第25話 「言葉」について

文字数 3,089文字

言葉は人間が作り出したものであり、そしてそれにもの凄く依存して日々生活している。誰かと情報交換する時も、そして一人で何か考え事をする時も、言葉が必要になってくる。言葉の威力は強く、それによって励まさせることもあれば、それによって傷つけられることもある。とても便利なものでもあり、とても厄介なものでもある。「みか」と「サイトウ」、二人は「言葉」にどのような印象を持っているのだろうか。
最近さぁ、SNSとかの誹謗中傷とか、そういうニュースが多いよね。それによって心を病んでしまったとか。
まぁそうだね、以前から話題にはあがってたけど、今も変わらず起きてるね。確かに特に最近のニュースでは多い気がするね。
SNSに限ったことではないけど、言葉の暴力とかも言うし、言葉の影響力って凄いよね。強いと言うか。
うん、強いと思う。結局人間はその言葉に依存してるからね。
喋った言葉と書き言葉でも、ちょっと印象が変わってくる気がしない?
あぁ、うん、全然変ってくると思うよ。
何でだろう?
まぁ喋ってるのって、直接会ってるか、もしくは動画とかで見てるかになるよね。もちろん喋った言葉も受け取るけど、それと同時に声の大きさ、明るさとか、またその人の身振り手振りとかの情報も受け取るよね。それによって総合的にどう言う感情で喋ってるのかとかも判断できるんじゃない。
あぁ、確かにそうか。本当に怒って言ってるのか、冗談ぽく言ってるのか、冷たく言ってるのか、そう言うのはわかるよね。
うん、そう。その点、言葉だけだとあまり伝わらないでしょ。言葉使いや、絵文字や顔文字とか使うことで、少しはわかる気はするけどね。圧倒的に情報量が少ないよね。
まぁそうだね。しかも、パソコンやスマホで書かれた文字って事が多いもんね、SNSとかだと。手書きだとまたニュアンス違うのだろうけど。
あぁ確かに手書きだと感情はより伝わるかもね。手紙とかがそうだよね。
うん、そう。あと、ちょっとした言い間違い、不適切な表現に対して過剰に叩き過ぎな感じもするんだよね。
あぁ、それは確かにあるね。僕もそう感じる時がある。
本当にそう思っていたら叩かれても仕方ないと思うけど、ちょっと間違えただけなら別にいいんじゃないかと思うけどね。
うん、本当にその発言を意図して言ったか、本当は別の内容を伝えようと思って間違った言葉を使っちゃったのかで変ってくるよね。でも、他の人からそれは区別しにくいよね。結局、信用してるかどうかで、その辺りは判断は変ってきそうだね。
信用かぁ。その人を信用できてたらきっと言い間違いだろうって思うって感じ?
まぁそんなことかな。あと、言い間違いに近いものに、言葉を噛むみたいなのもあるよね。あれも結構過剰に反応してる気がするんだけど。昔はそんなに反応してなかったんじゃないかな。
あぁ、「今噛んだ?」みたいなやつかな。
確かにニュースキャスターとかで噛む事が多くて、気になっちゃう場合はあるんだよね。それは、昔の人の原稿読みが上手かったのかな。
あぁ、それはあるんじゃない。噛む人って大体同じ人の気がするし、上手い人は今も噛まずにしっかり原稿読んでいる気がするけど。
うん、そうかもね。あとは芸人かな。結構噛むの気にしてるよね。
確かにそうかも。失敗したぁって感じになってる。
まぁお笑いの場合、リズムとか間が大事って言うから、それを阻害してしまうって事なんだろうね。噛んだせいでリズムが悪くなって笑いが生まれないみたいな。結構シビアな技術だよね。
リズムと間ね。うん、それはありそうだね。
ネガティブな点を言ってるけど、ポジティブな力もあるよね、言葉って。
あぁ、何か励まされたり、気づかされたりするような感じ?
そうそう。その言葉のお陰で、嬉しくなったり、気が楽になったりすることはあるよね。
うん、ある。何か落ち込んでいる時にかけられた言葉で吹っ切れるような事があった。あと、サイトウさんに前に頭がいいって言われた時も嬉しかったな。自分ではそうは思ってなかったから。
そんなこともあったね。確かにそう言う言葉で何かに気づくこととかってあるよね。言葉に誘発されて考えることで何かに気づくみたいな。
そうだね、アイディアを思いついた時とか。
そう、キーワードとかって言うように何かの言葉のきっかけで思いつくアイディアはあるね。あと、ガイドワードっていうのもあるしね。そういうのって、仕事してても頻繁に遭遇するね。
へーそうなんだね。じゃあ、何か考えることと、言葉って関係があるんだね。
うん、そうだと思うよ。結局頭の中で考える時も言葉が登場するからね。言葉を知らなければ、どう考えるのだろうって不思議に感じることもある。
うん、確かに言葉は登場してるね。
みかちゃんは英語苦手なんだっけ?
うん、そうだね。学校の勉強でもほとんどやらなかった。
じゃあ、他の言語も?韓国語とか中国語とか。
もちろん、全然分からない。サイトウさんは?
僕も韓国語とか中国語は全く分からない。でも、英語は学校では勉強したし、あとは社会人になった後もちょっと勉強して少しは出来るようになったかな。
あぁそうなんだ。
それで、考える言語が変われば、考え方も変わるんだろうなって思った。
えっ、どういうこと?
僕は結局日本語で考えちゃうんだけど、もしもっと英語ができたら英語で考えることも出来るだろうし、なんなら英語ネイティブだったら普通に英語で考えるんだろうしね。それで、日本語で考えた時と、英語で考えた時で、何か違うものが生まれそうな気がしてるんだよね。考える言語が考え方に影響するような感じ。うまく伝えられないんだけど。だから他の言語で考えられるようになれば新たな考えが手に入るし、新たな自分を作り出せるかもしれないって思う。他言語も学ぶ理由ってそこにもあるんじゃないかって。
へー、そうなんだ。ウチはまだちょっと良く分からないけど。
ごめんね、うまく表現できないんだけど。例えば日本語で、「全然わからないよ」って言うのを、英語だと「I have no idea.」とかって言うんだ。それって、「私はゼロのアイディアを持っている」って言っているようなものでしょ。そう言う考え方って僕からしたら新鮮に感じて。
確かにちょっと不思議な気がするね。
そう。他にも「You make me happy.」とかね。「あなたは私を楽しませてくれる」とかって意味だけど、考え方としては、「あなたは、私が幸せになる状況を、作る」って感じでしょ。ちょっと違うかもだけど。でも、なんかそんな感じで、そういうのも面白いんだよね。
へぇー、そうなんだ。でも、楽しませるって感じで、makeの作るって表現するのは思いつかないね。
そうでしょ。あと、フランス語とかだと、女性名詞、男性名詞っていうのもあるし。
何それ?
なんか、絵画は女性名詞で、芸術は男性名詞みたい。そういう区別をしているらしいよ。女性とか男性とかっていうのはあまり意味ないかもだけど、ものを区別してるっていう意味ではそういうのも新鮮だよね。
へーそれは不思議。
ねっ。だから、言語を学ぶのってそういう意味で大切かもねって思う。新たな考え方、思考を手に入れるって意味で。最近では翻訳ツールとかも凄くて外国語学ぶ必要ないのではとかいうけどね。確かに単にコミュニケーションって意味ではそうかもしれない。でも、別の目的に外国語を学ぶ必要性もあるんじゃないかって感じるけどね。
なるほどね。ウチもちょっと英語勉強してみようかな。
うん、凄くいいんじゃない。
何か分からなかったら教えてね。
Love to.
えっ?
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

「サイトウ」と名乗っている。本名ではない。自分のことをボクと呼ぶ。AB型の男。ロックが好き。

「みか」と名乗っている。本名ではない。自分のことをウチと呼ぶ。O型の女性。ミルクティーが好き。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色