81話 塩釜(しおがま)

文字数 445文字

左大臣で、源融(みなもとのとおる)という方がいらした。
賀茂川のほとり、六条あたりに、
家をたいそう風流にお造りになり、お住いであった。
 
十月の末のころ、
菊の花が、色が薄くなり、とても美しく、
紅葉も色とりどりとなった時、
 
親王たちを招待して、
ひと晩中、お酒と管弦の宴を楽しんだ。
 
夜も明けて行くころ、
この邸の趣の深いことを、ほめる歌を詠むことになった。
 
そこにいた見すぼらしい翁が、
板ぶきの縁の下に、かがんで歩いてきて、
ほかの皆が、すべて歌を詠んだあと、こう詠んだ。
 
 塩釜に いつの間に来たのか 
 朝なぎの海に 釣りをする舟は 
 ここへよってくればよい
 
と詠んだのは、
陸奥に行った時、珍しく、また美しい場所が多くあり、
この国六十余国の中でも、塩釜ほど面白い所はなかった。
 
それで、この翁は、この邸をほめて
「塩釜に いつの間に来たのか」と詠んだのだ。
 
   *
 
 塩釜に いつか 来にけむ
 朝なぎに 釣する舟は ここによらなむ
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み