2-3-3 欲深き者

文字数 4,866文字

(イェッタ、キューサック御大の言う通りだ)
 勝手知ったるテネヴェ市立中央医院の長い廊下を、タンドラの乗るモトチェアが微かな音を立てながら滑るように進む。
 長時間に及ぶ定期健診を終えたばかりのタンドラは、常任委員会本部の事務局にいるはずのイェッタに向かって、そう呼びかけた。
(あの老人の言うことは正しいよ。私たちは、いつまでも《繋がら》ないままではいられない)
 イェッタが彼女の声を聞き逃しているはずはない。だが具体的な言葉を口にしたくないという感情が返ってくるばかりで、それ以上の反応はなかった。タンドラは生来の無表情を保ちつつ、内心で嘆息する。
 彼女を乗せたモトチェアがロビーに現れると、待合席のロカがこちらに手を振るのが見える。申し訳程度に手を振り返すタンドラの顔は、普段に比べるとややくたびれて見えた。
「さすがに疲れているようだな。よほど大量に血を抜かれたか」
 ロカが下手な冗談を口にするのを聞いて、タンドラは片頬だけで小さく笑った。
「毎度、定期健診で半日以上潰されるのは慣れないよ。これだけ長いこと拘束されれば、どんな健康な奴でも病気になる」
「文句を言える内は大丈夫だな。まあ、長時間の健診が堪えることぐらいは私にも想像つく。今日はゆっくり休むことだ」
 ロカの言う通りだった。そのままオートライドに乗り込んだタンドラは、オフィス兼住居の高層マンションに戻るまでの間、しばらく目をつむったまま一言も口をきく気になれなかった。彼女が思っている以上に、彼女の肉体は疲労に包まれていた。
 スタージア宇宙港附属医院で施された治療によって、半身不随の身からモトチェアで動き回れるほどに回復したタンドラだが、それ以上の身体の自由までは取り戻せていない。《スタージアン》にしか出来ないであろう、N2B細胞を最大限に活性化させることによって再生された身体機能も、彼女が惑星クロージアで襲撃を受けた損傷を完全に回復するには至らなかった。
 そのこと自体に不満を言うつもりは毛頭ない。だが治療後も必須とされた定期健診は、煩わしいことこの上なかった。
(だいたい健診の度に、この身体が少しずつ衰えていることを突きつけられるのが、嫌になるね)
 本来いつ死んでもおかしくないような状態から、無理矢理生命力を焚きつけて復活させたようなものだ。タンドラの身体は急激ではないにせよ、着実に寿命が失われつつあるという診断がその都度下される。
 いかに彼女が精神的にタフだとはいえ、健診の度に迫りくる寿命を告げられれば気が滅入ることに変わりない。
(あなたに無理されて倒れられても困るわ。私たちは本当の意味で一蓮托生なのよ。頼むからしっかり静養してちょうだい)
(わかったよ。あんまり心配しなさんな)
 イェッタの気遣うような言葉に、タンドラが笑って答える。
 セランネ区郊外の、ふたりのオフィス兼住居である高層マンションの一室にたどり着くと、タンドラを乗せたモトチェアは奥の寝室に直行した。寝室には、彼女がかつて入院していた頃に使用していた病室のベッドと同じタイプのものがあつらえられている。医療用ロボットの介助を受けながら、病衣に似た寝衣に着替えたタンドラは、そのままベッドに横たわった。
「着替え終わったか?」
 リビングで待機していたロカの声を受けて、タンドラが入室を促す。
 寝室のドアを開けたロカは、片手にコーヒーカップを、もう片方にはスムージーが入ったタンブラーを手にしていた。
「確かスタージア宇宙港で、イェッタが気分を悪くしたときにスムージーが効いたのを思い出した」
 思わず噴き出しそうになるのを堪えつつ、半身を起こして受け取ったスムージーを口にすると、柑橘系のひんやりとした味わいが口の中に広がっていく。この味を直接味覚で捉えるのはこれが初めてであることに、タンドラは気がついた。
「イェッタに効いたんだから、お前にも効かないわけがない」
 自慢げにそう語るロカの顔が、タンドラにはおかしく思えてならない。
「女に優しくするときにほかの女を引き合いに出すなんて、無粋な男だね」
「それは心外だな。第一、お前とイェッタは一心同体だろう。ほかの女というのもおかしい」
「わかってるよ。ありがとう」
 率直に礼を言って、再びスムージーに口をつける。半分ほど飲み干してから、タンドラはベッドの枕に頭を乗せた。
「やっぱり少し疲れたね」
「それはそうだろう。本来ならテネヴェでじっくり静養に専念するべきと言われているのに、ここ数年お前はイェッタと一緒にあちこちを飛び回っているんだ」
 特に銀河連邦準備委員会の開催地が加盟国持ち回りだったせいで、連邦発足前の数年間はテネヴェにいる時間の方が少なかった。ミッダルトからイシタナへ直行し、その後スレヴィアに立ち寄ってからようやくテネヴェに帰国出来る、というような過密スケジュールを当然のようにこなしていたのだ。
 健康な人間でも根を上げそうになる多忙ぶりだったのだから、ハンディを抱えるタンドラが感じていた負荷は並大抵ではない。
「それに比べれば、連邦が立ち上がってからは随分と楽になったよ」
 イェッタが就任した事務局長という役職は、常任委員長のヴューラーを補佐すると同時に四局間や連邦評議会との調整まで務める、いわば銀河連邦の裏方全般を引き受けるポジションだ。常任委員会にも、議決権こそないもののオブザーバーとして参加する。雑務に追われて多忙であることに変わりはないが、常任委員会本部や連邦評議会があるテネヴェを動かなくても良いという利点があった。
「そもそもイェッタのために用意したような役職だからな」
「ヴューラーがイェッタを指名するだろうということはわかっていたからね」
 イェッタのために用意した、というのはまさしく文字通りだった。
 連邦の首脳陣と連絡を保ち、同時に監視するために事務局の設置を提案したのは、ほかならぬイェッタ本人だ。そして常任委員長の輔弼機関という性格上、事務局長の任命権はヴューラーにあり、であればイェッタを指名するのはむしろ当然の流れであった。
 この人事に関してはイェッタもタンドラも、ヴューラーの意識に少しも干渉していない。
「移動せずに済むからといって、お前が定期健診が必要な身であることに変わりはない。今日はそのまま横になっているんだな。いくらイェッタと一心同体だからといっても、身体の疲労まで分かち合えるものでもないだろう」
「……そうだね。そうさせてもらおうかな」
 子供に言い聞かせるようなロカの言葉に、タンドラは素直に従うことにした。
 ロカには常任委員会本部にいるイェッタの元に向かうよう、そのまま退出を促す。彼が部屋を出るのを見届けてから、タンドラはブランケットを胸元まで引き上げつつ、イェッタの思念に呼びかけた。
(イェッタ、そろそろ決断しなくちゃいけない)
 瞼を閉じると同時に返ってきたイェッタの言葉は、タンドラの台詞に直接答えるものではなかった。
(今日はいつにも増して疲れてるわね)
 イェッタの言葉にはタンドラの身体を気遣うだけでは済まない、複雑な感情が伴われている。
(定期健診でどれだけ疲れるかで、自分の身体の具合もなんとなくわかるもんだ)
(さっき医院のデータを覗いてきたわ。健診の結果も、もうだいたい出てた)
(あと十年保てばいいとこだね。そこら辺を目処に、その後のことを考えておいた方が良いだろう)
 タンドラはあえて冷徹に見切った言い方をした。曖昧にしても仕方がないことだ。その想いは当然イェッタにも共有されており、だからこそ彼女はすぐに答えることが出来ないでいる。
(ディーゴのときのことを覚えているだろう)
 タンドラの声に、イェッタは無言のままだ。彼女の返事を待たずに、タンドラは言葉を続ける。
(恒星間移動によってディーゴと引き裂かれたとき、私たちは、生き残るのは私たちの方だと無意識に自覚していた。それがなぜだか、わかっているね)
(……私たちが、ふたりだったから)
(そう。単純な話で、《繋がった》者同士が引き裂かれた場合、どうやら数が多い方が生き残る)
 そのことをイェッタもタンドラも、経験則で知っている。
 では今やふたりきりとなった彼女たちの内、片方が寿命を迎えたら、残されるもう一方はどうなるのか。
(私が先に死んでしまった場合、おそらくあんたも道連れになる)
 タンドラが口にした無慈悲な予言に対して、イェッタは必ずしも頷きはしなかった。
(そんなこと……わからないわよ。無理矢理引き裂かれたディーゴとはわけが違う)
(そうかもしれない。でもそうでなかった場合、あの衝撃をあんたひとりで耐え切れると思う? 現にディーゴは、そのショックで死んでしまった)
 タンドラは強い表現を、意図的に使わなければならなかった。
 イェッタを説得するためだけではない。自分自身にも言い聞かせるためだ。
 もう、タンドラが何を考えているのか、何を言い出そうとしているのか、そんなことはイェッタもとっくにわかっている。だがたとえ思念のやり取りの上であっても、言葉にして確かめ合わなければいけない内容であった。
(イェッタ、誰かと《繋がら》なければいけないよ)
 はっきりと言葉にされて、イェッタの思念がさらに押し黙る。耳を塞ぐことが出来るのならそうしたいという想いが、タンドラにもひしひしと伝わってくる。だがふたりの思念のやり取りの間で、聞かずに済まされる言葉はない。
(あんたが目をつけているピントン、彼がいい。彼は《繋がる》価値のある人間だ。きっとあんたや、連邦のためになる。彼以外にも四局の局員の中から、何人か候補を見繕っておこう)
(ねえ、待って)
 イェッタの思念が、抗うように言葉を発する。だがタンドラは聞き入れない。ちゃんと最後まで、言葉にしておかなければいけないのだ。
(そうでもしないと、あんたまで死んでしまう。大丈夫、私たちは混じっているって、あんたが言ったことじゃないか。あんたが生き残れば、私は死んだことにならない。それに銀河連邦はまだあんたの力を必要としている。私は、私の身体が死んだ途端に銀河連邦が崩壊していくなんてこと、許さないよ)
(そうじゃない。私が言いたいこと、わかっているでしょう?)
 訴えかけるような感情をまといながら、イェッタの思念が発した言葉は悲痛だった。
(そうやって私はいろんな人と《繋がって》、やがて不滅の存在として銀河連邦を内から支配していくことになる。でもそれじゃまるで、《スタージアン》と一緒じゃないの)
 その通りだ。タンドラはつまり、イェッタに《スタージアン》と同じ在り方を目指せと告げている。
 キューサックの洞察は正しい。《繋がる》こととは、キューサックの表現を用いれば周囲を呑み込んでいくことにほかならない。そうしない限り、イェッタはこの先を生き残れない。
(本当に《スタージアン》と同じようなやり方をしなくてはならないの?)
 イェッタの思念は、なおもタンドラに訴えかける。
(あれはまるで《オーグ》そのものよ。銀河系の片隅にひそんだまま強力な力を蓄えて、どういうつもりでいるのかもわからない不気味な集団。ひょっとしたら彼らこそが、人類にとって真の敵かもしれないのよ、それなのに)
(そういう輩を相手にするならなおのことだよ。いい加減に自覚するんだ、イェッタ)
 ほとんど泣き出しそうなイェッタの、さらに奥底にある、彼女自身が無意識に目を逸らし続けてきた本能を呼び覚ます。タンドラにはそうするしかなかった。
 むしろその本能に突き動かされて、ふたりはこれまで共に生きてきた。
 長らく生活を、いや生物として共生してきたイェッタの本能は、今やタンドラの本能でもある。
(どんな手段を使っても生き延びる。それが私たちの正体だよ)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

シンタック・タンパナウェイ:第一部に登場。

ドリー・ジェスター:第一部・第三部に登場。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み