【参ノ弐】

文字数 1,592文字

「ゆーくん。どったの?」

 美玲が眠たそうに玄関のドアを開けている。ピンクのクマのパジャマに短めのウルフカット、くりくりした目。いつもの、美玲だ。
 あの時の光景が浮かぶ。茜だったおおかみに喉を食い破られる、美玲が。

「……首、大丈夫なの?」
「くびぃ? ……首って?」

 右手でさする彼女の首元には、傷跡どころか蚊に刺された跡すらない。ゆうは、ほっとしたのと強烈な違和感とがぐちゃぐちゃに混ざって、よくわからない。

「なんとも、ないの?」
「なんともないって、なによう」

 美玲は眠たそうに目をこすった。

「ふああ。……なんにもないなら閉めるよ?」
「チェーンソー・ヤイバ」
「は?」

 なんでもいいから、試したくなった。

「チェーンソー・ヤイバって、知ってる?」
「バカにしないでよ! 知ってるも何も超推しの神作品だよ、知ってるに決まってるでしょ! ……あ!」

 あー、はいはい。そういうと、手をぱちんと叩いて納得した。

「ゆーくんも、ようやく読んでくれる気になったんだね! なつやすみだもんね、まとめ読みしたいもんね!」
「え、あ、ちが」
「待ってて!」

 がちゃんとお洒落な黒いドアが閉まった。一、二分位してドアが開いた。そして満面の笑みで紙袋を差し出した。十五冊くらい入っている。

「あい! 第一部、全十六巻!」
「あ、ああ……」
「ほんとはねえ、第三部から読むとぐっとくるんだけどねえ、初心者はやっぱ第一部から読むべきだと、ボクは思うんだよねえ!」
「……ありがとう」

 美玲だ、いつもの美玲だ。ゆうは十六冊の少年マンガの入った紙袋を受け取った。

「推しが決まったら教えてね!」

 そう言って、ドアは閉まった。
 なんだか……ものすごくホッとした。

「てか、重っ」

 これを持って沙羅の家に行くと思うと、気が滅入った。……けれど、その心配は、無用だった。

 ゆうの家と同じような茶色い壁に引き戸、朱色の瓦屋根。この村のほとんどの家と同じ見た目の、山に溶け込んだ、沙羅の家。ぴんぽーん。……返事はない。
 ぴんぽーん、もう一度鳴らす。けれどこの時は、沙羅が出てくることはなかった。

 一旦家に帰って、マンガを玄関に置くなりすぐに家を出た。

「あ、ちょっと」

 お母さんの呼びかけには答えずに。

 ……

 ゆうは、大祇神社を目指した。翔を誘おうかと思ったけど、やめた。今日もカンカン照りで、昼前でもとても暑い。キャップの下に汗をかきながら、山を下って村をつらぬく道路にでた。
 そういえば、あれから角田屋に行ってない。おばあちゃんがおおかみになった、あの店。
 ……そしてその、角田屋の前まで来た。お店は、普通に開いている。

「いらっしゃい」

 角田のおばあちゃんは、()()()()()()()()()()()()いつもの優しい声で出迎えた。
 声をかけると、開いてるんだか開いてないんだかわからない目で、ゆうを見た。

「体、なんともないの?」
「なーにをいっとるんじゃが。元気いっぺえだよ」

 ……なにも、変わらないように見える。……本当なのだろうか。だって目の前であんなに体をひしゃげて変わったのに。でも、店の様子も、おばあちゃんも、なにかが変わっているようには見えなかった。
 このまま出ていくのも申し訳ないので、アイスを一本買った。いつもの、ソーダ味。お礼を一つ言ってぺりぺりとフィルムをはがしていると。

「うーまかったべなあ、あの肉はよぉ」

 ぞくり、おばあちゃんを振り返る。おばあちゃんはにこにこして、舌なめずりをした。

「うーまかったべなぁ。ゆうくんは、食っだかい」

 急に恐ろしくなって後ずさった。そのまま逃げるように店を後にした。なにも、言えなかった。
 ……数歩走って、止まった。視線を背中に感じる。舌なめずりするような、あの視線を。
 振り返る。座布団に居たはずのおばあちゃんが立っている。

「うーまかったべなぁ」

 開いてるんだか開いてないんだかわからない目で。

 ゆうを見ていた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み