第9話 セーナナー御嶽がでーじなってる

文字数 469文字

沖縄から帰ってきたばかりの友人と久しぶりに会ったら

5日間の思い出話を次々と聞かされた

いや、沖縄以外だと「聞かされる」のだけれど

沖縄大好き同士になると
穴場や御嶽や隠れた名品の”さらけ出し合い”になるので
「聞かされる」のが新情報の獲得で楽しい。

聞けば、余り知らなかった御嶽で事件が起こってる!

伊計島のセーナナー御嶽

海に面した自然石に埋め込まれた鏡

海と太陽を映す神秘の鏡
色々なメディアで紹介され、険しい参道を行く人が絶えないとか。

そのシンボル的な「鏡」が取り外されていた!

誰が?
何のために?

何とも言えない憂鬱な気分になり
あまり知らなかった、この御嶽を調べてみて驚いた
!!
 
 え?  !!!!

その1 ”保安林”を許可なく切り拓いて道を作った人がいる!
その2
 この鏡は、セーナナー御嶽と関係がない

どこかの宗教団体が、無許可で設置したもの。

は?

大きな鏡を埋め込むような御嶽もあるのかと、不思議だったけれど
誰かが勝手に設置?
そんなことあるの?

その上、保安林に勝手に道を作った?

とりあえず
鏡事件を教えてくれた友人にメールしておこう。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み