第28話:2019年の出来事

文字数 1,660文字

 この影響で、6日未明まで新千歳空港に約2千人が、足止めになった。国内外から来た千人以上が、降雪の影響で新千歳空港ビルに泊まり、飛行機、6百便以上が、欠航。1月7日、日本からの出国時に、国籍を問わず1回毎に千円が課税される国際観光旅客税が、導入された。

 2月19日、住宅メーカー大手レオパレス21の界壁施工不備について、国土交通省によると1月末時点で1895棟の建築基準法違反が確認された。元号法に基づいて2019年5月1日以降の新元号として元号を改める政令を閣議決定。

 政令が公布された後、菅義偉内閣官房長官が、総理大臣官邸にて記者会見を行い、新元号「令和『れいわ』」を公表。その他、収縮する日本経済の影響で、4月1日ふくおかフィナンシャルグループが、十八銀行を完全子会社化。

 近畿大阪銀行と関西アーバン銀行が、合併して『関西みらい銀行』が発足。山口県内の12すべての総合農協が合併して、『山口県農業協同組合』が発足した。こうして日本の地方銀行、弱小銀行が、破綻する前に統合していくしかない日本の現実を見せつけられた。

 その反面、元の親方日の丸、金融機関、ゆうちょ銀行の優遇策として、預入限度額が、1300万円から2600万円に増額された。それが、全月3月8日に政府が、閣議決定した。4月9日、麻生太郎財務大臣が、記者会見を行いった。

『2024年度上期をメドに、偽造防止などの観点から様式を新たにして日本銀行券「紙幣」を発行する』と発表。新しい日本銀行券「紙幣」肖像については『一万円紙幣、渋沢栄一』『五千円紙幣、津田梅子』『千円紙幣、北里柴三郎』として新しくする。

 5月1日、徳仁が、第126代天皇に即位し「令和『れいわ』」に改元された。また雅子様
は、皇后。退位した明仁は上皇。美智子は上皇后。秋篠宮文仁親王は皇嗣となった。本年に限り祝日扱いの休日「天皇の即位の日」となった。

 さらに祝日に挟まれる4月30日、5月2日、両日についても祝日法の規定により国民の休日となる。6月9日、香港で、主催者発表で103万人が参加のデモが開かれ、デモが本格化。16日には香港史上最大の主催者発表で、約200万人が参加するデモも開かれた。

 7月18日、京都市伏見区にある京都アニメーションの第1スタジオで、ガソリンを撒いた上で放火される火災事件が発生。警察は放火の疑いで41歳の男の身柄を確保。火災による人的被害は69名でうち36名の死亡が確認された。

 9月9日「台風15号」が、関東地方東部に上陸、千葉県を中心に暴風や停電による甚大な被害を与えた。関東では、観測史上最強の台風と呼ばれた。千葉県市原市ではこの台風によりゴルフ練習場の鉄柱倒壊した。10月1日、日本の消費税率が8%から10%に引き上げられた。

 12日、夕方頃、「台風19号が、日本の伊豆半島に上陸。その後首都圏を直撃。台風15号」と比較すると、約6倍の規模の大型台風で、関東地方における雨量と風速の観測史上最高の記録を軒並み更新した。大雨特別警報が静岡県,神奈川県,東京都,埼玉県,群馬県,山梨県。

 長野県,茨城県,栃木県。新潟県,福島県,宮城県,岩手県の13都県で発令。長野県の千曲川では堤防が決壊した。他の多数の河川でも氾濫が起き多くの地域で大規模な浸水が発生。それと同時に首都圏を中心とした約37万戸以上の大停電が発生。

 22日、天皇徳仁の即位の礼の中心儀式・即位礼正殿の儀が行われた。この日より数日にわたり饗宴の儀も催された。同日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として祝日扱いの休日となった。2020年10月25日、千葉県を中心とする東日本の太平洋沿岸で記録的な豪雨が発生。

 10月31日沖縄県那覇市の首里城で火災が発生。正殿と北殿、南殿など主要な建物が全焼。12月30日、中国でアメリカのテスラ社の電気自動車が生産され初出荷された。同じ12月30日、中国、湖北省武漢市の華南海鮮卸売市場で原因不明の肺炎患者が発生している事を武漢市の疾病予防センターが公表。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み