ヘビ毒とヘビの生態、と次回予告

文字数 2,519文字

いつもお読みいただきありがとうございます。

今日は「第三章 5本の腕と向日葵のかけら」の12話目に合わせて、「ヘビ毒とヘビの生態、と次回予告」について書いてみたい思います。今回の怪異は蛇なのでまあ、蛇の話でもいれておこうかと。

今回の話は変態臭が酷すぎるだろ。
ここらで悪い敵出さないと緊張感がなくなるバランスな気がしたんだ……。正直わかりやすいキャラだから変態感出すぎた気もするけどまあそんなところで蛇です。別にそこまで蛇が好きなわけではないんだけど。
とりあえず生物全般が持っている毒は生物毒っていうんだ。蛇はマムシとかハブで有名だけど、あとはまぁハチとかフグとかカエルとか、毒を持ってる奴らは多い。

ただ2パターンあって、身を守るための毒と狩りをするための毒だな。

基本的には毒はpoison、つまりポイズン と呼ばれるが、生物由来のものはtoxin、トキシン、その中でもハチ、ヘビが典型の後者の毒腺で作られるようなものは特にvenom、ヴェノムと呼ばれる。Wikiを見ると少し違う書き方がされているので、分類方法は色々あるのかもしれない。

トキシンってフグ毒のテトロドトキシンとか?
そうそう。フグ毒は身を守るのの典型だな。身を守る毒の特徴ってわかる?
えぇ?フグってあれだろ?食ったら死ぬ?
まあそう、それもあるよね。食ったら死ぬぞと思わせる。

フグとかヤドクガエルとか貝毒とか、自分の身を守るための毒を持つやつらは自分で毒を生成しているんではなくて、自然界の有毒なバクテリアやプランクトンを食べて生物濃縮させているパターンが圧倒的に多いと思う。フグの毒は体内で発生しているが、これもバクテリアが二次生成してるだけだからフグ自体が毒を作ってるわけじゃない。だから養殖の無菌のフグは毒を持たない。

フグはなんで自分の毒で死なないの? という疑問をたまに見るが、こいつらは毒の影響を受ける受容体を変質させてるんだ。

たとえばテトロドトキシンは神経とか筋肉を動かすナトリウムチャネルというのに結合して、本来流れるべき信号を阻害する。ところが、フグはこの受容体がテトロドトキシンに反応しにくいように進化した。あ、ただ反応しにくくしてるだけで、フグでも高濃度のテトロドトキシンにつけると死ぬけど。

基本的にトキシンのやつらは他人の受容体には効果はあるけど自分には反応しないようにする、という進化かな。

食中毒はいやだな……。
もう一つの種類、ヴェノムのいうのは簡単に言うと狩をするための毒で、ヘビ、ハチ、クモとかが自分で作ってる毒だ。

生殖器や消化腺から発達したタンパク毒とか、自分の機能を発達させて毒を作ることが多い。

じゃあ早速本編に寄せようか。蛇の中ではピット器官というものを持つものがある。これは鼻っぽいところにくぼみがあって、そこに赤外線を感知する機構があるんだ。

蛇なら必ず持っているものではなくて、ボア亜科、ニシキヘビ科、マムシヘビ亜科だけ持っている。

蛇が持ってる毒は、主に神経毒、出血毒(筋肉毒、溶結毒含)に分けられる。で、ピット器官を持っている奴は出血毒を持っていることが多い。といっても強い毒を持つものほど複数の毒を持つから、神経毒も持っていて、割合が違うという話だが。
どの毒がやばいんだ?
うーん、ヤバイがなにかによるかな。

神経毒は神経伝達を遮断するんだ。そうすると筋肉が動かなくなって、呼吸とか心臓も止まるから死ぬ。致死性は結構高い。速やかに体内に浸透する。だから速攻救急車呼ぶしかない。コブラとかは神経毒がメインだな。

一方、出血毒は痛い。簡単に言うと分解酵素で獲物の血中タンパク質を分解して、細胞を破壊して血を止まらなくする。溶かすというイメージが適切かな。死ぬ確率は神経毒より低いんだが、筋肉も壊死するし高度障害が残ることが多い。日本にいるマムシとかハブ、ガラガラヘビの毒がこっち傾向。

そういえば昔の映画とかで蛇にかまれたところに口をつけて吸い出すシーンがあるじゃない? あれはやっちゃだめ。かまれた時点で毒は体内に回ってるし、吸った人へ毒が回る可能性がある。対処としてはきれいに洗って、かまれた部位を心臓より低い位置にして毒が回るのを防ぐ。他に手立てがないのでじっと救急車が来るのを待つしかないな。ドラマで「血清だ」とかいってその辺のおっちゃんが謎の薬を持ち出すことがあるが、蛇毒は中身がかなり違うから怪しいものは摂取しちゃだめだぞ。
しねぇよ。縛ったりとかはしたほうがいいのか?
微妙なんだよな。神経毒は周りが早くて呼吸困難になる可能性があるから縛ったほうがいいんだろうけど、出血毒は毒が傷口に留まるとそこの壊死が早まるからな。素人判断は難しいと思う。

そういえばヤマカガシという蛇は昔は毒がないといわれていたが、毒があるから近づいちゃだめだよ。というか、そもそも普通の人に蛇の種類なんて見分けられないから、蛇に近づいちゃだめ。

えーと、クモとかサソリとかは後で使うかもしれないから、とりあえず今回は蛇特化。

蛇に特徴的な期間というと、あとはヤコプソン器官かな。蛇って二股の舌を出してチョロチョロしてるでしょう? あれは舌で臭いを嗅いでるんだ。二股にわかれてるのは、目が2つあるのと同じように方向を時間差で確認するためらしい。それで大気中の化学物質を舌で捕獲して口の中にある鋤鼻器にくっつけて判断する。でも厳密には複嗅覚といって嗅覚とは違うみたいなんだけど、蛇の主嗅覚はフェロモン受容体のようだから、ヤコプソン器官が嗅覚っていってもいいのかな。

ヤコプソン器官は進化の過程で哺乳類ではフェロモン受容体になったみたいだね。

ちなみにい蛇は視覚は全然ない。ただ聴覚が優れている。鼓膜はないんだけど、体表面の振動でかなり敏感に察知してるっぽい。骨伝導みたいなかんじかな。

ということで次回予告です。

第4章は【明日の日記と、僕の日常】。全9話を予定です。今回は日常にフォーカスしてみましたが、結果的には怪異がでてきます。学校の怪談っぽいのりなのかな……うーん。でも日常系のイメージなんだけど。

4話の備忘はあんまりミステリー的なのにならないけど、よんで頂ければ嬉しいです。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

東矢一人。新谷坂高校の寮に住む。

1年の春、新谷坂山の怪異の封印を解いてしまい、再封印のために散らばった怪異を追う。

作中ではイラストよりもう少し存在感薄いイメージ。

ナナオさん。本名は末井奈也尾。

作中では髪はアップにしている。

にぎやかしと友情担当。

ギャルっぽいなりだが人情に熱く、困った人を放っておけない。

黒猫のニヤ。

新谷坂山の怪異を封印していた。

雨谷さん。雨谷かざり。

「雨谷かざりは同じ日をくり返す。」だけ登場予定。

藤友晴希

坂崎安離

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色