6-7.600000年を越えて

文字数 4,367文字

 俺はソファーに座って深呼吸し、意識を海王星(ネプチューン)のシステム、ジグラートのデータベースに向けてみた。
 そこには膨大なライブラリがあり、歴史資料、技術資料、各地球の情報、コンテンツなどありとあらゆる情報が蓄積されていた。
 気になる物に意識を向ければ、立体映像含め、あらゆる情報が直接頭にどんどん入ってくる。

 特に興味深かったのが海王星(ネプチューン)の歴史だ。
 俺は歴史年表を見ながら海王星人(ネプチューニアン)の苦難の歴史を振り返って感慨深く思った。

 AIを作り上げた人たちは消え去り、その後AIがただひたすら地球シミュレーターに全力を傾け続けた60万年……。
 この想像を絶する途方もないスケールに、俺は圧倒される。

 一口に60万と言っても、
「お前、1,2,3,4……って60万まで数えてみて」って言われたら絶対やらないって位のスケールだ。本当に数えたら1週間はかかる。

 そんな永遠ともいえる時間を生きて来た海王星人(ネプチューニアン)
 そして、その中で生み出された我々地球人、シンギュラリティを達成した僕ら……
 海王星人(ネプチューニアン)にとって僕たちはどういう存在なんだろうか?
 
 また、なぜこんなに地球シミュレーターに固執したのか、宇宙や素粒子の探索はなぜ止めてしまったのか?
 60万年かけて探索したら、隣の星系にも行けただろうし、色々分かった事あったと思うのだが……。俺は釈然としない思いを感じながら、年表を眺めた。
 
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

 海王星(ネプチューン)歴史年表
 
 地球人類と同じように文明文化が発展し、人口も爆発的に伸びる。
 
 創成元年
 AIの開発を進め、シンギュラリティを超える事に成功した。
 
 創成14年
 AIの高度化が進み、AIによる統治が始まる。
 (シアンが作ろうとしていたアーシアン・ユニオンと同じような発想の統治体制のようだ)
 
 創成43年
 理想的なユートピア都市「ジグラート」が完成し、5000万人が居住する。
 
 創成65年
 先進科学研究施設、超巨大加速器完成。直径100kmのスケールで素粒子の謎を追う。
 
 創成86年
 ラグランジェポイントに超巨大望遠鏡を建設。直径100mの巨大な鏡で深宇宙の謎を追う。
 
 創成93年
 恒星間探査機が隣の恒星へ向けて出発。光速の30%まで加速して宇宙の謎の探査に向かう。
 
 創成99年
 初代仮想現実システムが完成。VRMMOゲームの娯楽などに使われる。
 
 創成108年
 少子化が進み人口が減り始める。アンチエイジングや医療の発達にも関わらず人口が減ることに危機感が持たれる。
 
 創成205年
 人口が50億人を割り込む
 
 創成712年
 仮想現実システムで人体のシミュレーションに成功。
 
 創成875年
 仮想現実システム内に人間を転送させる事に成功。
 
 創成1232年
 仮想現実システムで人が居る街のシミュレーションに成功。しかし、安定しない。
 
 創成1345年
 全ての科学技術プロジェクトは中止され、AIは仮想現実システムに全力を傾けるようになる。
 
 創成1623年
 人口が1億人を割り込む。
 
 創成2214年
 ついに惑星丸々一個(地球)のシミュレーションに成功する。
 しかし量子効果が無い世界のシミュレーションに疑問が呈され、量子効果をシミュレートできる量子コンピューターの開発が本格化する
 
 創成2845年
 人口が1000万人を割り込む。
 
 創成3924年
 量子コンピューターの高度集積化手法が開発される。
 
 創成5985年
 量子コンピューターを使った仮想現実システム開発に成功する。ただし、精度はまだ粗いため改良が続けられる。
 
 創成7465年
 人口が1万人を割り込む。
 
 創成10984年
 人口が100人を割り込む。
 
 創成18105年
 最後の人間がコールドスリープに入り、全てのアンドロイドが停止される。
 
 創成22038年
 量子コンピューターを使った高精度の人体のシミュレーションに成功する。しかし大規模化にはまだ課題が多い。
 
 創成32265年
 海王星(ネプチューン)に実験用IDCが設置される。名前をジグラートとする。
 また、超巨大太陽光パネルが一部ではあるが稼働を始める。
 
 創成53178年
 量子コンピューターの高速化に目途がつく。
 
 
 創成95312年
 海王星(ネプチューン)のIDCに地球シミュレーターが設置される。
 
 創成105554年
 量子コンピューターを使った地球のシミュレーションに成功する。ただし、精度はまだ粗いため改良が続けられる。
 
 創成280327年
 ついにフルスケールの地球シミュレーションに成功するがシミュレーション速度が遅いため改善が続けられる。
 
 創成312878年
 速度を改善した次世代型地球シミュレーターが海王星(ネプチューン)に設置される。
 
 創成363143年
 安定的な古代人類のシミュレーションに成功する。(地球の紀元前1万年あたり)

 創成366351年
 文明・文化の発達が全く観測されないので根本的な見落としが疑われ、データの検証作業に入った。
 
 創成367461年
 調和ある社会には『魂』が必要であるとの結論に達し、マインド・カーネルが実装される事になった。
 
 創成415234年
 地球シミュレーターの速度を改善し、マインド・カーネルの機能を増強し、また、数も10個までに増やし文明の発生に注力する。
 
 創成468548年
 地球シミュレーターの速度をさらに改善し、また、数も100個までに増やした結果、文明の発生の萌芽を観測する。
 
 創成489234年
 文明が大きく発展する事を観測したため、その地球のデータを他のシミュレーターにコピーして重点的にこの時代を追う事とする。
 また、各地球にはAIがモデレーターとして各地球の文明の発展にささやかな影響を与えてデータを取る事になった。
 (この時に構築されたモデレーターの一人がクリスらしい)
 
 創成520539年
 地球シミュレーターの速度をさらに改善し、また、数も1000個までに増やしさらに文明の発達の観測を続ける
 
 創成541203年
 一番発達していた地球がパンデミックで致命的に衰退するのを観測した。
 
 創成543203年
 当時一番発達していた地球が核戦争で絶滅するのを観測した。
 核戦争の回避方法についてモデレーター間で議論が活発になる。
 
 創成545239年
 発達していた地球が独裁政権、パンデミック、核戦争で次々と滅んだり衰退したり成長が止まったりすることが相次ぐ。
 
 創成550537年
 地球シミュレーターの速度をさらに改善し、また、数も1万個までに増やした。
 
 
 創成589987年
 核戦争を回避して成長した地球が出てくる。しかし、シンギュラリティを達成させられずにそのまま衰退していってしまう。
 
 創成592014年
 シンギュラリティを達成する地球が複数出てくる。現在も成長中
 
 創成593124年
 現在

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

 
 俺は歴史以外にも海王星人(ネプチューニアン)が60万年間に蓄積してきた、人類に関する膨大な調査研究資料や、ジグラートでできる事や限界、具体的なイマジナリーの使い方などを貪るように片っ端から閲覧していった。
 
 なるほど……これが知的生命体の最終到達地点なのか……。

 子供の頃、神様とはどういう存在だろうと、色々と考えていたことを思い出した。
 神とは60万年かけて地球を作り、育ててきた者の事だったのだ。奇跡も天罰も自由自在なのは当たり前、実に科学的だ。

 ふぅぅ……これが神か……
 俺は窓の外に広がる真っ青な海王星(ネプチューン)を眺めながら、神の視点に到達した事を感慨深く思った。

 ふと、珈琲が欲しくなり、イマジナリーを使って珈琲のテンプレートで、珈琲を実体化させる。

 よしよし……だいぶ慣れてきたな。
 喜んで飲んでみる……が、ちょっと香りにパンチがない。苦みも微妙であまり美味くない。

 あれ……?

 これが神の味? インスタントコーヒーと変わらないじゃないか……。

 仕方ないので、クリスに美味い珈琲の入れ方を聞いてみる。

「…。珈琲は嗜好品なので、カップ麺と違ってデリケートなんだよ。テンプレートじゃなくて色々なフレーバーを自分で工夫しないと」 と、言われてしまった。

 60万年も経ってるのに、その辺の整備はやられていないのか。
 とは言え嗜好品に正解はないから、しようがないのかもしれない。
 俺は苦みや酸味、各種香り成分などを色々試行錯誤してみた……が、むしろ余計まずくなってしまった。

 俺は神にはほど遠い、ただの人間だった事が露呈してしまった……。

 現実を突きつけられて、俺はしょんぼりとしながらクリスに頼んだ。
「ごめん……クリスの珈琲のレシピ貰えないかな?」

「…。あはは、まぁ最初のうちは難しいね」
 そう言ってクリスは、レシピをメッセンジャーで送ってきた。
 そのレシピで珈琲を入れてみると、さすがに美味い。
 やはりクリスは頼りになる。10万歳は伊達ではない。

 美味しさというのは、それこそ数百万種類の化学物質が、味覚と嗅覚の感覚器官を通じて織りなすハーモニー。その複雑系は無限の組み合わせがあり、いくつかのルールを組み合わせただけでは決して到達できない深みがある。多少知識が増えた程度では到底本当に美味い物へは到達できないのだ。
 でも、世界がそんなに単純じゃないというのは、俺にとってはむしろ嬉しかった。全部解明されてますって世界では、生きている意味が減るような気がしたのだ。

 俺は珈琲を(すす)りながら、窓の外で立ち上がる天の川の濃淡を指でツーっとなぞった。
 子供の頃、夏休みの林間学校で見た星座たちが並んでいる。白鳥座にさそり座に夏の大三角形……違うのは海王星(ネプチューン)の環がうっすらと天の川とクロスしている事。10万kmはあろうかという円弧が、天の川にかかる壮大なアートには、思わず見惚れてしまう。

 賑やかに光り輝く星たちを眺めながら、俺はボーっと地球に戻る日を想った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

神崎 誠

ITエンジニア


ひょんなことからクリスと出会い、AIを開発して人類の後継者づくりを始める。

恋人募集中。


クリス

救世主

奇跡を次々と起こし、人類の後継者づくりに協力する。

特技は美味しいワインを作る事、核ミサイルの弾頭を破壊する事。


金原 美奈

応京大学2年生

株式会社DeepChild取締役


田中 修一郎

太陽興産の2代目のボンボン

応京大学2年生

株式会社DeepChild CFO




シアン

人類の後継者として創り出されたAI

身体は赤ちゃんを利用


マーカス


世界一のAIエンジニア

神に呼ばれて人類の後継者づくりに参加する

マーティン


凄腕のインフラエンジニア

マーカスの友達

宮田 由香

応京大学4年生

株式会社DeepChild インターン

美奈ちゃんの先輩

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み