第49話 愚策

文字数 1,588文字

 「また二千の兵を出陣させろ。それが兄上、凱鋼代(がいこうだい)将軍からの命なのだな」

 呂桜(りょおう)の声は小さく、どこまでも平坦で感情がまるで籠っていなかった。だが、それに反して夏徳(かとく)に向けられている赤みがかった茶色の瞳はまるで燃えているかのようでもあった。それは内心の反発する感情が全てその瞳に宿ってしまっているかのように思えた。

 最初に二千の兵を送り出したときから、こうなることは己も予期していたことだろうと夏徳は思う。だが、ほぼ全滅した先の兵たちを思うと、暗澹として気持ちになるのは仕方がなかった。これから死んでこいと命じるのに等しいのだから。

「二千となると、次は(くま)の国と(きり)の国でしょうな」

 夏徳の言葉に呂桜は頷こうとはしなかった。呂桜にしてみてもこのような無謀な命を下すのは厭うところなのだろう。

 霧の国といえば、あの威候(いこう)のところかと夏徳は思った。それに、病弱そうな君主もいたか。そういえば、やたらに気の強そうな娘もいたはずだった。

 そんな彼らが策にもなっていない無謀な出陣で死ぬのかと思うと、益々、気が重くなってくる。馬鹿なやり方だと心から思うが、それを止めさせる手立てが今の夏徳にはなかった。

 燃えるような瞳で自分を見ている呂桜も同じなのだろうと夏徳は思う。どんなに愚策だと思っても、丁統(ちょうとう)にも言ったように自分たちはそれを止められる立ち位置ではないのだ。

「夏徳、私は制した国々の君主たちに、私の名でその安寧を約束した。そして、その結果がこれだ」

 呂桜が口を開いた。その口元には明らかに自身を嘲笑する笑みが浮かんでいた。

「仕方がありません。例え馬鹿げていて、どんなに愚策でも命令は命令です。今の私たちには従う他にはないかと」

 夏徳の言葉に呂桜は面白くなさそうに鼻を鳴らした。

「夏徳、お主は何かと破天荒なのだと思っていたが、このような時には意外に常識人になるのだな」
「立場をわきまえているだけですよ。経験上、破天荒になるにしても機というものがありますゆえ……」

 呂桜は少しだけ頷いた。

「分かった。夏徳、申し訳ないが、熊の国と霧の国の元君主たちに私の名で出陣を伝えてくれ。」
「分かりました」

 申し訳ないと頭を下げる呂桜。それが夏徳にとっては少しだけ意外でもあった。

 苛烈な性格に見えても根は優しい姫様ということか。
 夏徳は心の中で呟いたのだった。




 出陣。牙城(がじょう)砦より突出してきた敵を迎え撃て。
 その命が華仙(かせん)たち、かつての(きり)の国の皆に降った。そして一方で、牙城砦から突出してきた(うみ)の国の兵数は、未だに掴みきれていないとのことだった。

 敵の兵数が分からなければ、最大限の兵数を持ってそれにあたる。(げん)が言うにはそれが兵法の基本らしかった。

 それを(よう)の国ほどの大国が分かっていない。そんなことはあり得ないと華仙は思っていた。そもそも、先に出陣した二千の兵を既に失っているのだ。それと同数の兵をまた出陣させるというのだから、愚策というのも憚られる。

 となると、陽の国の目的は明らかだった。彼らが望んでいるのは、やはり自分たちの死だけなのだ。

 国がなくなるということは、こういうことなのかと改めて華仙は思う。そう考えると悔しくて華仙の目尻に涙が滲む。そして、どれだけ悔しくても、それに抗う術が今の華仙たちにはなかった。その事実が更に屈辱感を生み出しているようだった。

 今、華仙たちは出陣の時を迎えていた。先頭は以前、熊の国の者たちであった約一千二百名。その後に続くのが玄に率いられた華仙たち、もと霧の国の約一千名だった。

「華仙、大丈夫。心配する必要はないよ。華仙も霧の国の皆も必ず僕が守るから」

 馬上の玄が華仙に声をかけた。玄が騎乗する馬の靴輪を握っていた黄帯(こうたい)も無言で華仙に向けて頷いている。しかし、そう声をかける二人の顔は見たこともない程に厳しいものだった。それだけの難題が自分たちの身に降りかかっているのだ。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み