第2話 招かれざる宴の客人(まろうど)

文字数 1,146文字

〈花園橋〉で市電に乗る。

〈吉浜橋〉、〈元町〉、そして三番目の駅〈麦田町〉で降りる。
 桜道の坂を(のぼ)っていく。名の通り、道の両側には桜並木が続く。桜の花は既に盛りをすぎ、だいぶ葉桜になっている。わたしが女学校に入ってからの時間を表すように。
 花びらは、坂の上に薄縁(うすべり)のように散り敷いている。
 風が吹くと、わたしの足元で花びらの幾片かが舞い上がり、小さな渦を巻く。まるで少女たちの内緒話みたい。

 山手(やまて)公園の傍らを通る。
 ここは、横浜に住む西洋人によって作られた日本初の洋式公園で、しかも日本で最初にテニスがプレイされた場所でもある。決して派手ではないけれど、山の手らしく上品で、落ち着いた雰囲気がある。
 この公園坂を上りきった丘の上に、わが(まな)()――香蘭(こうらん)高等女学校は建っている。

 わが学び舎?
 いや、わたしはまだそんな帰属感を持つことができずにいる。森鷗外の『大発見』という短篇小説の中に、

 僕が洋行した時の事である。僕は椋鳥として輸出せられて、伯林(ベルリン)真中(まんなか)に放された。

 という一節があるが、坂の上に校門が見えてきた時のわたしの顔を鏡に映せば、さぞや(やま)()しの椋鳥(むくどり)に似ていることだろう。
 校門の前には、お車が列をなしている。運転手付きで学校まで送り迎えされるお嬢様のお乗り物だ。

 この立派なお車の列を見る度に、わたしは招待されてもいない(パーティー)に、のこのこやって来てしまったような気持ちになるのだ。
 はあ。
 今日も、溜息からわたしの学園生活は始まる。

 校門の脇まで、わたしがお(しと)やかに――というより、のろのろと辿(たど)り着いた時だ。目の前で、ピカピカに磨き上げられた車のドアが開き、颯爽と一人の少女が降り立った。
 わたしのような例外はあるにしても、基本的に深窓(しんそう)の御令嬢のみが(つど)う横浜屈指の名門女学校。それこそ、いずれ菖蒲(あやめ)杜若(かきつばた)只中(ただなか)にあって、まるで光を(まと)ってでもいるように人目を引く。

 林鏡華。

「はやし」ではなく、「りん」と読む。(リン・)鏡華(キョウ・カ)さん。
 台湾の御出身だが、お父さまの貿易会社が横浜にある関係で、日本でお育ちになったとのこと。日本語はもちろん完璧。そして、もっと完璧なのは、そのご容姿。

 背は特に高いというわけではないが、いかにも中国服(チャイナ・ドレス)が似合いそうな、すらりとまっすぐ伸びたおみ足のために、実際より高く見える。
 
 髪は肩より少し上くらいできれいに切り揃えた断髪(だんぱつ)。「凛とした」という言葉がこれほど似合う方も珍しい。宝塚の男役の方が、気まぐれに娘役をやってみたような感じ。
 
 左の耳の上あたりに小さい紫色のリボンが結んであって、それがまるで可愛らしい()(ちょう)が羽を休めているように見える。このリボンのおかげで、男装(だんそう)麗人(れいじん)のように見えるこの方の、やや鋭すぎる印象が柔らげられている。

 でも、とりわけ印象的なのは、あの双眸(そうぼう)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

春野こず枝(はるの・こずえ)

本作の主人公兼語り手。香蘭女学校一年生。

母も香蘭女学校の卒業生だったが、去年亡くなった。現在は、あまり売れていない文士の父親と二人暮らし。

鏡華と「少女探偵団」を結成する。

※余談だが、使用させていただいているフリーイラストが美しすぎて、小説作者(南ノ)でさえ、「こず枝さん、あんたこんな美少女じゃないよね」と密かに思っているという噂がある。

林鏡華(リン・キョウカ)

「鳳眼」の美少女で、こず枝とは腹心の友。

台湾出身だが、父親が横浜で貿易会社を経営しているため、日本育ち。

一部の生徒にしか知られていないものの、もう一つの顔を持ち、特殊な事件を解決する。

こず枝とともに「少女探偵団」を結成。

※左の耳の上あたりの髪に、小さい紫色のリボンをイメージしていただくと、より小説のイメージに近くなります。

小野寺房子(おのでら・ふさこ)

香蘭女学校の「女王」と称せられ、下級生から憧れと畏怖の視線を集める五年生。

次期首相候補とも囁かれる大物政治家の御令嬢。

特技はフートボール。


薬師寺光子(やくしじ・みつこ)

こず枝と鏡華の級友(クラスメート)。

母親も香蘭女学校の卒業生で、こず枝の母の親友だった。

父親が小野寺家の執事のため、家族で小野寺邸に住んでいる。


柏木塔子(かしわぎ・とうこ)

香蘭女学校二年生。

一見なよなよした風情の美少女だが、なぜか「剛の者」と称される。

女王房子が唯一苦手とする相手だという噂がある。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み