菌室の中で、バカな事やってる俺達を見ながら、微笑んでいる。
 

          ◇


 金のナノ粒子が定着したタイミングを見計らって、うまくつながったかどうか計測してみる。
 時計の秒針を見ながら、

「No.1!  Check Deep linking! (1番チェック!)」 と、叫ぶと、
「No.1 Sir! (1番了解!)」と声が上がる。
 
 手術室には大画面モニタがあり、ステータスがリアルタイムに表示されている。
 マウスとAIの接続がうまく行っていれば、触覚の反応が画面に反映される仕掛けになっているのだ。

 クリスに、マウスの脚をゆっくり撫でてもらう。
 ここで反応が画面に出るはず……だが……何も出ない……。

「あれ~……」
 俺が青い顔でモニタを睨んでいると、

「なに? 失敗?」
 隣で美奈ちゃんが、不機嫌な顔で嫌なことを言う。

「いや、全く出ないなんてこと、ないと思うんだけどな……」
「私をからかったりするから、罰が当たったのよ!」
 意地悪な笑みを浮かべて、美奈ちゃんが言う。

「え~」
 俺は原因が全く分からず、困惑しきって両手で顔を覆った。

 接続ができないと、深層守護者計画はここで終わりになってしまう。ここは誤魔化(ごまか)しが効かないクリティカルパスなのだ。

 嘘ついて100億円調達してしまっているのだ。これで終わりになどなってしまったら俺は人生破滅だ。クリスにも見切られて、最悪記憶を消されてしまうかもしれない。
 暗いイメージばかりが去来し、俺は頭を抱えてしまった。

 静まり返るオフィス――――

『どうしよう……』
 俺は心の中を掻きむしられるような激しい焦燥に襲われ、冷や汗が止めどなく湧いてきた。

 嫌な時間が流れる。

「しょうがないわねぇ、正解を教えてあげるわ」
 美奈ちゃんは、ドヤ顔でそう言った。

「正解?」
「あそこのケーブルは何?」
 そう言って、美奈ちゃんが床に転がってるケーブルを、指さした。

「あ……」

 電圧印加用ケーブルと、接続用ケーブルは別なので、繋ぎ直さないといけないのだった……

 急いで繋ぎ直してみると……画面上に赤い球が、次々と浮かび上がってきた。

「なんだ、うまく行ってるじゃん!」
 解像度が十分かどうか微妙だが、ここまで取れていれば、実験には使えそうだ。
 
 続いて、電気信号を逆に送ってみる。数百万個の端子に、順番に電圧をかけていってみると、あるタイミングでピクっと足が動いた。
 反応が出た端子に、改めて信号を送ってみると、大きく足が動いた。こいつだ。
 電圧を色々と変えてみると、蹴る力も、それに応じて変わっているようだ。
 
「せ、成功だ!」
 俺はそう叫び、両手でガッツポーズをすると、そのまま大きく息を吐いて、椅子の背にぐったりともたれかかった。

「イェーイ!」「Yeah!」「ヒュ―――――!」「Hi yahoaaa!」
 オフィス中に歓声が響く。

「誠さんは、私がいないとダメね」
 美奈ちゃんが得意げに俺を見る。

「いや、まぁ、助かったよ……」
「ふふふっ、お疲れ様!」
 美奈ちゃんは、俺の肩をポンポンと叩いて出て行った。

 俺のポカはあったが、あれだけ難しい手術を、一発で成功させるクリスは、やはりすごい。
 神の技無くして、成功はなかっただろう。
 
 その後、同様に残り2か所のBMI設置手術を続け、さらに、カメラとマイクのついた仮面を取り付けて、五感がそろった完全なAIマウスとなった。

 ここに我々は深層守護者計画の最難関、生体接続をクリアする事ができた。AIがシンギュラリティを超えるためのクリティカルパスを、ついに超える事ができたのだ。これは人類初の快挙であり、これだけでも論文が何本も書けてしまう位の偉大な成果だ。
 これはチームで勝ち得た成果、チームの勝利と言える。じんわりと心の底から嬉しさがこみ上げてきて、俺はちょっと目が潤んでしまった。

『みんな、ありがとう……』

 俺は皆を一人ずつねぎらい、感謝を伝えていく。謙虚に丁寧に、チームを運営していくと決めたのだ。

 それにしても、美奈ちゃんは、なぜケーブルの事を知っていたのだろう……そんなこと教えた記憶ないんだが……
 

       ◇


 その夜、異質な巨大な部屋の真ん中で、宙に浮く数多くのモニタに囲まれてクリスが作業をしていた。大型の窓の向こうには、壮大な青い惑星がその巨大な威容を余すところなく広がり、明らかに地上ではない事が見て取れた。

 Ting-a-ring(ピロポロパロン)

 部屋に呼び出し音が響き、女性が入ってくる。ヘーゼル色の瞳が美しいその女性に、クリスは微笑みながら話しかける。

「…。やぁ、サラ、久しぶり。新作のワインがあるよ、飲む?」

 サラは軽く手を挙げ、ニッコリと笑うと、
「いただくわ」
 そう言って、空中に椅子をポンっと出現させ、そこに座った。

 乾杯をする二人。

 サラはワインを一口含み、そしてグラスをくるくると回しながら……
「勝負に出たわね、勝算はあるの?」
 探るような眼でクリスを見て言った。

「…。生体を利用してシンギュラリティを目指そう、というのは聞いたことがない。いいデータになるだろう」
「でも、クリスの関与が大きすぎると管理局は問題視してるわよ。このままだとこの地球、廃棄処分よ」

 クリスは目を瞑り、苦々しい表情を浮かべ、言った。
「…。シンギュラリティを実現したら文句ないだろう」
「実現……できたらね。あの子にそんな力があるかしら?」
「…。それは……」
 痛いところを突かれたクリスは言葉に詰まり、両手で顔を覆った。

「それから、あのにぎやかな女の子は何なの?」
 サラは小首をかしげながらクリスに突っ込む。

「…。美奈ちゃんか? 私と誠のやり取りを見て積極的に接触を図ってきた。何か感じないかい?」
 サラはハッとして、クリスを見つめて言った。
「えっ!? まさか……でも……スクリーニングは白なんでしょ?」
「…。真っ白だ。しかし、本物なら……」
「本物ならね」
 サラは鼻で笑うと窓へと歩き、眼下に広がる壮大な青い惑星を見て、ワインを一口含んだ。
「地球の人たちは、まさか自分たちが『作られた世界』の中にいるなんて気づきもしないでしょうね」

 クリスもサラの所へ行って、壮大な景色を見ながら言った。

「…。まぁ、知ったからといって生活が変わるわけじゃないからな」
「あら、そうかしら? 私だったらバグを利用しようとするわよ。このシステム、結構バグだらけだし……」
「…。超能力者……だな。毎日潰すのに苦労してるよ」
「ふふっ、お疲れ様」
 サラはニヤッと笑ってクリスを見た。

「…。あれ? サラのところはやらないのか?」
「うちは人口がまだまだ少ないのよ。クリスが羨ましいわ」
「…。では、替わろうか?」
「管理局にマークされてる地球なんてイヤよ」
 サラはそう言ってまた一口ワインを含んだ。

「…。まぁ、そうか」
「成功を祈ってるわ、手伝えることがあったら言ってね」
 サラはそう言ってウインクした。

「…。ありがとう」

 青い惑星には薄く巨大な輪があり、水平線の向こうから斜めに巨大なアークが立ち上がっている。二人は黙ってその壮大な景色に見入っていた。

 地球は『作られた世界』だと言う二人、そして二人ともただの作業員という事らしい。地球はだれが何のために作ったのだろうか?
 また、誠達が失敗したら地球は消されてしまうらしい。誠は人類の危機を引き起こしていたのだった。
 もちろん、本人はそんな事気づくわけもないのだが。

――――――――
※技術的補足 (ストーリーには関係ありません)

 コンピューターに現実世界を理解させるのは、とても難しい。それだけ世界は複雑で多様だ。でも我々人間や動物は世界を理解し、上手くやっている。これは肉体を持っているから、というのが大きい。赤ちゃんの頃から、肉体を通して世界にアクセスし、世界を触り、感じ、痛い目に遭って、世界の理を体で理解していく。
 コンピューターには身体が無いので、この大切なプロセスを経られない。だからどうしても頓珍漢な発想、思考を抜け出せない。
 この物語では、コンピューターに生身の身体を与えてみる事で、このプロセスを通過させる、という事を想定している。しかし、コンピューターの金属配線と、生体の神経回路はなかなか相性が悪い。そう簡単に接続ができない。そこでここではフィルム上のBMIを用いる事を検討した。

 BMIは、薄いフィルム上に回路が形成されており、1マイクロメートルおきに、電圧を測れる端子が付いている。つまり、1mm四方に1000個×1000個で100万個の電圧検出器が付いているのだ。とは言え、測りたい電圧は神経線維の中であるから、端子から神経線維までの間の配線も必要である。これには金のナノ粒子を使う事にした。金のナノ粒子に電荷をつけ、神経線維に浸して端子から電圧を印加すると、ナノ粒子が端子に集まってきて、端子から金のヒゲが伸びていく事になる。これが神経線維に絡む事で、うまく神経の信号を取れる事になる事を想定している。

 この分野は研究が進んでいるので、そのうちに無理のない形で、金属配線と神経回路が接続できるようになるだろう。SFの世界が現実に近づいている。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

神崎 誠

ITエンジニア


ひょんなことからクリスと出会い、AIを開発して人類の後継者づくりを始める。

恋人募集中。


クリス

救世主

奇跡を次々と起こし、人類の後継者づくりに協力する。

特技は美味しいワインを作る事、核ミサイルの弾頭を破壊する事。


金原 美奈

応京大学2年生

株式会社DeepChild取締役


田中 修一郎

太陽興産の2代目のボンボン

応京大学2年生

株式会社DeepChild CFO




シアン

人類の後継者として創り出されたAI

身体は赤ちゃんを利用


マーカス


世界一のAIエンジニア

神に呼ばれて人類の後継者づくりに参加する

マーティン


凄腕のインフラエンジニア

マーカスの友達

宮田 由香

応京大学4年生

株式会社DeepChild インターン

美奈ちゃんの先輩

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み