第9話 「共感」について

文字数 3,169文字

共感してもらえて救われる人がいる。共感して欲しいと願う人がいる。全ての人ではないが、共感すること、共感されることの重要性は高まっている。そう感じる。それはストレス社会だからだろうか。それとも、人と人とが見かけ上、簡単につながれるようになったからであろうか。割と共感度の高い「みか」と「サイトウ」。二人は「共感」すること、「共感」されることをどう考えているのだろうか。
サイトウさんってさぁ、結構共感してくれるよね。
えっ、そう?
うん。ウチが言うことに「そうだよねぇ」とか良く言ってくれてるし。結構それが救われることもあるよ。何か理解してもらえてるというか。
そうなんだ。あまり考えてことはないけど。まぁでもみかちゃんが経験した事を想像したら、多分そうだろうなぁと思って発言してるだけだよ。実際自分が経験したらどう感じるかは分からないけどね。
まぁそうか。ウチがよく愚痴ってるのって仕事に関する事だから、サイトウさんが経験してるわけはないよね。じゃあ何となく想像して共感してくれてるんだ。
うん、そうだよ。もし自分だったらどう思うかなって想像して、それで嫌だなって思うから、それはみかちゃんもそうなるよね、って感じ。むしろ、みかちゃんよりも嫌悪感を抱く事もある。よくその程度の愚痴で平気だなーって笑。
そうなんだ笑。でもそう共感してくるのが何か嬉しいというか、心地良かったりするんだよね。他の人に言うと、何か向こうの意見を言っていたりするし。それはそれで確かにそうかもしれないけど、何かなぁって感じもしちゃう。本当にウチの立場だったらそう感じるのかって。
意見かぁ。えっ、どんな感じ?
んー、「それは、みかちゃんがナントカだからだよ!」とか「そう言う場合は、こうしたらいいんじゃない」とか。まぁ別にいいんだけどね。
なるほどね、別に意見求めてないよって感じか。確かに、女性は意見なんて求めてなくて、共感して欲しいものだとかって聞いたことがある。
あぁそうそう。それ!何か話聞いて欲しいて感じかな。サイトウさんは聞き上手って感じはする。話しやすいし。女性みたい。
えーそう。女友達を話してる時は共感してもらえるの?意見言われたりはしないの?
あぁ、どうなんだろう。もちろん共感してくれる子もいるね。でも、意見言ってくる人もいるかな。結構付き合い長くてウチのことを知ってて、ウチのことを思って意見してくれるって思う子は、何も思わないって言うか、ありがたいなって感じだよ。でも、付き合い浅い子とかから何か言われたら、なんかね。
なるほどね。付き合い長い人からの意見は確かにありがたいかもね。でもあまり、いないんじゃない?
そうね、一人だけかな。
だよね。その人との関係は凄く貴重だね。
うん、そうだね。サイトウさんは共感して欲しいとかってないの?
どうなんだろうな。全くないわけではないかな。やっぱり共感してくれれば嬉しいし。でも、共感してくれなくても、理解してくれないのかぁぐらいな感じかな。強がってるだけかもしれないけどね。
そうなんだね。イラッとはしないんだね?
あまりないかな。もちろんなんか感情的に言われてらムッとするかもだけど。それに、あまり共感されすぎるのも気持ち悪いかな。本当に理解してくれてるのかなって疑ってしまう。
なるほど笑。確かにサイトウさんはそういう感じがある。
そう。確かにあまり多くの人に認められたいって感じがないからね。一部の特定の人だけでいいかなって気はする。
心理カウンセラーとかって共感力は高い方がいいらしいんだ。ウチって共感力高いって思う?友達が言うには結構共感力あるから心理カウンセラーとか向いてるって言うんだけど。
そうだね、高いと思うよ。相手の立場で物事を考えられてるようなところは感じたりするし。
本当!そうなんかなぁ。共感力あるのかな。
あっそう言えば、HSPって知ってる?
HSP?何なのそれは?
えーっと、ちょっと待て。ハイリー、、センシティブ、パーソンって言うやつ。人いちばい敏感な人ってことらしいよ。
へーそうなんだ。それってそう言う特徴の人ってこと?病気ってわけじゃないんだよね?
病気ってわけじゃないみたい。人混みや大きな音が苦手とか、ちょっとした仕草が気になるとか、匂いに凄く敏感とか、色々あるみたい。
へー。でもそれって僕は結構当てはまるけど。
そうなの?ならHSPの傾向あるのかもよ。なんか診断テストとか公開されてるからやってみれば?
そうなんだ、あとでやってみるよ。
ウチはやってみたんだけど、その診断ではHSPではなかった。だから共感力ないのかなと思って。
HSPだと共感力が高いってこと?
うん、そうらしいよ。だからサイトウさんがHSPで共感力高いのはあたってるかもよ。
そうか、でもHSPじゃなくても共感力高い人はいるわけでしょ。だからこの診断だけで判断しなくてもいいんじゃない。
まぁ確かにそれはそうだね。
そもそも共感力高くなくても、心理カウンセラーになっても問題ないだろうし。あまりその辺りは気にしなくてもいいんじゃない。
そうだね、じゃあとりあえず気にしないようにしとく。あっ、サイトウさんがHSPの診断テストやったら結果教えてね。
分かった、連絡するよ。でも、このHSP僕の友達にもいそうだな。一緒にバンドやってた友達。
そうなんだ。確かに音楽やってる人には繊細な人もいそうだしね。楽観的な人も多そうだけね。
確かにね、タイプは分かれるよね。でも、あれなのかHSPではなく単に内向的って場合もあるのかな?
あぁ、そうみたいだよ。HSPのこと色々調べてた時に、性格的に内向的な人って言うのとHSPはちょっと違うみたい。
そうなのか、じゃあ診断してみないとやっぱりそれは分からないんだね。
そうだね。あと、さっきHSPは病気じゃないって言ったけど、だから特に直せるわけでもないんだって。自分でそれを受け入れて、生きていくのがいいらしいよ。他人に共感しやすかったりするから、うつ病にもなりやすいみたいだし。
そうなんだ。分かったHSPのこと色々調べてみるよ。
でもさぁ、共感って受ける側だけの素質なのかな?
ん、どう言うこと?
例えば、ウチに何か言ってきた時に共感できるかどうかはウチだけの問題?相手の伝え方次第で共感できることもあるのかなって思って。
あぁ、それはやっぱり相手の伝え方の影響もあるんじゃない。共感してもらうように伝えるって言うのはある気がするけど。
やっぱり、そうだよね。でも、その伝え方ってどんな感じなんだろう?
何だろうな、作ってないし、嘘じゃないし、自然に、素直に伝えるってことなんじゃないかな。何か変に芝居がかってると、共感されなそうな気はする。あと、感情に支配されてたりすると。
なるほどね、確かにちゃんと素直に情報を伝えてくれれば共感できるような気はする。じゃあもし心理カウンセラーになったらそういう感じて何か言ってきてもらいたいな。
まぁそうだね。それを促すのも大事なポイントかもしれないよ。素直に言ってくれるように誘導するって感じかな。
あぁ信頼関係ってやつね。心理学的にはラポール形成って言う。
ん、何?
ラポール形成。元々、心理療法から生まれたらしいけど、今はビジネスや教育とかでも取り入れてるらしいよ。
なるほど。あっじゃなくて、何でそんな事知ってるの?さっきのHSPもそうだし。
ウチ、最近心理学とかの勉強してるから。
えぇ、そうなんだ。じゃあ本当に心理カウンターとか目指すんだ。凄いね。
まだ分からないけどね、ちょっとやってみようと思って。
そうか、良いんじゃない。何か嬉しい。
うん。ありがとう。
そうしたら、心を読めるようにもなるかもね。
そうだよ、サイトウさんの心も読めるかもね。
そうかぁ、それはみかちゃんへの想いを伝えるのが楽になるなぁ。
えっ?
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

「サイトウ」と名乗っている。本名ではない。自分のことをボクと呼ぶ。AB型の男。ロックが好き。

「みか」と名乗っている。本名ではない。自分のことをウチと呼ぶ。O型の女性。ミルクティーが好き。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色